エントリー

カテゴリー「作業」の検索結果は以下のとおりです。

作業【エンジンオーバーホールとか・・・】

  • 2016/12/04 22:23
  • カテゴリー:作業

今日はなかなか過ごし易い一日でありました♪

こんばんは。(´ω`)ノ

明日はお出掛けしたいので晴れが良いです♪

 

さて、FD3Sのエンジンオーバーホール。。。

ブローしてるわけではないけど距離走ってるからと。。。

ノーマルだし中身は出来るだけ使う方向でと・・・

んで、エンジン開けました。。。

・・・とても前後のローターハウジング使えません。( ̄  ̄;)

ん~・・・最近開けるとどれも程度は悪いっすね。。。

まぁ、距離も距離だし仕方無いっちゃー仕方ないけど。。。

ハウジング高いから再生とか出来れば良いのになぁ・・・

そーすればもっとロータリーのオーバーホール安く出来るし。。。

んな訳でハウジングはアウトでした。。。

 

後はJZA80のインタークーラーパイピング製作中。。。

むか~しのキットなんでパイピングがスチール。。。

一部ステンレスパイプに変更されてて重~い(汗)

アルミにして軽量化&見栄えも良くなりますな♪

 

そんな日曜日でした・・・

写真が無いのはいつもの撮り忘れです(笑)

11月終了~(◎_◎;)

  • 2016/11/30 23:59
  • カテゴリー:作業

本日で11月終了です。。。

とんでもねースピードで時が流れてますです。(◎_◎;)

こんばんは。 (´ω`)ノ

てか、本当にあっと言う間ってのはこの事?

暑いのより寒い方がマシって言ってたよーな。。。

すいません。。。撤回しますね。。。(´ω`;)

暑い方が好きです!!!

・・・きっとまた撤回しますが(笑)

 

さてと、長らく掛かったO君FD3S。

足まわりとかは以前書いたよーな書いて無いよーな?

まぁ、良いか。。。今回はエンジンまわりとか。。。

インタークーラーやらオイルクーラーが物を拾って破損。。。

ついでにバンパーも・・・

なので元に付いていたラジエターをベースに細々とレイアウト変更。。。

・・・を、やり始めたらかなり手間が掛かってしまった。。。

↓ Vマウントでは無く縦置きベースでやりました。。。

20161130232751.JPG

↓ フロントからトンネル作ってエアクリに直に行くようにとか。。。

20161130232752.JPG

ラジエターからの熱は避けるように製作。。。

↓ オイルクーラーもインタークーラーも整流板製作。。。

20161130232758.JPG

↓ 左側にある縦に長いのがエアクリへのトンネル。。。

20161130235013.JPG

↓ 今回はバンパー側でなく、整流板に直接網加工してみた。。。

20161130232759.JPG

バンパーも交換で、作り的にバンパー側に網加工したくなかったんで。。。

↓ んで、CCE製のバンパー装着。。。

20161130232755.JPG

↓ スッキリデザインで好きかも♪ドラック少なそうだし。。。

20161130235012.JPG

ナンバーの位置は冬仕様(笑)

油温が全然上がらないのでナンバーで塞いでるのです。。。

夏は真ん中の方へ移動します。(笑)

てか、このバンパーは良い♪

アンダーパネルの作りが凄くしっかりしてる。(*´ω`)

ステー作るのめんどくさかったけど、ちゃんと作って取り付けると凄いよ。

アンダーパネルを下に押し付けるとボディー沈むからね。。。

形だけのエアロだと下に押し付けるとバンパーのみ動くし。。。

こんだけしっかりしてるのは滅多に無かったかも。。。

・・・宣伝費は頂いておりませんよ。。。(笑)

 

んで、ほぼほぼ完成してセッティングしよーとしたら・・・

ブーストの掛かりがおかしい。。。

てか、制御出来ないし。。。(・・ )

↓ ウェストゲート分解したらベロフラムが切れてた。。。

20161130232753.JPG

ついでにウェストゲート本体の動きも怪しいし。。。

なのでウェストゲートも急遽変更。。。

↓ アダプター製作して現行のウェストゲートへ。。。

20161130232754.JPG

とりあえず直ったけど・・・

鋳物マニが反ってるし、排圧抜きたいのでステンマニ製作するです。。。

タービン位置変更するとフロントパイプやら何やら作り直しに

なってしまうんで、鋳物マニの寸法で製作中。。。

本当はもうちょいタービンを上にしたいってか、

マニを長くしたいトコなんだけどねー。。。(o´Д`)

出来たら報告します。。。(´ω`)

 

さてと、そんな感じですが11月も終わりなわけで。。。

11月もありがとうございました!

12月も頑張るのでよろしくお願いします。(`・ω・´)

師走コエー(笑)

作業【エンジンオーバーホールとか・・・】

  • 2016/11/27 23:31
  • カテゴリー:作業

今日は残業で独りぼっちでエンジン組んでました。。。

こんばんは。(´ω`)ノ

夜に作業するのは静かだしマイペースで好きなのですが、

何だかすでにクリスマスソングばかしで切なくなります(笑)

てか、早くね?(・・ )

 

そんな感じでFD3Sエンジンオーバーホール。。。

何かエンジンロックしてます。。。

水ブローって聞いてたんだけど全く回りません。。。

で、バラすと・・・

↓ 焼き付きじゃなくて錆びてロックしてました。。。こりゃヒデーなー(´ヘ`;)

20161127230546.JPG

もちろんローターは前後アウト!ですです。。。

↓ ハウジングも水が溜まってた部分が錆びてアウトです。。。

20161127230547.JPG

軽く掃除してみたんだけど・・・凹んでます。。。

使える部品あったら使ってくれと、もう一機預かってたのですが・・・

そちらはバラしてみたら焼き付きで全損です・・・(汗)

て、事で、新品とウチにある中古のハウジングやらローターやら使っての

オーバーホールです。。。

↓ ロータークリアランス取り中。            ↓ 組込み開始!

20161127230548.JPG 20161127230549.JPG

↓ 途中まで完成。                    ↓ クリアランス測定中。

20161127230550.JPG 20161127230551.JPG

↓ 完成♪ヽ(´ー`)ノ

20161127230552.JPG

後はいつものよーに西條メカに丸投げです。(´ω`)

 

んで、FC3Sのメタポン交換。。。

↓ メタポンとチューブを新品交換。。。

20161127230556.JPG

 

んで、お次は・・・JZA80のキャタ加工入れ。。。

↓ 今回はフロント側に入れるのが不可能の為、中間に。。。

20161127230553.JPG

 

後は・・・M様ER34にボンピン取り付け。。。

↓ プッシュタイプのヤツ。。。

20161127230554.JPG 20161127230555.JPG

押すだけだしスッキリしてて個人的には好みですな。(∩´∀`)∩

 

そんなトコか・・・(*'へ'*)

明日は定休日♪休み明けも頑張るです♪(*´ω`)

作業【ポンプとか・・・】

  • 2016/11/15 21:34
  • カテゴリー:作業

最近用事があると雨が降るよーな???

なんか雨男になったのかなー? ( ̄  ̄;)

気のせい???

こんばんは。(´ω`)ノ

 

えーと。。。

U様JZA80のセッティング・・・

まずは様子みよーと思ったら・・・ブースト制御出来ない(◎_◎;)

調べてくと・・・

↓ ソレノイド壊れてました。。。

20161115195415.JPG

なので交換。。。

↓ プロフェックに変更。

20161115195417.JPG

うーん。。。やはり一番ウチでは使い慣れてる♪

で、セッティングしてたら・・・

何か上で燃圧垂れてくるし・・・(◎_◎;)

???レギュレター調整しても上がるけど垂れてくる。。。

↓ ポンプ?確か○製ポンプに比較的最近に換えたよーな???

20161115195418.JPG

で、ニスモのポンプに交換してみたら・・・

バッチリです♪(`・ω・´)

てか、最近ポンプのトラブル多いよーな。(; ̄Д ̄)

やはりニスモポンプがトラブル少なくて良いな。。。

※特に宣伝ではないけど(笑)ニスモさん、なんかちょーだい!(笑)

結局、ソレノイド壊れててブースト制御出来ず、

ポンプ壊れててセッティング出来ずで時間掛かってもーた。。。

まぁ、おかげで両方交換して安心してセッティング出来ましたけど♪

が・・・新たなトラブル(笑)

○○○km付近で下から変な音が???

調べると・・・アンダーパネルが割れ始めてます。(笑)

空気の力ってスゲーよね(笑)

とりあえず手直ししたけど・・・補強しねーと駄目だなー(´ω`;)

てか、結構高額なアンダーパネルなのに納得いかないよねー!

 

と、後は、FD3Sの作業とか。。。

↓ ドリフトナックルに交換。。。

20161115195416.JPG

うーん・・・すんません。。。

僕ドリフトやらないから効果はわかんねーですよ。。。

作業【ドラシャ加工とか・・・】

  • 2016/10/30 22:57
  • カテゴリー:作業

今日も寒いッス(◎_◎;)

こんばんは。(´ω`)ノ

てか、今日は何だかバタバタしてました。。。

オイル交換とかのお客さんの作業が連チャン・・・と言うか、

ほぼ同時刻に皆さん来てしまって・・・

それは何故か?

うーん、僕が何時でもいーよー♪と言ってしまってたからなわけで。。。

ゆっくり接客出来なくてすんませんでした。。。

以後、気をつけ・・・ます。。。の予定(笑)

 

さてと、その他の作業。。。

この前やってたBCNR33のエンジンオーバーホールの車。。。

↓ 終わりました。。。

20161030223934.JPG

点検、調整も終わったので後は掃除ですね。。。

 

O君FD3Sのピロ交換。。。

↓ 部分的にピロになってたトコあったけど全て新品に交換。。。

20161030223935.JPG 20161030223936.JPG

他に色々とやってたけどそろそろ完了♪

 

N様C2コルベットのドライブシャフト交換。。。

↓ ジョイント部の破損。。。

20161030223938.JPG

↓ C4コルベットの物を使用しているので長さが違うんで加工。。。

20161030223937.JPG

切断して長さ合わせて溶接加工です。。。

ブレたりしたら困るので、加工屋さんにお願いしました。。。

↓ んで、完了♪ジョイントも全部交換。。。

20161030223939.JPG

 

んな感じでした。。。

さーて、腹減ったので帰るです♪

明日は休みだけど・・・色々とやる事多くてゆっくり出来ない。。。(o´Д`)

んでわ、また~♪(=゚ω゚)ノ

作業【RB26とか・・・】

  • 2016/10/25 22:00
  • カテゴリー:作業

昨日は天気良くて気持ち良かったですー♪

まぁ、土手にどんべさんの散歩ぐらいしか行ってませんが。。。(´ω`;)

で、今日は昨日が考えられないほどサブイし・・・

そして明日は暑いとか・・・

地球が僕らの体調壊す気満々ですね♪

こんばんは。(´ω`)ノ

何だかんだとブログがなかなか書けなかったです。。。

夜は夜で色々と忙しいんすよ。。。

 

さて、作業。。。

BCNR33のエンジンオーバーホール。。。

使える物は使って出来るだけ安価にと。。。

本体ノーマルだし最小限でやってみました。。。

とは言え、結局やる事は一緒なんすけどね?

ブロックは歪みもないし程度悪くなかったんでホーニングのみ。。。

↓ これから洗浄して組み込むですよ。。。

20161025213440.JPG

ヘッドは・・・甘くなかったでしたね。。。

ガイドがガタガタだったんで全て交換。。。

バルブフェース研磨やシートカット、セット長合わせ・・・

最小限の面妍も・・・

そして・・・すっかり写真は撮ってなかった(笑)

↓ すでに補機類も組込み完了です。。。

20161025213441.JPG

後は搭載するだけですねー♪

 

T君FC3Sの車検やらなんやら・・・

どーもリヤのパットが引き摺る。。。

フロントキャリパーも本当に僅かだけどエア切れ悪し。。。

て、事で前後キャリパーのオーバーホールとパットも交換。。。

20161025213436.JPG 20161025213437.JPG

↓ 後はオルタネーターの電圧おかしいのでリビルト品で交換。。。

20161025213438.JPG 

↓ セルモーターもお疲れなのでリビルト品へ交換。。。お疲れ様♪

20161025213439.JPG

 

こんなトコか?(´ω`)

それにしても時間が足りない。。。(; ̄Д ̄)

明日も頑張るです♪

作業【マフラーとか・・・】

  • 2016/10/18 23:59
  • カテゴリー:作業

日曜に寒くね?と冬ツナギにしたのですが・・・

本日は冬ツナギはまだ暑かったです。。。

こんばんは。(´ω`)ノ

てか、東京オリンピックのボートの開催場でなにやら騒いでますね?

んで、今日見たニュースだとボート開催場を韓国って案まで・・・

何してんだか知らんけど、そんなんなったら赤っ恥じゃね?

と僕は思うのですよ?東京オリンピック名乗って韓国でやんの?

何だか工事費用も何でそんなに上がるの?

初めにどんな計算したの?全く意味不明。。。

何かよくわかんねーけど、ずさん過ぎて腹が立つわけですよ。。。

あまりコロコロと内容とか変えたら、オリンピック誘致を競っていた

他の国に失礼では???予算決めて内容表示して、

ほら?日本でやるとこんな素晴らしいオリンピックになりますよ?

と、アピールしてきたのに、いざ蓋を開けたら話が違いますじゃ済まんだろ?

初めに決めた事をそのままやらんと信用無くしますよ?

・・・何故かお怒りな僕ですよ。。。ヽ(`Д´)ノチャントヤレ!!!

 

そんな感じですが作業です。。。

この前やっていたベンツの560SLのマフラー完成♪

20161019002449.JPG 20161019002450.JPG

↑ テール部。。。

20161019002451.JPG

↑ 中間部。。。

20161019002453.JPG 20161019002452.JPG

↑ 左右バンクエキマニ。。。4→2→1タイプです。。。

音は大きくも無く、静か過ぎも無くってリクエストだったのですが。。。

たぶん、丁度良い感じに出来たと思いますです。(´ω`)

 

Y様FD3Sのキャタ交換。。。

20161019002445.JPG

↑ サード製だったんだけど、結構使ったので交換。。。

↓ 今回は雨宮製でサイレンサー付きです。。。

20161019002446.JPG

中間サイレンサー入ると、独特なゲロゲロ音が消えますねぇ~♪

↓ んで、交換。。。

20161019002447.JPG

静かになりジェントルな感じになりました~♪

 

後は・・・K君のお家の車の車検。。。

20161019002448.JPG

↑ 距離の割にはパット減るの早いな?って事で交換。。。

 

んなトコかなぁ~♪

明日も頑張りまっす。(σ・∀・)σ

作業【色々~】

  • 2016/10/12 22:09
  • カテゴリー:作業

すいません。。。

お休みしていたブログをひっそりと復活します~!

こんばんは。(´ω`)ノ

てか、ブログってより作業が溜まりまくって焦ってます・・・

もう少し休みたくなりました・・・(笑)

 

さてと。。。

JZA80のエンジンオーバーホールの続き?

↓ えーと・・・ピストンはCP製ピストン使用です。。。

20161012215013.JPG

元が87φのピストン入ってたんでどーすっか?と思ってたんだけど、

CPに87.5φピストン有ったので助かりました♪

↓ 組み込んだトコ。。。

20161012215012.JPG

ブロックはボーリング&ホーニングと上面研磨。。。

↓ ヘッドは面妍、ガイド入替え、シートカットですな。。。

20161012215016.JPG

で、僕がいない間にエンジン掛かってました♪

でも、まだやる事多し。。。

 

K君FD3SのORCツインクラッチのオーバーホール。。。

↓ カバーも交換。。。

20161012215015.JPG

 

BCNR33のヘッドガスケット交換。。。

↓ がっつりと抜けてました。。。

20161012215017.JPG

てか、他にも支障あり・・・

 

↓ んで、今日はベンツの560SLのマフラー製作中。。。

20161012215018.JPG

エキマニからフルに製作ですよ。。。

今日は疲れたのでココまで・・・

明日は赤丸間を製作するです。。。

明後日ぐらいまでには全て完成させたいなー♪

 

こんなトコか?(´ω`)

ではまた~(=゚ω゚)ノ

作業【ソレノイド交換とか・・・】

  • 2016/09/28 22:46
  • カテゴリー:作業

ちょっとスクーターに乗ると何故か雨が降ってきます・・・

何故ですか?僕が悪いのでしょーか???

こんばんは。 (´ω`)ノ

掃除してもすぐに汚れるので心折れかけてますけど何か?

 

さーてと、作業。。。

FD3SのバキュームユニットAssyとホースとか交換。。。

20160928222908.JPG

西條メカが一生懸命組込み中ですよ。。。(´ω`)

ウチはシリコンじゃなく純正ホース使いますねー。。。

場所によってはシリコンホース折れてしまってエア通らないとか・・・

なので細かい曲げが必要なトコは純正が良いのです。。。

 

JZX100のエンジン不調修理。。。

上で吹けないって事で・・・

乗ってみるとブーストカット的な症状。。。

ん?点検してみると・・・配管逆じゃね?

コレだと踏めば踏んだだけブースト掛かりますよ?

何がどーなってそーなったのやら???

20160928222909.JPG

↑ ホースの入れ方が逆なわけで。。。

MAXで幾つ掛かったんだろか?(´ω`;)

 

後は・・・

JZA80のブロックが加工から返って来ました♪

20160928222910.JPG

↑ ボーリング&ホーニングと上面面妍。。。

まぁ、この作業内用はまた組む時にでも♪

 

明日も天気悪そう・・・( ´Α`)ウゼー

作業【チタンマフラー修理とか・・・】

  • 2016/09/21 20:49
  • カテゴリー:作業

何か急に涼しくなりましたね。。。

昨日は寝てたら寒くて起きました。( ̄▽ ̄;)

我侭言って良いですか?

もー少し暖かくて良いです。。。

こんばんは。 (´ω`)ノ

 

さてと・・・

この前やってたFD3Sのエンジンオーバーホール。。。

20160921203250.JPG

↑ ココから先はもちろん西條メカに任せました。。。

とっとと納車出来ました~♪

 

I様FD3Sの修理。。。

ガソリン臭いと・・・

エンジンルーム調べたけど問題無し。とりあえず各部増し締め。

で、後ろから何か漏れてる???

と思ったら、ガソリンタンク側のホースが切れてました。。。

20160921203253.JPG

↑ ぶよぶよになって裂けてました。。。

このホース・・・ガソリンに使っちゃダメなヤツですよ!!

大事になる前に気付いて良かったです♪

 

↓ M君のSLKにスロコン取り付け。。。

20160921203251.JPG

本人パワー上がったって喜んでるけど・・・

気のせいです(笑)レスポンスの問題ですから(笑)

 

後は・・・FD3Sのチタンマフラーの加工修理。。。

20160921203252.JPG

チタン溶接時に使う裏ガス用のアルゴンがギリだった・・・ ( ̄  ̄;)

危ない危ない・・・何とか間に合いました♪

 

そんな感じかなー?

今日は布団出そう。。。(`・ω・´)

ページ移動

ユーティリティ

2025年05月

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

過去ログ

Feed