エントリー

作業【80 Vマウント-1】

  • 2013/06/19 22:26

朝、家を出る時に、オカンが飼ってるコーギーにオヤツあげます。

今日もあげようとしたら、呼んでも寝たまま全く反応無しΣ(゚Д゚;)

高齢だし最近ボケてきたしとうとう・・・(´;ω;`)

と思い、念の為、軽く腹にパンチ食らわせたら・・・

エレー勢いで起きて怒ってますた。。。(´ω`;)

死んだかと思ったんだもん。。。こんばんは(・ω・)ノ


さてと、ずっとお待たせ中の作業。。。

80スープラのVマウント制作。

頼んであった特注ラジエターが出来上がってきたんで、

やっと重い腰を上げ作業開始です。。。

まー、想像通りに難関がいっぱーい。

あーでもない、こーでもないと場所決めして仮止めのステー制作。

ある程度位置出しして、ラジエター側のステー制作。

電動ファンになるんで、ファンの固定方法も色々摸索。

コンデンサーも付けなきゃならんし。。。いるの?

そんなんで試行錯誤しながら、ある程度ラジエターは

目処が立ったと。。。

コンデンサーは他車のを加工して取付予定で。。。

後は、ラジエターパイプなどの取り回しも考えんと。。。

んで、とりあえずココまででけた。

ファイル 577-1.jpg

ラジエター側完成したら次はインタークーラー。

・・・先はなげーかも。。。(´-ω-`)

作業【メタポン交換とか・・・】

  • 2013/06/14 22:29

ヤバいです。。。湿気がスゲーです。。。

雨上がりのこの湿気ヤバいッス ( ̄  ̄;)

てか、今年の夏も暑さヤバそう。。。

ちょっと憂鬱な感じで、こんばんは( ´Д`)ノ


チャチャといきます。

S15のラッシュ交換とロッカーアームストッパー取付。

ファイル 576-1.jpg


んで、FD3Sのメタポン交換。

ファイル 576-2.jpg

フルタービン車でメタポンを断熱材ぐるぐるになってるのを

見掛けるけど、アレ嫌い・・・(´ω`;)

熱を溜めこんじゃうのよね。。。

壊れたらメタポン高いし・・・

なので仕切り板作って対処しとります。


んで、この前やってたRX-8のターボ取付終わって

納車も完了済み。。。

ファイル 576-3.jpg


こんなトコか・・・(`・ω・´)

日本陸海軍機大百科。。。Part5

  • 2013/06/12 21:58

ジェネレーション天国って番組観てたら、

今週は収集のランキングでした。。。

バナナ世代(50-60代)、キウイ世代(30-40代)、

マンゴー世代(10-20代)に分かれてます。

僕は・・・キウイ世代です。。。

キウイ世代の1位は絶対にスーパーカー消しゴムかと思いきや、

筋肉マン消しゴムですた(・з・)

それは集めてないなぁ。

全体的にバナナとキウイの中間的な世代ですな。

メンコはバナナ世代だったけど集めたし、

記念切手なんかも早起きして郵便局で並んで買ったし。。。

が、バナナ世代の6位・・・川原での石ころ採集。。。

・・・それは無いなwww

そー言えば、僕はガチャガチャって言ってたが、

マンゴー世代の娘はガチャポンって言ってる。。。

これも世代によって言い方違うんかな?

うーん。。。

僕等の年代はアメリカンチェリー世代って感じ???

・・・そんなんねーよ。┐(´д`)┌

って事で、こんばんは(・ω・)ノ


まぁ、題名どーりの続きです。

てか、とうとう98号、99号が配達されました。

次でいよいよー100号です( ̄▽ ̄;)

まさかと思うけど100号&101号が届かない事を祈る。

ネットで調べたら、一部では140まで延長とかの噂。。。

・・・それは絶対です( =Д=)

さすがに定期購読やめますな(´-ω-`)

もう20万にほぼ手が届いております。。。

押し入れも箱だらけでいっぱいいっぱいです。。。

・・・そろそろ押し入れもヤバいなと急に思い、

昨晩深夜に未開封のままだった箱を何故か開け始めますた。

一箱に2機ずつ入ってるハズです。。。

途中が↓です( "・ω・゛)

ファイル 575-1.jpg

30箱ぐらい開けたトコで力尽きました。。。

てか・・・箱から出したトコで、大して押し入れのスペースが

空かない事に気付きました。。。

う~ん。。。結局コレはどーすれば・・・( ;´Д`)

マジで棚買って飾るしかないな。。。

そもそも飾らなければ意味ねーし。。。

む~~~、、、後悔中ですw

収集は計画性を持ちましょー( ;゚Д゚)y─┛~~

作業【タービン取り付けとか】

  • 2013/06/09 21:25

今日も一日天気良かった♪(´∀`*)

やはり晴れてると気分良いですな♪

・・・暑いけど・・・蚊に刺されるけど。。。

そんなんで、こんばんは(・ω・)ノ


まずは・・・FDエンジンのオーバーホールしてますた。

ファイル 574-1.jpg

もちろん3ピースアペックスシールを使用です。

他には・・・特にドラマ無し。。。


で、昨晩はエンジンO/Hして慣らし完了した、

FDの現車セッティング。。。タービンはハイフロー。

ファイル 574-2.jpg

フューエルレギュレターを付けさせてもらいました。。。

んで、無事セッティング終了。

悪くは無いけど、高回転でマフラーの抜け悪いかな?

ハイフローだし、もーちょい抜けの良いのが欲しかったかも。


次はRX-8のTRUSTターボkit取り付け。

ファイル 574-3.jpg

同時にエンジンマウントも交換。ウレタン製ね。

前にも思ったけど・・・

このターボkit、良く出来てるよねぇ。。。

ファイル 574-4.jpg

狭いスペースにうまくまとめたな・・・と(・з・)

で、熱量も増えるので当社のラジエターに交換。

ファイル 574-5.jpg

もちろんアルミの3層タイプです。(=゚ω゚)ノ

クーラントはHPI製を使用しました。

てか、インタークーラーのコア変わった気が???

そんなんで、もーすぐ完成です(´ω`)


てか、ウチの軽自動車のダイナモが急にお亡くなりのよーです。

帰れんのか?Σ(゚Д゚;)

総選挙

  • 2013/06/07 22:23

はい、こんばんは(・ω・)ノ

最近なんか色んな総選挙がありますが・・・

この前TV観てて気になった総選挙。。。

食卓のデザート総選挙&パンのおとも総選挙。

A○Bとかの総選挙の100倍気になります。。。

まぁ、結果から言えば・・・

1位はなんとなくの予想通り、グリコ乳業プッチンプリン!

やっぱ強~(・・ )

ガキの頃からあったもんね。。。

因みに、プリンの販売のギネス記録だそーです。

で、以下・・・

2位 森永乳業 森永の焼プリン

3位 明治 明治ブルガリアヨーグルトLB81プレーン

4位 森永乳業 森永アロエヨーグルト

5位 協同乳業 メイトーのなめらかプリン

6位 グリコ乳業 ドロリッチ

7位 森永乳業 森永のふんわりホイップカスタードプリン

8位 グリコ乳業 とろ~りクリーム on プリン

9位 日本ルナ バニラヨーグルト

10位 グリコ乳業 朝食りんごヨーグルト

11位 たらみ どっさりみかんゼリー

12位 たらみ くだもの屋さんみかんゼリー

13位 明治 明治ブルガリアヨーグルトブルーベリー

14位 協同乳業 ドール フルーツミックス&ヨーグルト

15位 安曇野食品工房 SWEETCAFE珈琲ゼリー

でした。

スイーツ男子???としては、参考になりました。。。

TV観てから食った事ないやつ買いに行ったり・・・

最近、帰りにコンビニ行くの止めてたのに、

おかげで行く率がまた跳ね上がりますた(´-ω-`)

個人的に一番好きなのは、たらみ どっさりみかんゼリーが

前から好きです。が・・・

久々にプッチンプリン食ったらやっぱり美味い。。。

また、体重が増えてきそーな予感ですな(´・ω・`)

パンのおとも総選挙の1位は、

キユーピー アヲハタ55 イチゴジャムでした。

あまりパン食わないから興味は低かったけど・・・

僕のパンのおとも第1位は・・・

小中学校の給食に出た、銀紙に包まれてた

チョコマーガリンヽ(´ー`)ノ

昭和40年代生まれは食った事あるんでは?

あれはうまかったぁ~♪今では手に入らないのか?

最近、冷蔵庫に入ってたんで食ってみたんだが、

ホテルオークラのチョコレートスプレッドってのが、

なんとなく近い味のよーな。。。てか、美味い♪

と、気になった総選挙でした。。。(`・ω・´)


PS.気になったんで調べてみたら・・・

どーも、↓のチョコバージョンだったっポイ。

ファイル 573-1.jpg

今では作ってないらしーヽ(´Д`;)ノ

作業【ショックとか】

  • 2013/06/05 21:38

梅雨入り宣言してから雨降った???(・・ )

何だか毎日晴天ですな。。。

カラっとしてて過ごしやすいっちゃー過ごしやすい。

秋までこの気温でエエです。。。

こんばんは(・ω・)ノ


さてと。。。

FC3SのPCRダンパーが上がって来た♪

お客さんの要望で完全ストリート仕様。。。

ファイル 572-1.jpg

ダンパーはTUF処理でスプリングはアイバッハ製。。。

継ぎ目とかで、跳ねずにしなやかさを求めた仕様です。

ちょっとダンパーの色合いが地味と言えば地味?


友人に頼まれてたデミオのスプリングとタイヤ&ホイル。

ファイル 572-2.jpg

車高は実用的レベルで調度良い感じ。

ファイル 572-3.jpg

ホイルは17インチ。。。

てか、全部やって10万ぐらい。。。

昔じゃ絶対にあり得ない金額だよなー(・・ )

17インチのホイル&タイヤだったら、

少なくとも30万越えは当然だったのに。。。

日本のタイヤ&ホイールメーカーも大変だよね。。。

消費者にとっては良い時代なのかも知れんけど・・・

5月終わり・・・

  • 2013/05/31 22:53

月末になると、もぅ今月も終わり?となります。

今月もあっと言う間でしたーΣ(゚Д゚;)

連休もあったし尚更短く感じるかぁ。。。

て、感じでこんばんは(*'へ'*)ノ


本日は朝一から習志野陸運局です。

西條メカが。

で、帰って来てお昼からもー一台習志野陸運局です。

西條メカが。

2台無事終わり、西條メカお疲れ様のようでした(=゚ω゚)ノ

僕は僕で・・・まぁ色々と?それなりに(´ω`;)

そんな感じです。

では来月も頑張りまーす( ・∀・)ノ

作業【クラッチ交換とか・・・】

  • 2013/05/29 21:29

なんか梅雨入り直前って話だけど・・・

こんな5月末から梅雨入りすんだっけ???(・ω・〃)

なので慌てて昨晩FD3Sのセッティング行きました。。。

相変わらずスカイツリーはぼんやりしてますな。。。

気付いたら途中で青→緑に変わってました。

あの緑は何?と気になったので調べたら・・・

イメージは七夕でした。。。あー、そーですか。

そんなんで、こんばんは(・ω・)ノ


さてと・・・

エボⅨのクラッチ?修理。ミッション降ろすの大変です。

ディーラーで工賃が10万~15万ぐらいだそーな。

ウチではそんな工賃取らないが・・・

気持はわかる。。。(´ω`;)

ファイル 570-1.jpg

バラしてみたら、裏のボルトが6本ぐらい頭が飛んでた。

何かに干渉してた痕も無いんで、

緩んできたトコで伸び縮み繰り返し飛んだと思われる。。。

一応メーカーに確認したら、一年に何回かその話を聞くと。

改良は無と。対処はたまに緩みを確認してくれと。。。

・・・イヤ、他のメーカーでこのトラブル一度も無いのに。

まぁ、突っ込んだトコで、メンドーだからいいや。

で、どーすっかな?と。ネジロック入れると、

もしまた緩んだりして頭飛ぶと、中に残ったポルトが

抜けないか、取るの大変そうだから却下。。。

オーソドックスに皿タイプのスプリング入れてみました。

ファイル 570-2.jpg

大丈夫だと思うんだけどねー。

てか、事例があんだから対処すれば?って感じ。。。

ミッション降ろすの大変なんだからーヽ(`Д´)ノ

そんなんで機械使ってエア抜きして終了です。

ファイル 570-3.jpg

しかし・・・ミッション降ろすの大変。。。


んで、次。

FD3Sのクラッチ交換。。。

交換しようとミッション降ろしたら、

ステーショナリーギヤからオイル漏れ。。。

ファイル 570-4.jpg

外して、Oリングとオイルシール交換と、

一部に液体パッキン塗って終了っと。。。


んで、次。

80スープラへいつものキャタ加工取り付け。。。

てか、大気解放じゃなくパイプ戻しスカ?( =Д=)

スペースとか色々大変なのよね。。。

と、ぶつぶつ呟きながら作業してみる。。。

ファイル 570-5.jpg

てか、キャタ後に戻してみた。。。

キャタの意味が無くね?って突っ込みはいらん( ̄^ ̄)

大気解放OKなんだから問題なかです。

でも・・・西日本では×なのでしょーね。。。

実際、西から来た陸運局の人間には突っ込まれた事有り。

結局OKでした。。。ココは東日本です。。。

てか、そのルールの意味が今も謎だw


そんな感じでお疲れ様でした( ・∀・)ノ

作業【キャタとか・・・】

  • 2013/05/23 22:41

やっと順調?に作業が進み始めました。。。

が、今度は体が順調ではないです。。。

最近気になっていた若干の歯の疼き。

コレを治そーと歯医者に行ったら・・・ボロボロです。。。

毎回治療の途中で行くの止めてたのがたたりますた。

今回はちゃんと最後まで行こうと決めたら・・・

行く度に麻酔打たれます( ̄_ ̄|||)

最後まで行こう!としてた気持が折れそうです。。。

でも頑張ります!・・・たぶん・・・きっと・・・

そんなんで、こんばんは(・ω・)ノ


80スープラのキャタ加工取り付け。。。

毎度の事です。が、ツインウェストゲートでした( =Д=)

スペースが結構厳しいのと、大気解放パイプ作り直し。。。

ファイル 569-1.jpg

続けてもう一台あんだけど、そっちはフロントパイプ戻し。。。

そっちの方がめんどくさそう(´・ω・`)

まぁ、いっか。。。


で、終わった方の車。プーリーがダメ。。。

↓これが

ファイル 569-2.jpg

↓こんな

ファイル 569-3.jpg

2Jも1Jもコレ多いよね。。。

交換して終了したんだが。。。

Sメカがプーリー見て一言。

そー言えばこの前、帰りに信号待ちで止まってたら、

横に何かが落ちてたんで気になって見たら・・・

2Jのプーリーでした。と。( ゚д゚)

嘘くせーwww

まぁ、洒落の利いた嘘は言えないだろーから本当だろうがw

作業【色々】

  • 2013/05/18 23:21

ホンダがF1復帰ですな。。。

特にホンダファンってわけじゃないけど良いニュースでした♪

やっぱりホンダはF1にいないと(´ω`)

来年からの大きなエンジンレギュレーション・・・

復活するには今でしょ?ってタイミングでしたな。

一緒にトヨタも・・・今でしょ?

てな感じで、こんばんは(・ω・)ノ


さてと・・・予定通り事が進まなく仕事が詰まってます。。。

なーんか、ありゃ?って事が多いな( ̄▽ ̄;)

まずは80スープラのミッショントラブル???

シフトレバーの横の動きが渋い。。。

なんかブーツかなんか引っ掛かってんじゃん?と。

甘かった・・・ ( =Д=) ミッション内部です。

シフトリターンのピストンの固着ですた。

結局、ミッションをパラして修理ですた。。。

ファイル 568-1.jpg

考えてみっと・・・。ココら辺から予定が狂った気が。。。


んで、FD3Sのブーストアップ。。。

ファイル 568-2.jpg

C/P、燃料ポンプ、レギュレター、他やってセッティング。

のハズが・・・インマニガスケット抜け。。。

まぁ、想定内。ガスケット交換してセッティングへ。。。

う~~~~~~~~ん。。。

ブースト掛った瞬間にわかりますた。。。

クラッチ滑ってます(´・ω・`)

とりまセッティング中止。。。

更に予定が狂いますた。。。(´-ω-`)


お次は・・・別のFD3Sのクラッチ交換。。。

お客さんが乗って来たんだけど・・・

何か変な音がする。。。何だろ?

お預かりして点検もしときますと。。。

ん?エンジンから異常な振動まで・・・

シールが飛んでるとかのレベルでは無い異常な振動( ̄▽ ̄;)

何かエキセンプーリー付近からオイルまで・・・

ファイル 568-3.jpg

プーリーを点検すると・・・何かスライドするよーな。。。

プーリーポルトが手で回るんですが・・・Σ(゚Д゚;)

初期型エンジンでポルトのストッパーが無いタイプなんで、

緩んだのか(汗)・・・てか、今更?と思いつつ点検。

う~ん。。。スラストベアリングが噛み込んで無ければ

締め直しでいける・・・か・・・も・・・

ただ、目視では無理なので不安が残るが。。。

まぁ、とりあえずやってみっか?と。

で、プーリーポルト外して洗浄し、シール塗り直して組んだ。

さて、クリアランスは?と測ってみたら・・・

あぁ・・・全く無理。。。きっと噛み込んでいる。。。

お客さんに状況を説明し、エンジン降ろして出来るトコまで

やってみる。と。

で、降ろしてオイルパンとフロントカバーをパラした。。。

ファイル 568-4.jpg

結果・・・エンジンの組み方がチゲーし(゚〇゚;)

スラストプレートの向きが逆だから・・・( =Д=)

ファイル 568-5.jpg

ベアリングがどーのこーのの前に、これじゃあ絶対に

クリアランス取れないから。。。

因みに異常な振動は、キーが抜けウェイトが遊んだから。。。

色々と他も点検したら、クリアランス取れないままで

組んだ形跡があった。。。一応測ってみたけど・・・

エキセンの前後スライドがウチでは0.05mm前後。

このエンジン・・・驚きの3mmΣ(゚Д゚;)

てか、良く今まで壊れなかったなぁ・・・と。

このFDって、今のオーナーの前のオーナーもウチのお客さん。

7年前ぐらいからウチに入ってきてたんだが。。。

謎(汗)

まぁ、あまり乗らなかったのと回さなかったのが

今まで大丈夫だった原因か?

で、内部パーツを交換しつつ、クリアランス調整して

組み直しますた・・・ちょっと内部に不安が残るが。。。

いきなりのO/Hはお客さんも厳しいもんねぇ。。。

やれる範囲で直してみましたよ。

プーリーボルトのトコのストッパーも入れました。

そしてやっと、本題のクラッチ交換作業も終了。。。

後はエンジン掛けてみてだな・・・


と、予定通り作業が進まない日々を過ごしておりますw

入庫をズラしてしまっているお客さん。ごめんなさい。

そろそろ予定通り事が進む・・・ハズ。

・・・だと良いなぁ。。。(´・ω・`)

ユーティリティ

2025年07月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

過去ログ

Feed