なかなか気温下がらず凹みますな。。(o´Д`)
残暑ってよりまんま夏真っ盛りみてーなー。。
こんばんは。(´ω`)ノ
んー、今年のF1はメルセデスが変わらず強く、
更に去年より強いじゃん!って感じでつまんねー・・・
が、今週のイタリアGPは波乱でおもろかったです♪
ペナルティーなんかでメルセデスが沈み、
レッドブル・ホンダもトラブルなんかで沈んだトコ、
まさかのアルファタウリ・ホンダ優勝とか!!
去年レッドブル・ホンダをシーズン途中で降格され、
アルファタウリ・ホンダに乗ったP・ガスリーの初優勝!
下剋上ってヤツですねー!
今年一番でおもろかったです。(*´ω`)
ま、次からはまたメルセデスが強いんでしょーけどね。。
もっとバトルが見てーですよ。。
さて、作業。。
O様よりご依頼のインプレッサの修理やら何やら。。
買ったばかしだけど何か遅い気がする。。
程度良いし距離も2万キロ程度。。
こんなもんだっけ?って事なので試乗。。
んー・・・
遅いです(笑)
ま、上は普通に伸びるんだけど、
3.000rpm~4.000rpmがかなりもたつきます。。
体感的にはこの回転域の燃料がスゲー薄い気がする・・・
まずは補器類の点検、数値とか。。
特に問題無し?
トランク内にあるコレタンがうるさいし臭いので、
コレタン取っ払ってくれッ!ってんでまずはポンプ付近調べます。。
↓ ロールバー外してリアシート外して・・・
![20200909221153.JPG 20200909221153.JPG](http://www.zimax.co.jp/diary/files/media_thumbnails/R2-works/20200909221153.JPG)
↓ オリジナルボックスのインタンクコレタン組んでポンプもコレタン内のを移動。。
![20200909221151.jpg 20200909221151.jpg](http://www.zimax.co.jp/diary/files/media_thumbnails/R2-works/20200909221151.jpg)
↓ で、燃圧計とA/F計取付けて試乗してみます。。
![20200909221156.JPG 20200909221156.JPG](http://www.zimax.co.jp/diary/files/media_thumbnails/R2-works/20200909221156.JPG)
おー!やはり中間の空燃比がスゲー薄いし。。18前後。。
単品の電圧などは正常値だけどどっかで狂ってんだな。。
↓ まず怪しいと言えば・・・こいつか。。
![20200909221155.jpg 20200909221155.jpg](http://www.zimax.co.jp/diary/files/media_thumbnails/R2-works/20200909221155.jpg)
↓ 新品のエアフロセンサーに交換。。
![20200909221154.JPG 20200909221154.JPG](http://www.zimax.co.jp/diary/files/media_thumbnails/R2-works/20200909221154.JPG)
試乗・・・
あら?あまりにもあっさりと解決。。(´ω`;)
空燃比も正常になりました。。
では、ココからはオーナー様の希望に沿っての作業。。
↓ プラグ交換。。トラストのNGKプラチナレーシング。。
![20200909221158.JPG 20200909221158.JPG](http://www.zimax.co.jp/diary/files/media_thumbnails/R2-works/20200909221158.JPG)
↓ 相変わらず水平対向はプラグ交換メンドーだぬ。。
![20200909221159.JPG 20200909221159.JPG](http://www.zimax.co.jp/diary/files/media_thumbnails/R2-works/20200909221159.JPG)
↓ お!ココで問題発生!コイルの爪が無い!
![20200909221200.JPG 20200909221200.JPG](http://www.zimax.co.jp/diary/files/media_thumbnails/R2-works/20200909221200.JPG)
カプラー抜けてはいなかったけど危ないね。。
って事でコイルは交換。。
そしてC/Pが古いらしいので何か新しいのでって事。。
現状は・・・
ん?んん??(◎_◎;)
何か赤いサブコン付いてるけど・・・ドコの??見た事無い・・・(・・ )
え!?アペックスって書いてある!!
何それー??初めて見た!!そんなのあるの??
ネットで調べてもねーし、何だろコレ??
※写真でお見せしたいが・・・写真ねーし( ̄  ̄メ )
で、仲間内に聞いても知らないと。。
そしたら電話掛かってきてかなり昔に1年間ぐらいだけ
発売してたって情報をGet!
まぁ・・・知ってもコレどーにもならんけど(笑)
ソフトも無いし使い方全くわからんし(笑)
でも何でだろ?パワーFCじゃダメだったのかな?
って考えると・・・
あー、たぶんこのインプだとイモビがあるからパワーFC使えないんだ?
で、サブコン出したんじゃね?って勝手に推理し納得して終了(笑)
ま、何で1年間ぐらいしか出てないんだろ?とは思ったけど、
まーいーかーって事で先に進みましょう!
さてどーする?LINK?って思ったけど今回は書き換えで決定!
↓ 仕様に合わせて書き換えC/P。。
![20200909221157.JPG 20200909221157.JPG](http://www.zimax.co.jp/diary/files/media_thumbnails/R2-works/20200909221157.JPG)
後は・・・
↓ 古いブーストコントローラー外してHKS-EVC7。。
![20200909221150.jpg 20200909221150.jpg](http://www.zimax.co.jp/diary/files/media_thumbnails/R2-works/20200909221150.jpg)
7になってモニターが随分とカラフルになりましたな。。
写真無くてゴメン(笑)
↓ 後は希望でブローオフバルブ取付け。。
![20200909221201.JPG 20200909221201.JPG](http://www.zimax.co.jp/diary/files/media_thumbnails/R2-works/20200909221201.JPG)
んー?大気開放希望だったので大気開放にしたけど・・・
この車だとインテーク戻しにした方が良いと思うけど。。
それだと音がしない!って事なので(笑)
ストールしないように調整し大気開放で取付け。。
で、再度試乗しブースト合わせて完了でした♪
S様アルファード修理。。
ウォーターポンプより水漏れですね。。
↓ ウォーターポンプとテンショナープーリー交換。。
![20200909221148.jpg 20200909221148.jpg](http://www.zimax.co.jp/diary/files/media_thumbnails/R2-works/20200909221148.jpg)
この車・・・知ってはいたが交換大変じゃねーの。。
外すのにA/Cコンプレッサー外したに何だりでなかなか・・・
エンジン降ろす勢いで作業ッス。。
半殺し半降ろしぐらいでなんとかなった!
↓ もーちょい作業を楽に作って下さい(笑)
![20200909221149.jpg 20200909221149.jpg](http://www.zimax.co.jp/diary/files/media_thumbnails/R2-works/20200909221149.jpg)
そんなんで完了です♪
そろそろ涼しくなって下さいなー!
せめて湿気無くして・・・(´ヘ`;)