• ユーザー 『 admin 』 が登録した記事

ファイル 17-1.jpg

『週間 零戦をつくる』は名前の如く、

2週間に一度の発売ではなく毎週発売だった。。。

て、事は、4年ではなく2年で完成か…

どっちにせよ長いな。。。

とりあえず2巻目を買っとくか…

しかし、結構みんな考えてたんだな。

今日来てた営業も悩んでるらしーwww

このシリーズで、マツダ787Bでも出ないかな♪

でも好きなのは、787Bのレナウンカラーより、

マツダ757のラッキーストライクカラーだったりする。

※写真のカラーのやつね。

ファイル 16-1.jpgファイル 16-2.jpg

長らくかかった10Aオーバーホール…終了~♪

色々部品も生産終了しているし不安はあったが、やれば出来るなw

無いものは作るしかないって単純な事ではあったが、

今回は主要部品が使えたり新品があったのでなんとかなったってトコ。

ハウジングが使えなかったりアペックスが無かったらアウトだった。

ハウジング無いから作るってのは……さすがに無理だったw

あ~、やっと肩の荷が下りた感じ♪

元気にコスモスポーツが走るのを期待!

※上の写真は完成した10A。
下の写真はMATのコスモスポーツ。
MATとは怪獣攻撃部隊。
Monster Attack Teamの略w
コスモスポーツは『ウルトラセブン』と勘違いしてたが、
実際は『帰ってきたウルトラマン』だった。
そーだ!ウルトラセブンはポインターだった!
歳がバレるなw
あ!『ウルトラQ』の時代ではないですからwww

ファイル 15-1.jpgファイル 15-2.jpg

ローター組付け終了~♪

後はオイルシールのスプリングが入荷されたら、

組付けてローターは終わり。

しかし…予想より大変だった(´・д・`)

サイドシールのクリアランスを取るにしても、

削る角度が4種類あるし非常にメンドー!

新品のコーナーシールも精度も仕上げも悪いし、

クリアランス取るのがマジ大変だった。。。

でも…昔の13Bや12Aはこんな感じだったよなぁ~と、

ちょっと当時の記憶が蘇った。

13Bも色々な種類のハウジングがあって、

ポート削るにしてもハウジング選んだっけ…とか、

ローターの精度もバラバラで合わせるの大変だったけ…とか。

それ考えると進化したなぁマツダさんw

さて、今週中に部品揃えて作業終了したいトコです。

※上の写真は組みあがったローター。
下の写真は現行2mm2ピースアペックスと、
10Aの6mmカーボンアペックスとの比較。
6mmでもカーボンは軽~い!

※余談
上の写真に写っているワセリンを見てふと思い出したのだが…
コレは医療用のお徳?サイズ。
まだこの業界に入ってすぐの小僧の頃のお話。
お使いを命ぜられ薬局屋に買いに行った。
一般家庭では使わない大きさなので取り寄せになったんだけど…
やたらと店員が『何に使うんですか?』と言ってくる。
当時、小僧でわかんなかったから『さぁ?頼まれたんで』と。
で、入荷されたから取りに行ったら、
また『何に使うんですか?』と、変な顔で聞かれたっけ。。。
何でしつこく聞くのかなぁ?と思ったが『知らね!』と答えた。
後からわかったんだが…俺はそれ系には見えねーだろ?w
もしかしたら…当時は可愛かったのかも知れないwww

 

ファイル 14-1.jpg

加工に出してたメタルが返ってきた!なかなか良い出来だ♪

12A、13Bと違いサイドシールが倍だし、

コーナーシールに合わせる形状も大変そうだけど、

他のエンジンも控えてるから、とっとと作業開始!

しかし…早速とコーナー溝とコーナーシールのクリアランス×

コーナーシールを測って組替えたり、コーナー溝を修正したり。。。

これだけでかなりの時間が費やされる。。。( ̄_ ̄|||)

サイドシールのクリアランス調整も軽くやってみたが…

やはり手間がかなりかかる(>_<。)

FCやFDの13Bのサイドシールと違い、

12Aや昔の13Bとかのサイドシールと一緒で、

厚みがあって削るのも大変。。。

それが24本…そして精度も悪い…

えぇ、心が折れました(笑)本日は6本で終了です。。。

明日こそは残りの18本とカーボンアペックスシールのクリアランスを

やります。。。終わるかなぁ?終われば良いなぁ…(´;ω;`)

たぶん10A組む間に、13Bだったら2機組めそうだ_| ̄|○ il||li

※写真は加工メタルが組み込まれたローター。

ファイル 13-1.jpg

昨日書いた『週間零戦をつくる』創刊号…買っちゃった(´Д`;)

どんな物かお試しで購入してはみたものの。。。

製作DVDを見たんだけどマジ大変そう( ̄▽ ̄;)

DVDでは『プラモデルを作った事がない方でも作れます』と

言ってはいたが、子供の頃にプラモデル大好きだった俺がみても…

スゲー大変じゃん!Σ(゚Д゚;)

アルミの丸棒を切って、先をプライヤーで潰して補強バーを作り、

アロンアルファーで3本くっつける。。。

その後側はアルミの角材を寸法出して3本くっつける。。。

骨組み一枚に対してその作業を行う。

しかも骨組みが羽の部分だけで40枚ぐらいあるんですけど…

プラモデル作った事ない人に、いきなりコレはハードル高いんでは?

ど~すっかなぁ~。。。やめとくかなぁ~。。。

でも…出来たら迫力ありそうだし…でも…4年は長いし…

まだ悩み中(笑)

因みに写真は、創刊号の部品。

プロペラ3枚とどっかの部品1枚のコレだけ(汗)

今回の作業は、バリを耐水ペーパーで落とす事だけらしー(笑)