エントリー

カテゴリー「作業」の検索結果は以下のとおりです。

作業【インタークーラーとか・・・】

私事ですが・・・

23日は今年初のツーリング♪

一泊二日ツーリングだけど日帰りで参加予定。。

車検切れてたりでバタバタしつつも用意万全♪

が・・・

金曜の夕方から急性胃腸炎・・・( =Д=)

吐くわ下痢だわで仕事も出来ないし。。

とりあえず薬飲んでだいぶ落ち着いたけど・・・

こんなんで行ったら、絶対にヤバい!

大人になって漏らすう〇こは厳しい。。(;><)

泣く泣く諦めて集合場所まで意地で行って、

僕だけそこで解散して来ました。。

とりあえず漏らさずに帰って来れましたよ。。

チクショー!

遊んでねーで仕事しろって事スカね?

て、仕事も出来んわッ!ヽ(`Д´)ノ

そんなんで貴重な連休は寝て過ごすみたいな。。

こんばんは。(´ω`)ノ

そして復活しますた。。

 

さてと。。(´ω`)

作業。。

まだ途中ですが・・・

K様の34スカイライン。。

↓ ツインエントリータイプのインタークーラー作ったり。。

20200225211015.JPG

溶接中。。

↓ 水冷オイルクーラー完全取っ払いでブロック取り付け。。

20200225211017.png

#12ホースでオイルクーラー引きます。。

↓ エキマニとかアウトレット交換中。。

20200225211016.JPG

などなど。。

まだやる事沢山あるので終わったらまた。。

 

86のキャリパー交換。。

↓ フロント。。

20200225211018.JPG

↓ リア。。

20200225211019.JPG

リアは裏板加工。。

 

さーてー。。

今週も頑張らないとー!

予定が立たん。。(o´Д`)

病気は勘弁ですー(汗)

なのに・・・

寝過ぎなのか?

背中の筋痛めて激痛だす。。(>_<。)

ポンコツだわぁー(´;ω;`)

もう中旬過ぎ?・・・( ̄▽ ̄;)

  • 2020/02/16 23:47
  • カテゴリー:作業

世間はコロナウィルスで大騒ぎです。。

マスクが全然買えないとか?

たまたまストックしてたから良かった。。(´ω`;)

こんばんは。 (´ω`)ノ

こんなウィルスに掛かったらどーすれば? ( ̄  ̄;)

なので出来るだけ人が多いトコ行きません!

ま、そもそも人混み嫌いなんで行かないけどね。。

そんな事言ってる間に・・・

えー!?もう2月も中旬過ぎてるし(汗)

後半は追い込みですな。。(o´Д`)

 

んで、作業。。

長らくお預かりしてたF様のFC3S。。

エンジンオーバーホール後も色々と作業。。

↓ LinkのCP仕様にしました。。

20200216233003.JPG 20200216233004.JPG

G4のFD3S前期用を加工して使ってDジェトロに変更。。

↓ コイルもFD3S用。。プラグコードは特注。。

20200216233006.JPG 20200216233005.JPG

↓ パイピングやら何やらもワンオフにて。。

20200216233007.JPG

そして・・・セッティングも完了し無事に納車しますた♪(*´ω`)

 

H様JZA80。。

とりあえず~

↓ まずは車高調kit組み込み、タイヤ交換。。

20200216233001.JPG 20200216233002.JPG

追加で色々と作業依頼ありましたので、

部品入荷したら再度作業です~♪

今暫くお待ち下さい。。(´ω`)

 

明日は定休日でっす!

ゆっくりしよーっと♪

あれ?・・・

なんか喉が痛いよーなー?( ̄▽ ̄;) 

気のせい、気のせい・・・((((;゚Д゚))))

2月です。。( ̄▽ ̄*)

  • 2020/02/06 22:44
  • カテゴリー:作業

あれ?

1月は何となく時が経つのが遅く感じたのに・・・

2月は甘くない。。( ̄▽ ̄*)

もう6日なのですね。。(汗)

こんばんは。(´ω`)ノ

それにしても今日は・・・

真冬よ真冬~!!( ̄▽ ̄;)

メッチャさぶいし。。

この寒さ嫌いー!!早く春来ないかなー?

 

てなわけで作業・・・

S様FD3Sの不調修理。。

残念ながら・・・

圧縮無いのでエンジンオーバーホール。。

↓ なわけでとっとと降ろす。。

20200131215811.JPG

↓ 降ろしたら・・・バラす。。

20200131215812.JPG

↓ そして原因は・・・

20200131215813.JPG

予想通りのカーボンロック。。 (´ヘ`;)

エンジン内部は結構重傷ですたね。。

今回、補器類も新品にして長く乗れるように~♪

で、部品待ち。。ちょっと欠品中。。(o´Д`)

 

続いて連チャンでFD3Sのエンジン降ろし。。

↓ これも圧縮無いのでとっとと降ろす。。

20200206220633.JPG

↓ そしてバラす。。

20200206220634.JPG

↓ あぁ・・・ステーショナリギアの破損。。(´-ω-`)

20200206220635.JPG

こちらも重傷・・・(T^T)

見積もり中。。

 

続いて・・・

んー・・・

コレは不幸な・・・(´ヘ`;)

S様FD3Sの修理。。

↓ 走行中にボンネット開く!・・・とこーなる(汗)

20200131215814.JPG

ガラスはもちろん割れ、

屋根がボコボコ・・・(´;ω;`)

原因は・・・

↓ ストライカー破損。。

20200129210624.JPG

↓ こっちに残ってるし。。

20200129210625.JPG

んーーーーーーー。。

やはりFRPボンネットはボンピン付けないと危ないですよ。。

しかし・・・見事に折れてますな。。

僕が知ってる限りでは・・・

ボンピン無しでも大丈夫なのは・・・

S社のとAE社のだけかな?

後はボンピン前提ですな。。

次はボンピン付けるそうです。。(´ω`;)

それにしても・・・見事にボコボコ。。

屋根がこんだけボコボコだとFDのライン出すの難しい!

なので最悪は屋根交換ですが・・・

さすがにもう屋根は無いっしょ?と思ったら・・・

2/2時点で11個あった(笑)

そーだよなー・・・

屋根交換なんかあんまりしないから在庫あんだなー。。

関係無いが・・・

何故か連チャンでガラス交換が何台か来た。。

割れるの流行ってるの?(´ω`;)

 

で、後は・・・

あ、何故かラジエター作ってます。。(´ω`;)

普段は完成品が来るのだけど・・・

今回はラジエター屋さんの都合でバラで来た。。(笑)

↓ 3層のサイドスルータイプ。。

20200131215815.JPG

予定外の時間掛かったし!( ̄^ ̄)

まぁ、困った時はお互い様って事ですな。。

 

そんなです。。(´ω`)

ちょっと遅れましたが・・・

2月もよろしくお願いします!ヽ(´ー`)ノ

作業【おーばーほーるとか・・・】

今日は昼から一気に気温上がって過ごし易かったですな。。

明日もこんな感じでOKですよ!

こんばんは。(´ω`)ノ

この前、美味しいから絶対食べてみて!と言われ、

セブンにあるらしいすみれのラーメン買いに行きました。。

が!

どこのセブン行っても無い??

意地になって7軒目でよーやくGetです。。

↓ ついでにとみたのラーメンも買ってみた。。

20200129210655.JPG

うーーーーん。。

最近のこーゆーのって凄いな・・・ (◎_◎;)

電子レンジで温めるだけ。。

しかも・・・

本当にうまいじゃん!

すみれのカップラーメン好きだけど、

こっちの方がスープが美味しいかなー?

値段の差か?

↓ コレはとみたのラーメン。。

20200129210656.JPG

んー・・・

コレは好き嫌いあると思う。。

次郎系ラーメンだと思う。。

次郎ラーメン食った事無いからよくわかんねーけど(笑)

何にしても最近のコンビニに置いてあるもんってスゲーわなぁ。。

便利な世の中ですな。。(´ω`;)

 

さてと作業。。

FD3Sの不調点検。。

圧縮あるけど何か調子が悪いと。。

調べてくと・・・ん?油圧が掛かっていない・・・(汗)

ポンプがおかしいかレギュレタートラブルなのか?

↓ まずはエンジン降ろしてポンプチェックしよーと。。

20200129210614.JPG

で、オイルパン剥ぐってみたら・・・

↓ チーン(汗)

20200129210615.JPG

メタル粉です。。と言うか粉って大きさでは無い。。

んーーーーー・・・重症じゃね?

↓ とっととバラす。。

20200129210616.JPG

程度悪ッ!

そして当然のごとくメタルアウトだしエキセンもアウト。。

↓ ついでにクラッチもアウト!

20200129210617.JPG

と言うか?フルタービン車でノーマルクラッチとは・・・(汗)

↓ で、使える物は再利用しつつ新品も使いながら組んでく。。

20200129210618.JPG 20200129221255.JPG

20200129210620.JPG 

で、エンジン完成!早いな(笑)

↓ オイルライン洗浄し、とっとと搭載。。(笑)

20200129210621.JPG 20200129210622.JPG

↓ 完了!

20200129210623.JPG

で。。油圧掛からない原因としては・・・

うーん。。

簡単に言えば組み間違いですな。。(´ヘ`;)

ソコにそれ使っちゃダメだから!的な内容ですた。。

 

ま、本日はこんなところで。。

作業【最近の色々・・・】

  • 2020/01/23 20:36
  • カテゴリー:作業

今日はすっかり寒いですなー!

昨日、修理で軽トラを預かったんですが・・・

後の窓が割れててメチャ寒かった(汗)

ある意味オープンカーに乗ってる感じです。。

こんばんは。(´ω`)ノ

ガラス入れたら暖かくなった♪

て、普通だわな・・・

 

さてと、作業。。

BNR32の修理色々。。

ウォーターライン交換したり、

P/Sオイルラインをフル交換したり、

↓ 硬化して木っ端になりそうなファン交換したり、

20200123195732.JPG

↓ ドラシャを交換したり、

20200123195733.JPG

↓ Rrの社外アームにピロガタあったんで交換したり、

20200123195734.JPG

↓ クラッチが駄目そーなんでバラしてみたり、

20200123195735.JPG

んー・・・カーボントリプルか。。

問い合わせたらオーバーホールキットは廃番。。

ディスクのみ新品がかろうじてあったけど・・・

3枚で20万オーバー(◎_◎;)

なのでオーナーに新品そっくりで他のに交換って提案。。

で、エンジンの仕様やら何やらで選んだのが・・・

↓ ニスモのカッパーツイン。。

20200123195736.JPG

パワーにも十分耐えられて何より乗りやすい♪

カーボンディスク換えるより安いし♪

↓ で、組み込み。。

20200123195737.JPG

んで、完了~♪

 

N様FD3SのRrゲートのダンパー交換。。

最近落ちてくるってので交換です。。

↓ お疲れ様でした。。

20200123195739.JPG

Rスポ無しが付いてたのでRスポ有り用に交換。。

 

I様FD3SのRrキャリパーオーバーホール。。

↓ 裏側のサイドブレーキ内からオイル漏れ。。

20200123195738.JPG

内部のOリングがお亡くなりになってて

オイル漏れをおこしていました。。

 

BCNR33のマフラー加工。。

↓ 短くてバンパー萌え・・・燃えてる。。

20200123195740.JPG

↓ パイプ足してステー位置変更して完了♪

20200123195741.JPG

 

そんな感じでした。。(´ω`)

作業【色々先月編・・・】

  • 2020/01/14 22:47
  • カテゴリー:作業

気付けば~・・・

1月も中旬なのです。。(◎_◎;)

時の流れの速さに付いていけず気持ち悪くなりました。。

こんばんは。(´ω`)ノ

今月中に完成させたい車が何台かあるんだけど・・・

なんか無理な気が~(汗)

でも不思議と恒例の長期連休明けのボケは無いよーなー?

が、作業は進まないと言う不思議な♪

休みボケに気付かないよーなボケなの?(´ω`;)

 

さて・・・

12月はブログも散々サボったんで12月分をまとめて・・・

のハズだったんだけど、

すでに何をやったのか忘れてる(笑)

写真も全然残っていない・・・(汗)

いよいよーかな・・・ ( ̄▽ ̄;)

ま、わかる範囲で・・・

 

M様FD3Sのドアハンドル交換。。

この前にロック交換したけど、調子良くなったし

この際ドアハンドルも新品交換したいとの依頼です。。

↓ 左右共に。。

20200114215740.JPG

鍵穴にライトが点くタイプ。。

色々とリフレッシュが続いてるので、

ノートラブルでまだまだ現役ですね♪

 

Y様RX-8のタイヤ交換。。

↓ お勧めでTOYOタイヤ。。

20200114215743.JPG

コンフォート~スポーツって感じのタイヤです。。

BSやYHに引けを取らないしTOYOタイヤって

個人的にお気に入りのタイヤなんですよねー。。

 

Y様から依頼されていたベンツの特注スプリング。。

↓ このノーマルスプリングを測定してから注文。。

20200114215745.JPG

ほんのちょっぴりの車高UPとレートUPのご依頼。。

もう40年ぐらい前のベンツなのでもちろん特注しか無いわけで。。

お願いしたのはHALスプリングさん。。

↓ で、出来上がって来た♪

20200114215746.JPG

データが無く若干不安もありつつだったけど・・・

Y様の希望通りでバッチシ仕上がりましたよ♪

 

H様クラウンの車検とか修理。。

↓ サーモスタットやらプラグやら交換。。

20200114215742.JPG

ちょうど10万キロ手前なのでココら辺を交換。。

 

M様より依頼のEVO4のフロントパイプ修理。。

↓ ジャバラ交換と一部パイプ加工交換。。

20200114215744.JPG

 

後は・・・

ECR33の修理とか・・・

↓ ミッション交換してクラッチディスク交換。。

20200114215738.JPG

↓ パワステポンプも壊れてたのでリビルトにて交換。。

20200114215739.JPG

 

後は・・・

アルテッツァの不調修理。。

↓ 配線修理とかC/Pデータ変更にて完了。。

20200114215741.JPG

 

後は・・・

あれ?FD3Sのエンジンオーバーホールとかしたが・・・

写真無いな?(・・ )?

 

ま、そんな感じでしたー!

ブログをサボると忘れちゃうよねー・・・ ( ̄  ̄;)

今年は出来るだけちゃんと書こう!

すでにサボってたよーな気がするけど・・・(´ω`;)

作業【ドアロックとか・・・】

昨日の定休日。。

特別用事も無いし天気も良いって事で、

久々にバイクでどっか行こう!と前日に決めて、

休み前なのに早寝をしますた。。

起きたら・・・

空がどんよりしてますよー。。(´-ω-`)

毎度のあるあるなわけです。。

こんばんは。(´ω`)ノ

が、悩んだ結果、そのうちに晴れるんじゃね?と、

ポジティブに行こう~♪って感じでお出掛けです♪

ま、久々なので軽く千葉方面に行って、

アジフライ定食でも食べようかな~?って感じでゴー!です。。

↓ はい、千葉の海。。

20191210224611.JPG

午前中なのになんか暗い・・・

・・・んーーーーーーーーーー。。

青い空と海を見に行ったのになー!

まー、いーですけどねッ!

で、美味しいアジフライ定食食おうと思ったら、

予想外に観光客のじーちゃんばーちゃんだらけで

店内いっぱいだし・・・

ラーメン屋でラーメン食って帰りました・・・(o´Д`)

ラーメン食ってる途中で気付いたのが・・・

横の店にアジフライ定食があったのに気付きました・・・

何でラーメン食ってんだろう?(笑)

なんか道中の峠はまさかの紅葉客多いし・・・

まー、良いんです!

観光客多ければ千葉の復興にもなるし!

何だかんだでリフレッシュも出来たし♪

そんな感じの休日でありました。。(´ω`)

 

さてと作業!

M様FD3S。。

ドアの閉まりが悪いから直してくれとの事でしたので、

調整したけどイマイチ・・・

ちょい前に書いたFC3Sの事を思い出し

ドアロックAssy交換しました。。

↓ コレ

20191210224524.JPG

締まりが全然良くなったと喜んで頂きました!

 

後は、何かカチャカチャ気になる音がすると。。

確かに音がするので確認していくと、

電動ファンリレー内部から音が出ているので交換。。

↓ どうせならって事ですので4個全部交換です。。

20191210224522.JPG 20191210224523.JPG

もちろん音は無くなり静かになりました♪

 
こんな感じでした。。ヽ(´ー`)ノ

作業【エンジンとか・・・】

  • 2019/12/07 23:22
  • カテゴリー:作業

うーむ。。すっかり真冬な気温。。

朝、車に乗り込む間が寒いですー!

乗っても寒いけど・・・

こんばんは。(´ω`)ノ

そんなわけで12月もすでに7日とか?

なんか時空がおかしーんじゃねーの?って感じ。。

まぁ、時間に愚痴っても仕方ないので(笑)

 

そんな感じで作業。。

FD3Sのエンジンオーバーホール。。

↓ ローターのクリアランスとか点検、バリ取り。。

20191207230747.JPG

↓ 中間の写真全くない!(笑)

20191207230748.JPG

↓ 調整とかして・・・

20191207230749.JPG

↓ 完了(笑)

20191207230750.JPG

写真無いんだもん。。

 

F様FC3S作業中。。

↓ パイピング制作。。

20191207230751.JPG

エアフロレス仕様。。

タービンはハイフロー。。

↓ I/C後を制作中。。

20191207230752.JPG

色々と考えながら作ってるの楽しい♪

やっぱりワンオフ制作とか好きー♪

 

さて、明日も続きだす!

寒いので皆さま風邪引かないよーに!

12月入りましたですよ~(`・ω・´)

  • 2019/12/01 23:08
  • カテゴリー:作業

昨日今日は天気良かったですな♪

月初めには良い天気です♪

スクーター通勤でも苦じゃなかったです!

が・・・

明日の定休日はいつものよーに雨らしーッス。。。

はいはい、そーですかー ┐(´д`)┌って感じ・・・

こんばんは。 (´ω`)ノ

 

K様ローレルの不調修理。。

↓ 燃料系統でしたので・・・コレ等交換。。

20191201224637.JPG

ポンプとレギュレターです。。

↓ フィルターも交換。。

20191201224638.JPG

完了♪・・・と思ったら水漏れもある。。

ラジエターに若干クラックあったので・・・

↓ ラジエター交換。。

20191201224636.JPG

上側タンクだけ交換しようと思ったけど・・・

下側タンクもそろそろ怪しいのと、

値段がそんな大差無かったんで丸ごと交換しますた。。

 

F様トランザムのマフラー加工?制作?

↓ 既存の物を一部使用しつつ作っていきます。。

20191201224631.JPG 20191201224632.JPG

↓ 本付けし、後ろのサイレンサーは持ち込まれた物を加工して使用。。

20191201224633.JPG

↓ んー・・・昔のアメ車ってコレ多かった!

20191201224634.JPG 20191201224635.JPG

ドコのだか忘れたけど赤かったのよねー!

何年物なんだろー?(笑)

色も塗り直さずにそのまんまで使用します。。

で、完成♪

↓ このボンネットはトランザムって感じする♪

20191201224630.JPG

 

後は・・・

86ターボのブースト不調。。

↓ 後付けターボ用の圧力センサー交換。。

20191201224639.JPG

てか、意外にセンサー高いな・・・( ̄  ̄;)

 

そんな感じですが・・・

久々にガッツリ溶接してたら・・・

目が溶接焼けしたー(汗)

明日は寝てよーZzz

 

さて、容赦なく12月入ってまいました!

本年ラスト月となりました!

気合入れて頑張ります!(`・ω・´)

今月もよろしくお願いします!!

作業【色々と・・・】

  • 2019/11/24 23:53
  • カテゴリー:作業

なんか今日はまだぬくかったけど、

秋なんか全然なく真冬っすなー。。

こんばんは。 (´ω`)ノ

まー、バイク用に電熱ベストってのを買ったんㇲよ。。

専用バッテリー使って温かくなるってヤツです。。

イメージ的にはあちこちにカイロ貼ってるみてーな?

あ、仕事でも使えるじゃん!って事で使ったけど・・・

これは・・・便利♪

いつもより薄着になれるし動きも楽じゃん♪と。。

ただ・・・スイッチの位置が悪くて作業してると・・・

いつの間にかスィッチ切ってて余計寒い(笑)

改良しねーとー。。

 

そんなんで作業とか。。

T様BMW。。

↓ 車高調組んだり・・・

20191124234616.JPG 20191124234617.JPG

↓ リアマフラー加工したり。。

20191124234618.JPG 20191124234619.JPG

斜めに出して、テールはバンパーに合うように斜めにカットしたんだけどー

写真の撮り方悪くてただのW出しマフラーにしか見えないなー(笑)

 

86ターボのオイル漏れ修理。。

オイルクーラーホースの付け根が切れて漏れてますた。。

↓ ホース交換して負担掛からないように取り回しも変更し完了♪

20191124234614.JPG 20191124234615.JPG

 

で、後は・・・

 

↓ U様JZA80のリアハブベアリング交換とか。。

20191124234622.JPG 20191124234623.JPG

 

↓ Y様FD3Sのウェザーストリップ一式交換とか。。

20191124234620.JPG

 

↓ U様EVOのエキマニ修理とか。。

20191124234621.JPG

 

↓ スイフトのマフラー修理とか。。

20191124234624.JPG

 

 

などなどと、作業してたわけです。。

 

明日は休みだ!ゆっくりするどー♪ ヽ(´ー`)ノ

ページ移動

ユーティリティ

2025年05月

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

過去ログ

Feed