エントリー

カテゴリー「作業」の検索結果は以下のとおりです。

作業【色々・・・】

  • 2016/03/18 23:44
  • カテゴリー:作業

今日は良い天気で暖かくて仕事し易かったでーす♪

今は雨降ってるけど・・・

こんばんは。(´ω`)ノ

勝手に治った事にしてた花粉症。。。

今日はくしゃみ連発でしたよ・・・( =Д=)

 

さて作業。。。

K様FD2の追加メーター取り付け。。。

20160318232511.JPG

↑ バラし中。。。

20160318232512.JPG

↑ 完成♪専用パネルなので良い感じに見やすい。。。

 

FC3Sのリアハウジングからのオイル漏れ修理。。。

20160318232509.JPG

↑ 掃除してしまったんでわかんないけどオイルダラダラですた。

いつものよーにOリングとオイルシールの硬化。。。

20160318232510.JPG

↑ 赤矢印のOリングはすでにOでは無いですね(笑)

ついでにエキセンのベアリング&オイルシールも交換と。

後はフロントのハブベアリングを左右強化品で交換しますです。

 

FD3Sの作業色々。。。

↓ デフマウント切れてたのでリジットに交換。。。

20160318232508.JPG

PPFも割れてたので交換。ついでに強化PPF作業も。

↓ ラジエター交換。

20160318232513.JPG

今回はHPI製のを使用しました。。。

後は切れ角アップのナックル変えたり、PSオイルクーラー付けたり、

ブレーキローター交換とかの作業が残ってますー。。。

 

明日もやる事いっぱいです。。。

頑張るー!っと。(´ω`;)

作業【ラジエターとか・・・】

  • 2016/03/13 22:36
  • カテゴリー:作業

なーんか本日も天気悪いですね。。。

明日も天気悪いとか・・・

こんばんは。(´ω`)ノ

 

作業♪

↓ この前からやってたS君FD3SのVマウント用ラジエターの交換完了♪

20160313222359.JPG

ラジエターの仕様変更だったんでパイピング作り直しとか、

整流板作り直しとかで結構時間掛かってしまった。。。

まぁ、タービンの排気漏れ修理だの何だのもあったからねぇ。。。

EXハウジングのフランジ部分が変形してて、

加工して新たにカップリングタイプにしたりとか・・・

A/C周りのOリング交換とか・・・

てか、結構細かくアチコチ変更したり移動したりしたんだけど、

きっと本人は気付いてくれないでしょう。苦労したんだけどねー(笑)

まぁ、そんなんで完成でっす♪

 

T様FC3Sのアチコチ修理。。。

↓ パイピング潰れてたんで、潰れてた部分のみ作り直し。。。

20160313222409.JPG

後はこれからー

 

さて、帰ろっと♪

作業【パイピング製作とか・・・】

  • 2016/03/11 21:40
  • カテゴリー:作業

東日本大震災発生から、もう5年ですねぇ。。。

改めて、お亡くなりになった方のご冥福をお祈りし、

ご遺族や現在もなお避難生活を送っている方に心よりお見舞い申し上げます。

 

こんばんは。(・ω・)ノ

何か現在、大作業から軽作業まで色々あってゴタゴタです・・・

入庫の予定も立てなきゃだし、見積もりとかもやらなきゃだし・・・

ブツブツ言って頑張ってますよ・・・(笑)

さてと、作業です。。。

 

S様FC3Sのパイピング製作依頼。。。

↓ FD3SのVマウントを取り付けたそうです。

20160311212043.JPG

で、残りのパイピングを作りました。。。

 

んで、アルテッツァのデフオイル漏れ修理。。。↓

20160311212041.JPG 20160311212042.JPG

サイドのオイルシール左右交換して完了♪

 

後は、K様FD2のボンネット修理。。。

↓ 合わせ目がパックリと割れてたので、中にファイバー入れて、グラス樹脂流しました。

20160311212044.JPG

こんなかなー?

てか、ウチって何でもやるよねー。。。何でも屋だ。(笑)

 

作業【ポンプとか・・・】

  • 2016/03/06 21:18
  • カテゴリー:作業

スゲー眠いです・・・

寝てるのに眠いんです・・・

目がショボショボすんのです・・・

結局花粉にやられてます・・・( ̄  ̄;)

こんばんは。 (´ω`)ノ

 

↓ てか、最近会社に良く来るメール。。。

20160306202130.png

『貴様』って・・・

昔だったら『あなた様』って意味で敬意をもって使われていたけど、

現在では罵りや見下した表現に使うのですが・・・

そんなお前に検証して欲しくねーです(笑)

てか、詐欺メールに貴様とか言われる筋合いは無い!(笑)

もっと勉強して出直して欲しいもんですよ。。。

 

んな感じで作業~

↓ T様BNR34の車検。ドライブシャフトブーツ切れ。。。

20160306202209.JPG

最近は、ブーツ交換ではなくリビルトのドライブシャフトごと交換します。

そっちの方がお得だし。

で、後は点検して車検も完了しますた。。。

 

Y様のFD3Sも車検。。。

いつもマメにメンテしてるので、特に問題は無いです。

でも距離が多いので、そろそろな物を壊れる前に交換です。。。

今回は燃料ポンプとオルタネーターを交換しときます。。。

↓ サーキットも行くので、ポンプ交換のついでに保険で簡易コレタン取り付け。

20160306202212.JPG

↓ で、ポンプ交換。。。

20160306202211.JPG

整備も終わり、無事車検も完了~!

 

N様のベンツのラジエター水漏れ修理。。。

修理ってか、本人の希望でアルミラジエターを製作です。。。

↓ 寸法取り。。。

20160306202210.JPG

このベンツは1970年ぐらいのベンツなんだけど超綺麗です!

↓ コレと同じ型になるのかな?※この写真は拾い画~

20160306210739.jpg

N様はC1コルベットも持ってるんだけど、

そのコルベットに作ったアルミラジエターが気に入ってくれたらしく、

このベンツ用のも作ってくれーって依頼です。。。

納期は当分先になるんで、出来たらそん時にアップしますー!

 

そんな感じの最近の作業。( ´ー`)y-~~ 

作業【ラジエターとか・・・】

  • 2016/02/25 21:34
  • カテゴリー:作業

昨日、深夜に雪が降っててビビりますた。(◎_◎;)

いったいいつになったら春がぁ~。。。

こんばんは。(´ω`)ノ

 

S君FD3SのVマウント用ラジエターの交換。。。

現在付いてるのは昔に作ったヤツなんで、今のと仕様が違うので、

パイプの取り回しとかの変更しないと。。。

20160225211329.JPG

↑ 作業中。。。

てか、そんなS君。。。

ご来店前に、自分でプラグ交換したのですがー・・・

ブーストが全くかからないですーと。。。

なんか予想はしてたのですが・・・

↓ 予想してた通りのビンゴなミスでした(笑)

20160225211328.JPG

純正のキャッチタンクがスロットルボディーとチャンバーに挟まれてます(笑)

上から作業したようなので、邪魔なチャンバーを外したのが裏目ってますな(笑)

まぁ、トラブルじゃなくて良かったね(笑)

作業【ボディー加工とか・・・】

  • 2016/02/19 21:40
  • カテゴリー:作業

2月もすでに後半に入りますなぁー(◎_◎;)

予定通りいかないトコが予定通りみたいな・・・

こんばんは。(´ω`)ノ

 

そんなんで急ピッチで進めてるU様JZA80スープラ。

程度良いボディーの80に全て移植中。。。

20160219212255.JPG

↑ 一度ドンガラにして、組み上げ中です。。。

↓ 中も。。。

20160219212254.JPG

んで、外装は変更して、ワイドボディー化中。↓

20160219212251.JPG

↓ リアワイドフェンダーに合わせてフェンダー加工中。。。

20160219212252.JPG

ザックリ切って叩いて叩いて内と外を張り合わせて溶接。。。

んで、中側に畳み込んで溶接して更に叩く。。。

20160219212253.JPG

↑ 赤矢印分だけ上にいきました。。。

後は下処理してチッピングなどの処理。室内側もシール入れると。。。

全体的にFD3Sより硬くてちょいと疲れた。。。

↓ まぁ、こいつで叩くんで楽は楽でしたな。

20160219212256.JPG

てか、いつからかあるか忘れたけど、でかい方って何用???

壁とかぶっ壊す用なのかなー?

フェンダー加工する時には、いつも重宝しますな。(´ω`)

 

そんな感じー!(=゚ω゚)ノ

作業【色々~】

  • 2016/02/14 22:33
  • カテゴリー:作業

今日は春の天候でしたねー♪

途中で力仕事してたらクソ暑くて、ツナギの下はタンクトップのみになりました。。。

てか、いつからタンクトップって呼ばれるよーになったの?

ランニングじゃ駄目なの?(・・ )

こんばんは。(´ω`)ノ

 

作業~

S様アウディの修理。。。ミッションポジショニングセンサーの交換。

20160214214142.JPG

↑ エキマニ外さんと交換出来ん・・・(´ヘ`;)

↓ で、エキマニ外して交換しますた。。。

20160214214143.JPG

んで、作動確認して完了~♪

が!次の日に納車しよーと思ったら・・・Dレンジに入らない!(゚〇゚;)

えー!何でー!?昨日は普通に入ったのにー(汗)

アレコレ確認したけどわからん・・・

仕方無いので、もう一度バラしてみよーと。。。

点検するも特に不具合箇所無し・・・

が、シフトワイヤー点検してたら何か引っ掛かってる???

手を突っ込んでみると・・・

↓ コレがいた。

20160214214144.JPG

外した記憶もねーボルトがワイヤーに挟まってストッパーになってた・・・

何だ?このボルト???アチコチ調べたけど、特に抜けてる箇所無し・・・

よく見ると、ピッチ部もほこりで汚れてて使われてた形跡無し・・・

たぶん、以前に何かの作業の時に無くしたボルトなんでしょーなー。。。

ボルト自体はアウディやワーゲンによく使われてるボルトと思うし。。。

どっかに行方不明になって、他のボルトで代用した感じかー。。。

クソー!とんでもねータイミングでどっかから落ちてきたのねー(笑)

んで、組みなおして無事に完了したわけです。。。

落としたら、ちゃんと探せよー!ヽ(`Д´)ノ

S様、ご心配お掛けしましたー(汗)

 

次、O様RX-8のセンサー交換。。。

20160214214145.JPG

↑ 交換したセンサー。。。

 

次、S様RX-8のコイル交換。。。

20160214214146.JPG

↑ 交換したコイル。

てか、値上げしたらしっぱなしのマツダにしては珍しく値段下がってた。。。

↓ あ、お土産頂きました。ありがとうございます♪

20160214214147.JPG

 

O君FD3Sの作業色々。。。

いつもサーキット行くギリでの急な作業ありがとうございます。

もちろん嫌味ですよ?(笑)

なんか片寄りするってんでタンク調べたらちょいとトラブルってた。

↓ なので急遽オリジナルボックスさんのコレタン入れる事に。

20160214214148.JPG

怖いので燃料ポンプも新調しました。。。

他にも、トラブってるトコとかの修理と油脂類とプラグ交換とか。

んで、サーキットに間に合ったけど、O君得意の天気悪し・・・と。┐(´д`)┌

 

後は~、FD3Sのコレタンより燃料漏れ。。。

20160214214150.JPG

↓ 電源供給の端子の部分から燃料漏れしてました。。。

20160214214151.JPG

端子、パッキン、Oリングを交換して完了っと。。。

 

そんな感じ~(*´ω`)

今週も頑張りまーす!明日は休みだけどねー(´ω`;)

作業【インジェクター洗浄とか・・・】

  • 2016/02/05 21:39
  • カテゴリー:作業

重い物を持ったら、おとなしくしてた腰痛があっさりやって来ました。。。

電気風呂でも行って湿布貼るかー!(´ヘ`;)

こんばんは。(´ω`)ノ

 

えーと、O様FD3Sの作業ですな。。。

燃料ポンプ交換したりレギュレター交換して、

インジェクターは洗浄。。。

↓ 850cc×4です。

20160203203648.JPG

先端キャップは念の為に交換。。。

↓ 燃料フィルターも交換。。。

20160203203650.JPG

↓ スロポジの調子が悪いのでスロポジ交換とノックセンサーも交換。

20160203203649.JPG

んで、セッティングして終わり。。。

てか、この時期は油温上がんないので大変ですな。。。

ついでに吸気温も下がり過ぎてしまったので、

適正値に上げながらのセッティング。。。

20160203203647.JPG

で、無事に完成♪

 

明日も頑張る~(´ω`)

作業【ミッションオーバーホールとか・・・】

  • 2016/01/30 21:16
  • カテゴリー:作業

ニュースで騒いでる時ほど雪は降りませんねー。。。

が、雪は降らねどクソ寒い・・・

作業してても指の感覚がおかしい感じでした。。。

なんか異常な寒さ~(; ̄Д ̄)

ストーブで手を温めながらの作業でしたよ。。。

こんばんは。(´ω`)ノ

 

↓ T様よりご依頼のAZ1のミッションオーバーホール。。。

20160130205901.JPG

中は結構痛んでましたね。。。

20160130205902.JPG

痛んでた部分と消耗品を新品にして復活です。。。

貴重な車になってきたので大事に乗って下さいね♪

 

この前やってた80スープラの続き。。。

ポンプ変えてエンジン掛かったけど、イマイチなのでインジェクター洗浄。

サージタンク下なのでサージタンク脱着。。。

↓ 赤丸部分ですね。。。

20160130205858.JPG

↓ 外したインジェクター。見た目じゃわからん。。。

20160130205859.JPG

インジェクター洗浄して、燃料フィルター交換。。。

無事エンジンの調子は良くなったけど・・・

クラッチ踏んだらペダルがお戻りになりません。。。

まぁ、タンク内があんなんなるまでの放置なので仕方ないですね。

内部が酷かったらAssy交換しよーとしたけど程度が良かったので、

シール類交換のオーバーホールで。。。

↓ で、クラッチマスター&レリーズをオーバーホール。。。

20160130205900.JPG

後は・・・ブレーキを確認ですね。。。

 

そんな感じ(´ω`)

明日も寒いのかなぁ~?(´ヘ`;)

作業【色々・・・】

  • 2016/01/23 21:09
  • カテゴリー:作業

あれ?今日は雪かも?とか言ってたのに、降らなさそうですね。。。

中途半端な雪は、ただ汚く見えるだけなのでいりませんよ。。。

本気の雪も困りますが・・・(´ω`;)

こんばんは。 (´ω`)ノ

一昨年から観るよーになった大河ドラマ。

去年のは何だか盛り上がらねー!って思ったけど、

今年の『真田丸』は今のトコおもしろい♪

てか、大河ドラマ観る日が来るとは・・・

歳取ったって感じですかねー?

てか・・・この前、成人式の写真を発見したのです。。。

感想は・・・お前どーしたの?その髪型とかヤベー(笑)って感じでした。。。

歳取ってから見る自分の若かりしき頃の写真はツライのもあります。

あー、消去したい(汗)

まーそんなんですが作業とか。。。

 

Y様のVWパサートの修理。。。

何か直管な音?点検したらタービン直後で直管です。。。

↓ フランジと触媒が綺麗に別れてますー。。。

20160123202325.JPG

まるで溶接されてなかったの如く、綺麗にフランジ取れてました。。。

位置合わせをし、内側のみだった溶接を外側も溶接し直しました。。。

当分はもつでしょー( ・∀・)ノ 

 

んで次。

FD3Sの点検及びセッティング。。。

↓ プラグコードが駄目なのとか色々なので交換。。。

20160123202322.JPG

↓ レギュレターも取り付け。

20160123202326.JPG

黒いレギュレターも悪くないかも。。。地味?

で、セッティングして無事完了♪

てか、寒いのでエンジン回る。。。空気が乾燥してて夜景も綺麗でしたよん。

 

んで、先輩のエスティマの修理。。。

何だか室内がスゲー音すんだけど?と。。。

乗ってみると確かに尋常じゃない音が・・・

点検したら後ろのハブベアリングが駄目です。。。結構な勢いで・・・

↓ Assy交換なので楽チン♪

20160123202321.JPG

↓ 前もそろそろヤバそーだったので交換。。。

20160123202320.JPG

前は圧入なんでめんどくさい。。。

で、室内が静かになりました。。。タイヤノイズが逆に気になるけど(汗)

 

んで、エンジン掛からない80スープラの修理。。。

数年放置車両だったらしい。。。

初爆も全く無し。どうやら燃料来てないッポイ・・・

まぁ、燃料ポンプじゃね?とバラすと・・・

↓ (°□°;)

20160123202323.JPG

↓ ( =Д=)

20160123202324.JPG

・・・掛かるわきゃない。。。

全て交換し、タンク内も確認し掃除してエンジン掛けると掛かった。。。

が、調子悪い。。。調べると2発死んでるッポイですな。。。

インジェクターが開いてないよーです。。。

まー、でしょーね的な。。。

なので、インジェクター洗浄と燃料フィルターの交換ですなー。

 

そんなトコなわけです。(´ω`)

あ!FDのお客さんのK君が入籍したらしく。。。

てか、若くね?と思ったら、もう26歳かぁ。。。

10代の頃から来てたけど、もうそんなに経つのねー。。。

おめでとうございます。末永くお幸せに。ヽ(´ー`)ノ

ページ移動

ユーティリティ

2025年05月

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

過去ログ

Feed