そろそろ梅雨明け?
- 2014/06/26 22:00
沖縄は梅雨明けしたらしーし関東もそろそろだとか・・・
何か梅雨ってほど雨降りませんでしたな。。。
こんばんは。(´ω`)ノ
本日中にポート研磨終わらせたかったんだけど、
他の仕事が手間取って今日は出来なかったぁ。。。
まぁ、何点かエンジン部品届いてないので変わらないか。
まずは手間取ってる仕事終わらせないとヤバい(´ヘ`;)
次の作業予定の車も入庫してきてまう。。。
頑張らんと。。。(`・ω・´)
気が向いたら・・・毎日更新するかもしれないし、もしかしたら盆暮れ正月ぐらいかも。。。出来るだけ更新します。。。
沖縄は梅雨明けしたらしーし関東もそろそろだとか・・・
何か梅雨ってほど雨降りませんでしたな。。。
こんばんは。(´ω`)ノ
本日中にポート研磨終わらせたかったんだけど、
他の仕事が手間取って今日は出来なかったぁ。。。
まぁ、何点かエンジン部品届いてないので変わらないか。
まずは手間取ってる仕事終わらせないとヤバい(´ヘ`;)
次の作業予定の車も入庫してきてまう。。。
頑張らんと。。。(`・ω・´)
本日は気温が高くなかったんで快適ですた。。。
ポートをガリガリ研磨しとります。
こんばんは。(=゚ω゚)ノ
世間はワールドカップで盛り上がって?ますが、
本日、我が巨人軍が2年振りの交流戦優勝です♪
・・・あぁ、そーですか。興味ありませんか?
空気読まずにすんませんね(笑)
だって、サッカー興味無いんだもん。。。(´ヘ`;)
でも、本田は顔と名前が一致する(´ω`)ノ
後は・・・わからん(汗)
何だか最近眠いです。。。
帰ってもすぐに寝てしまう感じです。。。
寝る子は育つと言いますが、更に育ちそーです。。。
こんばんは。(´ω`)ノ
作業です。。。
2JZのエンジン不調・・・(・ω・〃)
てか、圧縮ねーですけど?って事でバラし。(´ω`;)
3番、6番のピストン棚落ちしとります。。。
他のピストンも良く見るとクラック入ってます。。。
シリンダーは小傷程度。ヘッドも問題無し。。。
とりまオーバーサイズのピストンと思ったら・・・
2JZってオーバーサイズピストンがもう出ないの?
鍛造にする予算はねーので、ホーニングして小傷消えっかな?
まぁ、何とかするべし(´ヘ`;)
まずは明日からはFDのポート研磨作業です(`・ω・´)
今日は湿気多い暑さですた。。。
こんな日は倍疲れますな(*'へ'*)
こんばんは。(´ω`)ノ
作業~(´ω`)
インプレッサの修理。。。
アイドリング下がらないしハンチング酷いです。。。
まずは電気関係の点検調整・・・下がりませぬ。。。
アイドリング下がらないって事は、どっかエア吸い?
で、インマニやらなんやら徹底的に外し、
エア漏れ箇所探しガスケット交換。。。
そして、再度スロポジとかの調整。。。
直りました♪(´∀`*)
文章で書くと簡単だけど、結構色々と苦労しました。。。
後、ラジエターから水漏れもしてて、
修理不可だったのでラジエター交換して終了ヽ(´ー`)ノ
続いて、FD3Sの水逆流?の修理。
水がリザーブにガンガン戻って行きます( ̄  ̄;)
原因はアルミセパレータータンクでした。。。
ラジエターキャップのゴムパッキン部が当たる場所が
腐食してしまい、圧が逃げていました。。。
直そうとしたけど無理そうだったんで丸ごと交換。。。
交換して確認して終了ヽ(´ー`)ノ
続いて、FD3Sのブースト不調。。。
テスターかけたらFDあるあるのソレノイドの故障。
交換してテスト走行して無事終了ヽ(´ー`)ノ
続いてFD3Sのエンジンオーバーホール。。。
フロント側のアペックス欠けてました。。。
オーナーに報告して作業内容を決めてきます。。。
こんな感じ~(*´ω`)
とうとう楽しみなワールドカップが始まりました!!!
・・・ごめんなさい。。。嘘付きました。。。
全くサッカー観ません。。。┐(´д`)┌
こんばんは。(´ω`)ノ
今日は・・・
車検とか、他の用事あったんで陸運局へ。。。
西條メカと2人で行ってしまえば1日で事は済むって事で、
午後から珍しく一時会社閉めて行ってきましたよ。。。
1台の車で2人で行って、途中で他の車の引き取り。
引き取って僕が陸運局まで乗ってったのは・・・
ロールスロイスのファントム(´ω`;)
全く縁が無い車ですな・・・
でかいし運転してて気を使って疲れます。。。
てか、出来れば運転じゃなく後部座席でまったりと
したい車なんですが・・・(o´Д`)
滅多に乗る事も無いのでナンバーの封印する場所に行く間、
西條メカに運転させて後部座席に座ってますたよ。。。
もちろん、乗り込む時と降りる時は西條メカが
外に出てドアを開けてくれました(笑)
一瞬のVIP気分です( ゚∀゚)アハハ
で、納車しに帰り道はまた運転です。。。
ホイルが何だかわかんねーけど26インチとか疲れます。
万が一擦ったりしたら・・・( ̄_ ̄|||)
まぁ、そんなんで無事に納車してきますた。。。
てか、2.7トンとかあるとブレーキ効かねーですよ。
西條メカも乗ってった車が無事に車検受かって、
合流して帰社です。。。何か変に疲れた・・・
昨日はFD3Sのエンジン慣らしで遠乗り行った
M様よりお土産頂きました。。。
ありがとーございます♪
後半分頑張って下さいね。(=゚ω゚)ノ
さてと、これから1台納車して帰ります(*´ω`)
今日は湿気多かったです。。。
湿気嫌い~(´ヘ`;)
こんばんは。(´ω`)ノ
一昨日の作業です。。。
S様アウディーA8のタイロッドエンド交換。。。
何か流石にごっついですなぁ。。。(◎_◎;)
ボールジョイント部がシャッキリしますた。(`・ω・´)
M様のFD3Sの作業色々。。。
前後キャリパー&マスターのO/H。
パイピングの一部加工。。。
そしてシート交換。。。
フルバケだったのをリクライニングにしましたが、
このシートって下手なフルバケより良いよねぇ(´ω`)
リクライニングなんでポジションも決めやすいし。。。
強いて欠点を言えば、フルバケに比べて重量はある。
まぁ、当たり前の事なんですが。。。
でも、純正より軽いし剛性あってコレ好きです(´ー`*)
んで・・・おまけ。
この前のウチの車の続き。。。
内容は6日の日記に書いてあるんで割愛しますが、
結局ギヤボックス丸ごと交換してみた。。。
外した段階で、あぁ・・・コレが原因だなと。
ギヤがメチャメチャ動き悪し。。。
んで交換してみたら直ったヽ(´ー`)ノ
クレームも利きそうだし良かった良かった♪
やはりパワステはあった方がエエわ(笑)
コレで夜に勝手に動いたら車捨てますが( ̄_ ̄|||)
今日は一日中ジャンジャン降りですなぁ。。。
工場で作業してる分は良いんだけど、
車の入れ替えとかしてたらビショ濡れになりますた。
まぁ、良いのは涼しいって事ぐらいッスね。(o´Д`)
こんばんは。(´ω`)ノ
昨日の夜、ちょっと気になった事。。。
ってより、コエーよと思った事が・・・
この前入れ替えた社用車。。。
まぁ、それなりに快調なんですが、何点か不具合も。。。
その中でも低速域でのハンドリングが何か違和感ある。。。
なんか微妙にハンドルが引っ掛かる気が・・・
何だろ?と気になり色々と調べてたんだけど、
ショックのアッパーマウントとスプリング間に、
プラスティック製のスラストベアリングみたいなのがある。
それの動きが鈍いのかな?と思ってバラしたんだけど、
特に問題も無さそう・・・
タイロッドだのステアリングシャフトだのも問題無し。。。
電動バワステのトラブルかなぁ?とは思ったんだけど、
もし壊れてると高そーだから気持ち的にスルー(笑)
まぁ、とりあえずこのまま乗ってよっと。
もう少し症状酷くなったら本格的に点検しよーと。。。
で、昨晩知人と飯を食いに行って、
車は100円パーキングに入れといた。。。
飯食い終わって帰ろーと思ってエンジン掛けたら・・・
えっ!?( ̄▽ ̄;)
ハンドルが勝手に右に回ってますΣ(゚Д゚;)
しかも、何かイヤーな感じのゆっくりなスピードで、
一回転して止まりました・・・
だ、誰かいるの?( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!
隣の知人に、おいッ!見たッ!?と言ったのですが、
余所見してて見てないし。。。
マジかッ!?見たの俺だけか(汗)
ヤベー!車降りたい!!!って思った瞬間に、
メーターパネル内のハンドル系のトラブルランプ点灯。。。
それが点いた瞬間に何故かホッとしますた。。。
あぁ・・・変な見てはいけないものではなく、
だだの機械的なトラブルね。。。と。
基本的にあまり動じないんだけど、
流石にちょっとビビりましたよ。。。( =Д=)
見てはいけないとか見えてはいけない系に滅法弱いんで。。。
機械的なトラブルなら何ら問題無いです。(笑)
てか、結局直すのか・・・
モーターなのかトルクセンサーなのか。。。
メンドクセーなぁ。。。(-ε-)
でも・・・
また勝手に動かれると怖いから、ほっとこーかな(笑)
壊れて静かに勝手にハンドル動かれるより、
重ステのままのほーがマシです。。。(´ω`;)
今日は湿気あって動きが鈍かったです。。。
こんばんは。(・ω・)ノ
何だか今日は眠かったんで、
とっとと帰ろっと思ってたんだけど帰れなくなった。。。
最近社用車を入れ替えたのだけど、
変な意味の無い拘りで車高ちょっと落とした(笑)
車は車高が低いのがカッコイイって年代ですのでね。
で、適当な無名のローダウンサスを入れたのだけど、
何を思ったかどーでも良いのに、
車高落としたのならスタビの位置が適切ではなくなるから、
スタビリンク変えなきゃと。。。
全くの思い付きで作業開始( ̄_ ̄|||)
基本、どーでも良いので、まずは適当な材料探し。。。
スタビのコントロールリンクの径のパイプを探してみる。
おや?廃棄予定のマフラーのステーが中空だし、
内径が丁度良さそうだし肉厚も丁度良いよーな・・・
リンクの径を測ったら、何故か超ピッタシ(笑)
・・・材料が手に入ったんでやるしかないですね。。。
まずはステーをマフラーから切り離し、
適当な長さの物を2本切る。。。
コントロールリンクを外し、真中でぶった切る。
んで、元ステーの中にリンクをプッ刺し、
適正な長さではなかろうか?ってトコで溶接。。。
そして完成(笑)
丸の中の太い部分が元マフラーステーですな。。。
てか、超テキトー(笑)低クォリティー(笑)
んで、車両に付けてみるとあら不思議。。。
スタビの位置がバッチシです(´ω`;)
仕事後のプライベーターでした( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽ
6月突入しますた。。。
暑いのもイヤだけど、憂鬱なのは梅雨ですなぁ。。。
湿気が嫌いです(-ε-)
こんばんは。(・ω・)ノ
本日は比較的平和な一日でした(´∀`*)
M様のゴルフのオルタネーター交換。
後は2台納車で完了しましたヽ(´ー`)ノ
やっと工場が空きました♪
・・・が、次に色々と控えてますので、
明日からも忙しいわけです。。。
毎度仕事頂いて感謝ですね。( ・∀・)ノ
6月も暑さと湿気と戦いながらがんばりまっす(´ω`)
GW連休あったんで5月はあっという間に終わりですね。
そして、6月に入るまで我慢しよーと思った衣替え。。。
無理ッス(◎_◎;)とっとと夏ツナギ着てやりますた。。。
そんなんでこんばんは。(=゚ω゚)ノ
2月にバラしたRB26。。。
ゆっくりで良いってんでお言葉に甘えてゆっくり組みました。
何だかんだで加工なんかで時間も掛りまして、
やっと終わったわけです。(´ω`)
本気でゆっくり組みました(笑)
シム調整も規定値から外れたシムサイズが多く、
純正が使えなかったぁ~(´д`)
んで、社外シムで対応っと。
ピストンはリセス加工すんのを忘れてて、
加工屋さんにお願いしたりと。。。
で、無事組み終わり納車出来たわけですヽ(´ー`)ノ
本日は他にお悩み中の作業(´-ω-`)
オートマのソレノイドトラブルのみと思ったら、
それだけでは直らんかった。。。
仕方なくバルブボディーを全バラにして洗浄中。。。
コレで無事に直れば良いのだが・・・(´ヘ`;)
まぁ、そんなトコですが、6月もよろしくです( ・∀・)ノ