エントリー

カテゴリー「作業」の検索結果は以下のとおりです。

作業【ホース交換とか・・・】

  • 2015/09/05 23:13
  • カテゴリー:作業

何かココ2~3日、夜中にお腹が空きます。。。夜中の食事は危険です。(´ヘ`;)

てか、結構減量出来て我慢出来てたのに、何故か2~3日ヤバイ・・・

ココで、まーいーかーって食ってしまうときっとアウトなんでしょう。。。

うん、ちょっと食べるだけで我慢してます。(∩´∀`)∩

こんばんは。 (´ω`)ノ

 

まー、そんなんで作業。。。

M様FD3Sのバキュームホースやウォーターホース一式交換中。。。

20150905224652.JPG

M/C前のエンジンのバキュームホース類が結構生産中止。

ストレートホースとシリコンホース使って対処してきます。。。

 

H様FD3Sのラジエターセパレートタンクの交換。。。

↓ 交換したタンク。すでに変色して茶色くなってますね。

20150905224643.JPG

パイプ部がもう欠けて水漏れ寸前でした。

出掛けた際にトラぶってオーバーヒートしたら大変です。。。

ギリ間に合いましたね。オリジナルのアルミ製に交換しました。。。

 

後は・・・FD3Sの異音がしてたA/Cコンプレッサーの交換。。。

20150905224613.JPG

↑ リビルト品で交換。。。

 

更にFD3S。。。車検やら何やら・・・

ホーンが鳴らないので調べてくと・・・クロックスプリング内部の破損でした。

20150905224633.JPG

↑ 中古でコンビネーションスイッチごと交換。

で、後は油脂類フル交換してたら・・・

デフのオイルがとんでもねー感じになってた。。。

抜いたオイルを良く見ると・・・金属片もあります。(◎_◎;)

で、デフ調べると引っかかる部分がありますんで確認すると・・・

↓ やはり純正トルセンデフの歯が破損していました。。。

20150905224623.JPG

金属片がデフケース内全部に行っていたので、

時間無いしウチにあったケースごとお譲りして交換。。。

デフマウントも切れてて、マウント内部のオイルが全部抜けてたので交換。

 

そんな感じー(´ω`)

作業【オイルポンプ交換とか・・・】そして8月も終わり~

  • 2015/08/30 21:15
  • カテゴリー:作業

なんか気温差あり過ぎだろー?って思うぐらいに涼しくなりますたね。

また真夏日来るんじゃねーの?と思ってたけど、

どーも、このまま涼しくなるとかなんとか。。。まぁ、それはOKです!

こんばんは。(´ω`)ノ

 

さてと、作業とか。。。

T様BNR34のオイルポンプ交換とかでエンジン降ろし。

20150830210410.JPG

ついでにアチコチとこのタイミングで換えられるトコを作業。。。

そして残念な事にタービンはもうお疲れモードでした。。。

なのでタービンもオーバーホールな感じで。。。

タービンがオーバーホールから返って来る待ちとなりましたぁ。。。

 

FD3Sのブースト不調修理。。。

20150830210400.JPG

タービン本体はOKなようです。

なので他の原因探してる最中です!

 

さて、明日は定休日なので、実質8月の作業はこれにて終了。。。

8月もありがとうございました~♪

9月も引き続きよろしくお願いしまっす。ヽ(´ー`)ノ

作業【ホース交換とか・・・】

  • 2015/08/23 20:47
  • カテゴリー:作業

なんだかメチャ暑いわけでもなくまったりとした一日でした。。。

作業も進みました♪・・・たぶん。

こんばんは。(・ω・)ノ

 

FD3Sのバキュームホースとかワンウェイバルブとかの交換。

20150823203340.JPG

↑ バキュームユニット交換ではなく、今回はバラしてソレノイド1個とワンウェイバルブ交換。

20150823203350.JPG

↑ もちろんホース類はカチカチなんで全部交換です。

 

頼まれてたN様GCZ32用のラジエターが出来上がり♪

20150818203419.JPG

アルミラジエターで、もちろん3層タイプです。。。

 

てか、昨日ニュースだか何だかで見た消しゴム。。。

↓ 横浜ゴム製だそーです。

20150822201539.jpg 20150822201558.jpg

表と裏でパターン違います。。。

グリップが良く滑らないので受験生に人気があるとかなんとか(笑)

050側とNEOVA側で差はあるんでしょーか?(笑)

作業【E/Gオーバーホールとか】

  • 2015/08/22 20:36
  • カテゴリー:作業

やっと、やっと涼しくなって気がしますね。気のせい?

そー言えば今日も汗だくだったしね。。。(´ω`;)

こんばんは。(・ω・)ノ

あと、あと5度下がれば快適です♪・・・かも。。。

 

んで、作業。

U様EVOⅨの4G63エンジンオーバーホール&バランス取り、カム交換とか・・・

盆休み直前に加工から返ってきたので、休み前にはエンジン本体は作業完了。

20150818203355.JPG

で、休み後にエンジン乗せました。。。

20150822201549.JPG

きっと、正に現在リアルタイムでエンジン慣らしの旅に行っているでしょう。

エアコン外したのを後悔中だと思われます(笑)

 

で、FD3Sの電動ファン不動修理。。。

ヒューズが飛んでしまうのでショートでしょう。。。

Vマウントになってて配線加工されてるんでソコら辺を確認。。。

うん、やっぱり当たりです。

20150822201527.JPG

配線全部ぶった切ってカプラーにして作動確認して終了です。

 

あ、この前の高校野球の予想はイマイチですたね。(´ω`;)

優勝高は当たったけど準決で早実負けてました。。。

清宮君応援してたんだけどなー

まだ1年生だし頑張ってもらいたいですね。

で、巨人に入って下さいな♪

休み明け~ (-ε-)

あっと言う間にお休みは終わりですねぇ~

もちろん?今日はダラダラです。。。

まぁ、お休み言っても大した事はしてねーです。

高校野球見て、今年は終戦記念番組が盛り沢山だったので、

片っ端から観てたら休み終わりました。。。

出掛けたのは・・・先輩の墓参りと近所へ買い物と犬の散歩。。。

後はエアコンの効いた部屋でゴロゴロが至福でしたなぁ。。。

どんどん出不精になってく気がします。。。(◎_◎;)

高校野球は・・・僕の予想では決勝は早実vs東海大相模。

なんかこの2校は抜けてるよーな・・・

希望は早実vs関東一高の東京対決だけど難しいかなー?

てか、終戦70周年だったからか、やたらと終戦記念番組とか多かったけど

残念なのが・・・20代ぐらいの子達にインタビューしても、

8月15日は何の日?って聞いても知らないのが多い事多い事。。。

まぁ、平和で戦争から離れてるからって証拠でもあるけどね。。。

終戦記念日を迎えられるって事は70年間戦争してないって証拠なんだから、

そんくらいは覚えよーよ?と言いたいねぇ。。。

因みにウチの娘に聞いたら・・・知らないの一声でした。。。( =Д=)

う~ん。。。教育が必要だなー(笑)

まぁ、そんなお休みだったわけです。こんばんは。(=゚ω゚)ノ

 

休み前に納車出来たもの~

M様のパナメーラ。↓

20150818203430.JPG

フルエアロ&マフラー取付けでした。。。

う~ん。。。この写真だとフロントバンパーしかわからん(笑)

 

で、S様FD3S。

エンジンの慣らしが完了したのでセッティング。。。

20150818203408.JPG

と思ったら・・・

何か上で燃圧落ちてくる~(汗)

3.9kぐらいまで上がったと思うと2.9kぐらいまで一気に落ち込む。。。

レギュレター?燃料ポンプ?

会社戻ってレギュレター変えて再度試乗しても同じ。。。

ポンプかー!てか、在庫ねーし。メーカーは盆休みの予感と思ったら、

案の定お休み。。。探しまくってなんとかゲットして試乗したら安定した♪

で、無事セッティング完了し休み前に納車でけた。(´ω`;)

 

まー、そんなんで他に何台か納車して無事に休みを迎えられたのでした!(´∀`*)

作業【A8ショック交換】

  • 2015/08/07 21:30
  • カテゴリー:作業

ラジオで明日から暦の上では残暑って言ってましたが嘘っすよね?

まぁ、今日より2度ぐらいは気温が下がるらしいですが・・・

こんばんは。(・ω・)ノ

コカコーラのテレビのCMで、SMAPの中居君がコカコーラゼロを飲んで、

通常のコーラ!って言ってましたが有り得ないっすよね?

誇大広告以外の何物でもねー!

本気で言ってんなら普通のコーラ飲んだ事ねーか舌が狂ってます。。。

病院にGo!して下さい。。。

まぁ、そんなんですが作業です。。。

 

A様アウディA8のリヤショックの交換。。。

トラブル多しのアキュムレーターを廃止し通常のショックへの交換。。。

20150806200638.JPG

↑ アキュムレーター。

↓ スタンダートのショック。その他、スプリングとか・・・

20150806200648.JPG

日本に在庫無かったのでドイツからお取り寄せ。。。

↓ んで、交換。。。

20150806200658.JPG

↓ アキュムを廃止したので、不必要になった油圧ラインを全て取り外し。

20150806200707.JPG

で、油圧ラインの一部を加工して終了です。♪

後は、ガタがあったフロントのロアアームの後側を交換です。

↓ 純正相当品で対応。

20150806200716.JPG

↓ んで、左右共に交換なわけです。。。

20150806200726.JPG

完了~ヽ(´ー`)ノ

 

・・・それにしても暑い。。。(; ̄Д ̄)

8月突入~

とうとう暑い8月に突入しました。。。

いや、7月も暑さ変わらねーっすね。

こんばんは。(´ω`)ノ

 

てか、最近気付いたんですが・・・

好きでサウナに行くわけですよ。。。

いつもはサウナ入って帰り際に体重計に乗るのですね。

で、この前は入る前と出てからの両方を体重量ってみたのですね。

そーしたら差が1.5kあったわけです・・・

単純に1500ccも汗出たの?と疑問に思い、

試しに500ccの水を飲んでもう一度測ったら、きっちり0.5k増えた。

で、その次に行った時は更に長めにサウナ入ったら、

入る前に比べて2k減った・・・2000ccも汗出たの?(°□°;)

汗ってそんなに出るんだー???知らんかった。。。(◎_◎;)

まぁ、その分痩せたわけでもねーんですがね・・・

ひと時の偽りな体重ですが。。。

まぁ、そんだけの話(笑)

 

さてと・・・うーん、今日は全く写真撮り忘れてましたな。。。

遠く宮城県からご来店のO様FD3Sの作業依頼。

ブレーキホースやらクラッチホースやらの交換でした。

遠くからお疲れ様でした。大事に乗ってあげて下さいね。(´ω`)

 

後はFD3Sのエアコン修理・・・

パイプから漏れていたのでパイプを新品交換とOリング類の交換です。

んで、完了♪

 

さてとー!本日は江戸川の花火大会でした。

家の前の道が10時頃までは封鎖されてるので帰れませーん。

通行許可書も申請すんのメンドーだったんで申請してません。

では10時ぐらいまで頑張って仕事してますかー!

・・・のわけない(´ω`;)

銭湯行こっと。(∩´∀`)∩

 

あ、そんな感じですが8月もよろしくお願いしまーす!( ・∀・)ノ

作業【エンジンO/Hとか・・・】

  • 2015/07/31 21:43
  • カテゴリー:作業

もーマジで暑いっすねぇ。。。

昔は夏が大好きだったのに、どんどん嫌いになってくお年頃なわけです。。。

こんばんは。(=゚ω゚)ノ

こんなに暑いとプールも行きたいなーって思うのだけれど、

友人に歳的に無理だろー?って言われちゃったりします。。。

うん、確かに公衆の前での海パンは現在厳しいですな。。。

夏までのダイエットは無理だったよーです。どーでも良いけど(笑)

てか、ダイエットも頑張ってます!

・・・が、友人とその彼女がダイエットしてるのを知ってるのに、

僕の好物のケーキだのチョコだのを差し入れしてくれるのが謎です。。。

ダイエットしてねー時は差し入れなどなかったのに・・・( ̄^ ̄)フンッ

負けるもんかー!!!ヽ(´Д`;)ノ

 

で、作業。。。

この前やってたT様FC3Sのエアコン修理。。。

新品&中古の部品使用しつつ修理しました。

↓ 交換した部品達。

20150731212017.JPG

上記部品交換とパイプ類全部。後はコンデンサー洗浄しますた。

ついでに途中から何故か消えた電動ファンを装着しときましたよ。。。

何でメーカーは付けるの止めたんだろ?コスト?必要無いって判断?

まぁ、そんなんで完成です♪

 

で、U様ランエボⅨのエンジンオーバーホール。。。

20150731212008.JPG

ヘッドもブロックもクランクシャフトも加工屋さんにとっとと持ってってもらいました。

あぁ・・・一日も早い返還を望むー(´д`)

 

まぁ、そんな感じです。

てか、本日で7月も終わりで明日からもう8月ですね。

7月もご哀願ありがとうございました。

8月も引き続頑張りますのでよろしくお願いしますです。

作業【色々・・・】

  • 2015/07/24 21:39
  • カテゴリー:作業

今日は湿気でクソ暑かったですねぇ~(◎_◎;)

サウナに行ったぐらいの汗の量が出たよーな?

少しは痩せるんだろーか???

こんばんは。(´ω`)ノ

てか、鰻食いたいなー。。。

弁当屋が今週金曜日は特別メニューで、うな重限定1000食あります!

とチラシ入ってたので昨日注文の電話したら時すでに遅し・・・

すいません・・・完売です。と。。。

あぁ・・・食えないと尚更食いたくなった。。。(´ヘ`;)

この時間から鰻食えるとすると吉野家とかかなー。。。

 

まぁ、そんなんでまとめて作業ブログ・・・

M様パナメーラのマフラー取付け。パワークラフト製マフラーです。。。

↓ まずは取り外し・・・

20150724210050.JPG

中間も交換するのでそのまんま外します。

↓ で、中間&メインマフラー取付けです。

20150724210059.JPG 20150724210108.JPG

結構乾いた音質になりました~。後はフルエアロの取り付け~(*´ω`)

↓ 仮合わせ中。。。

20150724210040.JPG

 

んで、S様アウディA8の修理。。。

急にエンジン掛からなくなった症状。。。

エラーチェック掛けると・・クランク角センサー信号入力無しです。。。

独車ってこのトラブル多いっすなぁ。。。

↓ で、交換。。。

20150724210020.JPG

 

んで、FC3Sが2台入庫してきて2台ともにエアコン修理。。。

20150724205948.JPG

↓ こちらは全てのOリング交換とタンクを交換して修理完了。

20150724205958.JPG

 

もう1台のFCはエバポからガス漏れしてます。

↓ コンプレッサーの動きもおかしいのとパイプ内部の詰まりも発見。

20150724210010.JPG

エアコン周り全部取り外して、タンクとエバポ交換予定・・・

 

後は・・・久々に会った同級生のレガシーアウトバックの車検と修理。。。

・・・予想通りフロントのドラシャブーツ左右切れてた。。。

予想とは・・・運転がアレな人なんで(笑)

良く言えば・・・ハードな運転。良く言えばね(笑)

↓ で、リビルトにて対応です。

20150724210030.JPG

しかっしアレねー。。。

たぶん10年振り以上に会ったんだけど、

確かに外見は僕等はとっくにオッサンな歳なんで変わって当たり前なんだけど・・・

性格とかって全く変わらないよねー(笑)

まぁ、ある意味安心したって言えば安心しました。(´ω`;)

そんな感じー。。。

作業【E/Gオーバーホール】

  • 2015/07/12 20:56
  • カテゴリー:作業

いやぁー、もう真夏ってか猛暑でしたねー(´ヘ`;)

スゲー量の汗を放出したと思いますわぁ。。。

お、スゲーと言えば田代まさしには敵いませんねぇ。。。

そのうちに辞書で【懲りない】と調べると【田代まさしみたいな】って出そうな。。。

ある意味感心したトコでこんばんは。(=゚ω゚)ノ

 

さてと作業・・・

RX-8のエンジンオーバーホールなど。。。

↓ さて、やりますか。

20150712203516.JPG

↓ 本体はあとちょっとで完成。

20150712203526.JPG

↓ 後はいつものよーに西條メカにバトンタッチして完成~♪

20150712203535.JPG

なんか手抜きな説明ですな。。。(´ω`;)

 

↓ 頼んどいたコルベットのショックが米国より到着~♪

20150712203506.JPG

カヤバ製です。結構手頃なお値段です♪

てか、頼んで一週間は早いなぁ。(・・ )助かる♪

他の車のショックをドイツから取り寄せてたんだけど、

そっちは一ヶ月掛かった。。。何の違い?

 

さて、もう暑い日が続くのかねぇ・・・

そろそろ事務所もエアコン点けないとヤバイ・・・

サウナは好きだが自然なサウナは嫌いだぁ(´;ω;`)

ページ移動

ユーティリティ

2025年05月

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

過去ログ

Feed