エントリー

2010年08月の記事は以下のとおりです。

作業【マウント】

  • 2010/08/29 21:49

ファイル 149-1.jpg

FD3Sのエンジンマウントとデフマウントの交換です。

強化タイプに交換しました。

出来ればついでにパワープラントも強化タイプにしたいけどねぇ。

以上!コレと言ってネタはないw

それにしてもウチの工場って今更だが蚊が多いな( ̄_ ̄|||)

蚊取り線香の周りを普通に飛んでるし。。。

溶接とかしてる時に刺されるんだけど卑怯もんだよなー。。。

こっちが身動き出来ない時に好き勝手しやがってヽ(´Д`;)ノ

ホントに蚊ってムカつくーヽ(`Д´)ノ

この前はちょっと工作機械を使わせてもらいに知り合いの

工場に行ったら、10分ぐらいで8ヶ所刺された(>_<。)

そん時も作業中で我慢してたら好き勝手刺され放題。。。

誰か蚊の絶滅方法を教えて下され。。。

苗字

  • 2010/08/25 21:44

車とは全然関係無いのだけど、

テレビを見てたら珍しい苗字ってのやってて全然読めないw

自分は『山田』なので読めない人は子供か残念な人だなぁ。

因みに山田は苗字ランキングで13位。

もっと上位のよーな気もすんだけど。。。

テレビでやってたのは『小鳥遊』・・・コトリユウ?…読めねーし。。。

答えは『たかなし』さん( ̄_ ̄|||)

鷹がいないから小鳥が遊べるみたいな理由らしい。。。

色んな苗字がいるなぁ(*'へ'*)

で、気になってチョイと調べたら…読めないのばっかし( ̄_ ̄|||)

『一尺二寸五分』・・・イッシャクニスンゴブさん???

正解は『かまつか』さん…鎌の柄の長さからだそうだが…

漢字で6文字、ひらがなで4文字??? ( ̄  ̄;)

『九』・・・キュウさん???

正解は『いちじく』さん…一字で「く」と読むことから。。。

『一口』・・・ヒトクチさん???

正解は『いもあらい』さん…出口が一つしかないため、

芋の子を洗うように混雑することから。。。

『一』…ハジメさん???

正解は『にのまえ』さん…

とんちかッ!!!ヽ(`Д´)ノ

それにしても色んな苗字あんなぁ。

山田なんか平凡で子供の頃は結構嫌いだった。

中学生の頃も4人ぐらいいたしなぁ。。。

でもこーやって色んな苗字を見てると、

これじゃなくて良かったってのもあるなぁ。。。

その人達にはスマンが…(´・ω・`)

たまにテレビとかで見かけるけど『御手洗(ミタライ)』さんとか、

この前見つけた『鼻毛(ハナケ)』さん…

絶対にガキの頃のアダナ決定じゃんみたいな。。。

中でもコレは簡便だなーって思ったのは『浮気(ウキ、ウキギ)』さん。。。

この苗字は厳しいな( ̄▽ ̄;)

スゲーとか思ったのは『無敵(ムテキ)』さん。。。チョットカッケーかも。

あと『大王(ダイオウ)』さんも。

『南蛇井(ナンジャイ)』さんも場面によってエエかも。

と、最近ちょっと苗字調べてたらおもろかった。

それにしても今日は日焼けしますた。。。

午後からインタークーラー作るのにずっと溶接してたら、

首付近がヒリヒリです。。。( ;∀;)

 

ラジエターのお話 後編

  • 2010/08/22 21:42

ファイル 147-1.jpgファイル 147-2.jpg

で、最後に縦流しと横流しのお話。

ウチが好きなのは横流し。それは何故か?と言えば、

前に書いた通り、まずは自然落下が良いと思ってるから。

サイドにすると1ターンを入れても自然落下のままになる。

もちろん重力の問題で普通に上から下へ行こうとする。

そして横流しにするコトにより、チュープを通る長さが違う。

長い分だけ冷やす時間はもちろん長くなってく。

冷やす時間が長いってコトは…別にわざわざ書く事もないとw

なので横流し方式が好きなのです。

でもFDのVマウントとかだと1ターン縦流しで充分です。

さて、ココでもデメリットも書かないと。。。

全部が全部良いコトばかりであればみんなそーするわねぇ。

デメリットは…うん、耐久性はチョイ低いのです。

何でか?それはメリットのあるチューブの長さにあります。

車って振動があるわけでしょ?ラジエターも振動を拾ってます。

チューブが長い分だけ振動でチューブの動きが大きくなり、

結果、根付けの部分に負担が掛かる。

で、根付けの部分から水漏れを起こす可能性が。。。

てか、可能性ってよりもいつか起こします。

これは縦流し横流しに限らずだけど…

普通の縦流しに比べて4/5ぐらいの耐久性かなぁ?

車の振動の差が大きく関わるけど。

出来るだけゴムマウントなどで取り付けにも気は遣い、

振動を吸収出来るよーに取り付けはするけど、

スペースなどの問題であまり吸収出来ないレイアウトの車は辛いかな?

それでもそんなにすぐに水漏れ起こすってコトはございません。。。

あくまで縦流しに比べると耐久性は劣るってレベルです。

あぁ、長くなってすんません。

疲れてきたんでこの話はココら辺で終了w

他に聞きたいコトあれば連絡して下さい(´ω`)

※写真はFDのノーマルタイプとサイドスルータイプの水の流れ。
 FDはアッパータンクの形状もあまり良くないので、
 右側と左側への水の流れは結構違うので問題かも。。。

ラジエターのお話 中編

  • 2010/08/22 21:41

各メーカーが色々出してるのにこんなコト書くのは微妙だが…

あくまでウチでやったテストだけの話なので。。。

あくまでウチで作ったタンク形状のみの話なので。。。

誤解なさらないよーに ( ´・ω・`)

結果…ワイド2層全然冷えねぇ。。。( ̄_ ̄|||)

一時期チョット3層コアが手に入らなくなり、仕方なく同じ寸法、

同じ形状でワイド2層のVマウント用ラジエター作ったんだけど。。。

3層に比べて10°以上の差が出た。。。

まぁ、なんとかなる温度ではあったのだけどね。

で、仕方なくターン数を増やして対処した。。。

ウチのVマウント用のスタンダートなタイプは縦流し。

上入れで上出しタイプ。なのでターンは下のタンクで1ターンのみ。

3層はこれで充分冷えた。しかし…ワイド2層でコレやったら…

上記に書いたよーに冷えなかったのよねぇ。。。

結局、タンク内部の仕切りを増やし、3ターンにして対処した。

本来は自然落下が良いと思うんだけど、

スペースなどの関係上1ターン式でやってたのに、

冷えないから3ターン ( ´・ω・`)

縦流しの場合、ターンさせるとウォーターポンプにも負荷が掛かるので、

(下に行った水を上に上げる力が必要になる)

1ターンぐらいまでで抑えたいが3ターンになると、

更にウォーターポンプに負荷が掛かるし泡立ちも発生する。

なのでターン数は増やしたく無いが、冷えないなら仕方ないと。。。

正直妥協して作ったラジエターであった。

で、泣く泣くワイド2層に切り替えよーと思った矢先、

3層コアがまた手に入るよーになった(´∀`*)

これで一安心♪

と、これで終わってしまうと3層の良いトコしか書いてない。

デメリットも書かないと。。。

まずコスト面。根付けの部分が2が3なわけだから手間が掛かる。

作ってるトコが大企業じゃないので納期が掛かる場合あり。

メーカーの問題だけどたまに根付け部分の失敗作ありw

こんなかな?とりあえずウチがテストした2層と3層の差はこんなです。

後編へ。

ラジエターのお話 前編

  • 2010/08/22 21:40

相変わらず暑いけど、そんな暑さに対抗する為、

今更の感が無くも無いがチョイとラジエター話でも。

昔からラジエターの話だと、まずアルミか真鍮か?

雑誌の比較なんかで見かけるけど、比較しちゃダメな例が多い。

だってアルミの2層と真鍮の3層を比較して、

結果が真鍮の方が冷えるとか書いてあるし。。。何ソレ?

やるならアルミの2層と真鍮の2層か、お互い3層かをしなきゃ。。。

スタート地点が違うのに比較テストとかってテストじゃないしw

自己放熱の熱量と重量、コストなどのトータルを考えると…

昔だったら少々?重いけどコスト面も考えると真鍮だったけど、

現在だとやっぱりアルミかなぁ~。やっぱり軽量なのが魅力♪

値段も昔ほど差がないしね。

で、最近多いワイド2層。雑誌なんかでもよく見かける。

もちろん水量も違うし単層が多い純正に比べ冷える。

一般的にはコレで充分だと思います。

でも、発熱量の多いエンジンでサーキットとか走る車だと…チョット役不足。

ワイド2層と言ってもメーカーによりコアやフィン形状も違うので、

メーカーによって冷えも左右されてくる。

一生懸命テストして出してきたメーカーと、安くて売れれば良いや的な

物ではやっぱり差も出てくる。

これは実際に付け比べなければわかんないけどね。

さて、ココでウチのラジエターの説明(宣伝?w)

まず、アルミでコアは3層タイプ。何故3層か?単純に冷えるから。

とあるメーカーのコア比較で、2層と3層では25%程度の差が出る。

もちろん3層が冷えるって事。簡単に説明すれば…

水が通るチューブの部分で、大きく冷やす場所って4ヶ所なのです。

単純に単層4ヶ所、2層8ヶ所、3層12ヶ所って計算。

あ、コレはホントに単純な計算の話だけどね。

でも、上の単純な話だけではなく、

ココからメーカーにより色々と変更を加え冷却効率も上げている。

例えば2層とワイド2層。

上の単純な計算だけで行くと変わらなくなってしまうけど、

水流の速度が変わって行くので冷却効率も変わる…ハズ

まぁ、2層とワイド2層をウチで比較したコトないから、

どのくらい変わるのかはわかんないけど。

で、3層とワイド2層では?…う~~~ん。。。

長くなったので中編へ…

早いなぁ…

  • 2010/08/20 21:24

この話は極一部にしか伝わらないと思うけど。。。

盆休み中の8/17はナイトシフト東京支部長の三回忌だった。

時が経つのは本当に早い。

一昨年の8/17に志半ばにして他界したんだよなぁ。。。

大事な三回忌であったんだけど、

急遽日にちが決まったんで行けなかったんだよねぇ。。。

上で怒ってるかも…

まぁ、とっとと逝ってしまった事にこっちが怒りたいが。。。

色々思う事があり、まだ自分の中でスッキリしてなくて、

それも早くやらんとなぁとは思ってんだけど。

なんて事を考えてたらMCRの小林君から携帯に電話。

彼もまた故人の親しき後輩なんで、この日は寂しいらしい。

二人で故人の悪口などを言いつつも、これも一つの供養だなと。

忘れてしまうと魂まで消えてしまう。

それだけは絶対にしたくない。

しかし…小林君とも話てたんだが、良い思い出は俺等には

ほぼ無い!!!ツライ思い出は多々あるんだがw

何でそんななのに心に大きく残ってるやら。。。

などと考えた今年の8/17であった。

近々墓参りだけは行かんと…

自主的に行きたい方はご連絡どーぞ。

休み明け。。。

  • 2010/08/20 11:46

盆休みもクソ暑かったぁ。。。

出掛けたりしてたけど道は混んでるしマジ暑いし。。。

毎日熱中症関連のニュースやってたけど納得するわなぁ。

でも、何となく今日は涼しいよーな…気のせい?

休みの間、何試合か高校野球見てたけど、

よくあんなクソ暑い中で野球出来ると感心感心。。。

さすがに鍛えてるだけあるよなぁー。

一度は生で甲子園に見に行きたいもんです。

見る方も大変そうだけど…

さて、頑張って働きますかぁ。。。

作業【触媒…】

  • 2010/08/14 23:58

ファイル 142-1.jpg

前から頼まれてて忘れてたw触媒交換。

昔のジャガーのV12気筒のヤツ。W6って言われるタイプ。

片バンクに1コずつ触媒があって片方が詰ってるらしー。

で、買ったから交換しといてくれと。。。

しかし…触媒見てビックリ( ̄_ ̄|||)

パイプにまで触媒入ってんじゃん。。。

何か、排ガスが厳しい外車には入ってるとは聞いたけど、

実際見るのは初めて。

う~ん。。。気持ちはわからなくもないけど抜けるのコレ?

抵抗がかなり大きいよーな。ってか、絶対大きいなぁ。

ヨーロッパ仕様のジャガーには入ってないらしいんだけど、

日本やアメリカ仕様には入ってるんだと。。。

だったらと、ヨーロッパ仕様を奨めたんだけど、

コンピューターが違うらしい。

とりあえず交換したんだけどあまり違いがわからん( ̄  ̄;)

少しは良くなったんかなぁ~…

※写真はその触媒。パイプにもギッシリ入ってます。
 タイ焼きにアンコがいっぱい入ってますってのと一緒か?

作業【フューエルフィルター】

  • 2010/08/13 21:28

ファイル 141-1.jpg

FD3Sのフューエルフィルター交換してた。。。

今更?だけどフューエルフィルターのお話。

気にするお客さんは定期的にするけど、

たまに知らないお客さんも…

まぁ名前のとーり、ガソリンのフィルターですな。

ガソリンタンクの中って以外に細かいゴミが入ってるのよ。

フィルター無いとインジェクターにゴミがそのまま行ってしまうから、

そのゴミを除去するって単純な話。。。

でも、ずっと交換していないとフィルターにゴミが溜まるわけだから、

ガソリンの流れも悪くなると。。。

なのでたまには交換しましょうって事です。

でもFDは場所悪いよね。

デフケースの上だからやりにくいったら( ̄  ̄;)

慣れの問題だけどね。

話によるとDラーとかではデフケース降ろすって事らしーけど、

そんな事したら工賃高いし( ̄_ ̄|||)

ウチではデフケースそのままにフューエルフィルター交換します。

工賃の問題もあるし、フューエルフィルター交換でデフケース降ろしとか

メンドクサーだしねw

オイルフィルターみたいに簡単ではないけれど、

コツと工具があればなんとかね。

交換した記憶とかないオーナーは交換奨めます。

しかし、今日も湿気多かったなぁ。。。( ;∀;)

作業【オイルフィルター移動】

  • 2010/08/12 22:27

ファイル 140-1.jpg

まぁ、性能が上がるとかって話ではないけれど。。。

RX-8(M/C前)のオイルフィルター移動です。

M/C後はオイルフィルターの場所が変わったから良いけれど、

M/C前のモデルはちょっと作業的にやりづらい…

バルクヘッド付近の奥の方だからねぇ~

で、オーナーが自分でもやり易いトコへ移動って事で作業です。

何か…簡単そうでそーでもない。。。

意外とアチコチを外さないと出来ないのね。。。

更に、スペースはありそーでも付けられるトコは限定される。

この車の場合はターボなんでエアクリボックスとか無かったから、

まぁ楽な部類なんかなぁ。。。

で、写真のよーに取り付けました(´ω`)

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2

ユーティリティ

2010年08月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

過去ログ

Feed