エントリー

昭和なので・・・

  • 2021/10/20 23:08
  • カテゴリー:世間話

今書いてたブログをUPしよーとしたら全て消えて

心折れかけてる僕です。。

こんばんは。。( ´・ω・`)ノ

まぁ、そんな大した内容では無かったんだけど・・・

後はUPして帰ろっと思ってた感じなので・・・

大した事無かったんだけど・・・

帰ろっと思ってた感じぐらいだったので・・・

・・・クソがッ!!

PCに正義の鉄拳食らわすトコをグッと我慢したわけで。。

本当にそろそろPCヤバいッス!!

壊れると仕事に影響出ちゃうので新しいのを買いたいんだけど・・・

買うのは良いんです。。

何が嫌かってデータ引っ越しがホント嫌。。(;><)

新しいの買って電源入れたら全て今まで通りってなんないのかな・・・

引っ越しソフトって有効なんかな?

なんて先延ばししてきたわけなんだけど・・・

PCより先にスマホお亡くなりになりますた。。(´;ω;`)

最近電話してると音が小さくなってったり、

急に電源が切れたりと・・・

相手が電波状況悪いトコにいるんだなー・・・なんて思ってたら、

原因は僕のスマホでした。。(笑)

この前は急にシャットダウンして立ち上がらなくなった・・・(汗)

やべー!!!と思ったけど数分後に復活♪

が、これはいよいよヤバい!と。。

スマホもPCと同じ理由で新しいのは買わなかったけど・・・

諦めてドコモにGo!です。。

もー、ホント最低限で良いんㇲよ。。

電話、ライン、写真、メール、ネット、目覚まし時計。。

こんくらい出来ればOK的な!

最新型の優れたのが色々入ってても使えないんだから。。(笑)

少しでも楽に使えるようにと今までのと同メーカーにしたけど・・・

全く別物で使い方全然わからん!

ブログ用とかの写真をPCに移動するソフトとかも使い方わからん。。

スクリーンショットの仕方もわからなければ、

再起動とかもわからん。。

コレが嫌だから同メーカーにしたのにー・・・(´;ω;`)

昭和の時代が懐かしいッス。。

何せ機能は・・・電話のみ!(笑)

更に過去に戻ればポケベルね♪

あの時代は良かった♪

呼び出しがあっても都合が悪い時(謎)は都合が良くなってから

電話すれば良かっただけだし。。

連絡遅い!と言われても電話が近くになかったとか言えたし。。(笑)

あぁ・・・現実逃避。。遠くを見ています・・・(笑)

そしてスマホと格闘していたら目が見えなくなりました・・・

なので誤字脱字はご勘弁を!

PC入れ替えが更に憂鬱になった今日この頃です。。(;><)

 

PS.そしてUPしよーとしたらまた消えました・・・

が、同じ轍は踏まない!

UPする前にコピーしといて良かった!( ̄^ ̄)フンッ

作業【タービンO/Hとか・・・】

だいぶコロナ落ち着いて来たんスかね? (*'へ'*)

テレビでは東京都の一日の感染者激減りしてるけど・・・

このまま終息を願いたい!

こんばんは。。 (´ω`)ノ

酒は飲んでも飲まなくてもOKだけど、

居酒屋行って焼き鳥とか食いてー!!

何か居酒屋メニューって美味いっスよね?

腹が減ったー!!ヽ(´Д`;)ノ

 

そんなんで作業です。。

T様FD3S。。

まず、タービン点検。。

コンプレッサーホイールが欠けてるわけで。。

とあるメーカーのエアクリが一部割れて吸い込んだ様子。。

コレ、以前にも他のお客さんの車でもあった。。

破片はインタークーラーで止まってたのが不幸中の幸い。。

↓ なのでタービO/Hしてコンプレッサーホイール交換。。

20211015224557.jpg

当然同じ事が起きるのは避けたいわけで、

エアクリを他メーカーに交換を!と。。

が、Vマウントの関係上なかなかスペース厳しい。。( ̄へ ̄;)

なかなかと言うかかなり厳しい(笑)

コンプレッサーカバー加工してなら出来るかも?って案を出して、

加工してもOKって事なんでやってみるけど・・・

本当スペース無いから。。(笑)

寸法測ってエアクリ吟味。。

HPI製の物を使って仮合わせ。。

んーーーーーーー、、ギリいけるかな?(; ̄Д ̄)

って事でやってみましたが・・・

↓ 配線類なども移動したりしてなんとかなった。。

20211015224559.JPG

普通に付いてるよーに見えるけど・・・

苦労してますよ(笑)

↓ こーやって何とかしたわけで・・・

20211015224558.JPG

ついでにエアダクトもと言う事なので。。

↓ 収縮チューブにて網加工取付け。。

20211015224600.jpg

↓ 入りはこんな。。

20211015224601.jpg

 ↓ こんな感じでエアダクト取付け完了。。

20211015224602.jpg

 後は頼まれた事一通り作業し無事完了♪

 

と言うか・・・

携帯の請求書を何気なく見たら・・・

毎月謎な金額が課金されてたわけで。。

調べたら・・・

漫画の課金。。( ̄▽ ̄;) 

え?あー、何か読みたくて月で契約してたみたい。。

読み終わってから解約しよーとしててすっかり忘れてた。。

半年ぐらい放置で毎月課金されてた・・・(´-ω-`)

なのでポイントたっぷり溜まってました(笑)

仕方ないので何か一気に使ってから解約すっかー!と思って、

東京リベンジャーズに全部使ってやったら・・・

最新話まで届かず・・・

また課金したと言う結末・・・_| ̄|○ il||li

すっかり罠に嵌ったわけで。。

チャンチャン(´;ω;`)

作業【色々・・・】

  • 2021/10/08 23:13
  • カテゴリー:作業

緊急事態宣言が解除され、

世間が活気づいて来たよーな?と思ったら、

今度は地震スカ・・・(◎_◎;)

次から次へと落ち着きませんな。。 (*'へ'*)

こんばんは。(´ω`)ノ

そう言えば・・・

半年前に受けた区の検診で、

お前デブったから保護観察処分なー!ってやつ・・・

再検診して解除っす♪

これでまた好き勝手に食えるだす・・・(´∀`*)

いや・・・健康オタクになりかけてるのでやらんが。。(笑)

ただ・・・現在体重が停滞期?に入り怖い。。

ココで我慢せねば!(`・ω・´)シャキーン

 

な感じで作業だす。。

S様のFC3Sのインタークーラー修理。。

コアを破損してしまってるので・・・

リーズナブルに修理な感じで。。

↓ サイドタンクは再利用しHPI製コアに変更。。

20211008223626.JPG

↓ 元のと若干ハイトが違うのでタンク若干詰めて溶接。。

20211008223627.JPG

↓ パイピングとかステーとかそのまんま使える。。

20211008223628.JPG

水温と特に油温が辛かったらしくなんとか落とせないかと。。

簡単な話だとアンダーパネル無いから風が逃げるわけで・・・

↓ なので整流板を制作するですよ。。

20211008223629.JPG 20211008223630.JPG

更に元のコアよりHPI製の方が後ろへの抜けが良いので、

ラジエターにも風が多く行くと思うし。。

どちらにせよドリフトだとちょい辛いかもだけど、

コレで前よりは落ちると思う。。

で、完成♪

 

K様WRXのオイルクーラー取付け。。

↓ HKS製ですな。。

20211008223631.jpg 20211008223632.jpg

↓ インナーフェンダー、バンパー加工。。

20211008223633.jpg 20211008223634.JPG

抜けに比べると入りが小さいけど・・・

無いよりは全然良いでしょう!

んで、完成♪

 

インプレッサの修理。。

エンジンチェックランプの点灯。。

診断機でノックセンサー逝ってるぜ?と出ましたので交換。。

↓ ノックセンサー交換。。

20211008223635.jpg 20211008223636.jpg

 外したセンサーはクラックが入っとりました。。

んで、エラー消去して点灯しないの確認して完成♪

 

最後は・・・

スバルの軽のダンプのクラッチ交換。。

滑ってて全く動きませんな。。

↓ 交換です。。

20211008223637.jpg 20211008223638.jpg

フライホイールは無事だったわけで。。(´ω`)

んで、完成♪

 

チューニングカーから軽のダンプまで何でもやりますよ。。(笑)

そんな感じでした♪(*´ω`)

10月です!緊急事態解除!・・・で、定休日のお知らせ。。

やっと緊急事態宣言が解除されたわけです。。

早速街中では飲んだくれで溢れてるとか。。

皆さん我慢してたのねー(´ω`;)

たまにしか飲まない僕にはあまり関係無いかな?

まずは、第6波が来ない事を願う!!

こんばんは。。(´ω`)ノ

そんな10月に突入で、今年も残り3ヶ月!Σ(゚Д゚;) 

そろそろ本気出すぜ!!・・・え!?

 

10月定休日の予定。。

 

4日/月曜日

11日/月曜日

17日/第三日曜日

18日/月曜日

25日/月曜日

 

・・・カレンダーの11日が赤いのが違和感。。

まぁ、どちらにせよウチは定休日だから関係無いけど。。

勘違いして休む人絶対いるよね。。(笑)

 

では、10月も引き続きご贔屓に!ヽ(´ー`)ノ

作業と9月終わりですね。。( ̄▽ ̄;)

緊急事態宣言が明日から解除です!

が、飲食店の営業時間1時間延びただけかい。。

それだと僕的にはあまり意味が無いかなー。。

さて、これでどうなるか?

また宣言されないよーにしたいっすね。。 ( ̄へ ̄;)

こんばんは。。(´ω`)ノ

先週の秋分の日、お客さん達とツーリング行ってみますた。。

↓ 場所は・・・埼玉のバイク神社なるトコへ。。

20210930204115.JPG

バイク神社なんて適当な神社じゃねーの?と思ったら、

ちゃんとした神社でした。。(笑)

↓ ご祈祷もお願いしたらガチの本気のやつでした。。

20210930204114.JPG

ご祈祷するバイクにはご祈祷中だよ的なのを掛けられて、

人は本殿?拝殿?の中でご祈祷っす。。

で、お札はもちろんタオルやら何やらお土産いっぱいくれる。。

何かお得感がいっぱいでした。。(笑)

ただ気になったのはココの駐車場・・・

下が砂利なのでココでコケた人絶対いるんだろうなー?

バイク神社なら砂利は止めて欲しい!

祈祷した帰りに神社内でコケたら目も当てられない(笑)

それにしても同級生も一緒に行ったんだが・・・

一緒にツーリング行ったの38年ぶりって(笑)

天気も良かったし良い気分転換な一日でした♪

が、散々走り回って次の日仕事しんどいです(笑)

 

そんなんで作業。。

JZA80の・・・修理。。

また放置車両。。今度はNAのAT車。。

全くエンジンは掛かる気配はナッシングなので、

ポンプから・・・

いや、ガソリンタンクから何か出て来ました。。Σ(゚Д゚;)

これって海底に何年が沈んでるゴミのよーな(笑)

フジツボとか付いてても不思議じゃないよーな。。(笑)

↓ こんなん。。

20210930205419.JPG 20210930205420.JPG

こりゃなかなかだわ・・・

が、錆かと思ったらガソリンに浸かってた部分は錆じゃなく、

垢みてーな感じ?( ̄へ ̄;)

まぁ、何にせよ使えませんけどね?

↓ で、タンク内のお掃除から。。

20210930204516.jpg

ガソリン全部捨てて中をとにかく掃除。。

JZA80の良いトコはタンクが鉄製じゃないってトコかな。。

鉄タンクだったらアウトでしょう。。

↓ 一部を除き新品に交換。。

20210930204517.jpg

↓ フィルター交換、インジェクター洗浄。。ラインは大丈夫そー。。

20210930204518.jpg 20210930204519.jpg

 ↓ 後はプラグやら何やら。。

20210930204520.jpg

で、まずはOKです♪

最近、寝た子を起こすの多いですな。。(笑)

 

M様34スカイラインのマフラー製作。。

↓ チタンで製作中。。

20210930204521.JPG

↓ こんな感じ。。

20210930204522.JPG

割れるの嫌なので溶接部はがっつり溶接棒使って溶接。。

見た目良くないが割れるの嫌だかんねー。。

 

KくんFD3S。。

フロントアッパーアームの補強ブラケット取付け。。

↓ 部品は結構前に頼んでたけど納期が掛かって忘れてた。。(笑)

20210930204523.jpg

↓ FD3Sの弱い部分の補強部品です。。

20210930204524.jpg 20210930204525.jpg

アームの付け根が弱いので、ポン付けとしては良いんじゃないでしょーか?

変な補強バーよりこっちの方がお勧め♪

 

さてさて、9月もとっとと去って行きます。。

明日から10月です。。( ̄▽ ̄*)

9月もありがとうございました!

引き続き10月もよろしくお願いします!!

作業【オイルクーラーやら何やら・・・】

休みの日にまだ今年は行ってなかった先輩の墓参り。。

かれこれ13年目かな??

いつの間にか本人の歳を超えて僕が先輩じゃね?

毎年盆休み近辺に行くのが多いんだけど、

今年は確か台風だったかで延期に。。

そして色々と用事もあったので行く日が延びてたら・・・

初?って感じで夢に出て来たわけで・・・( ̄▽ ̄;)

何をしでかしたんだかわかんないけど、

死ぬか、ある組織??の手伝いをするかどっちか選べ!って。。

えー・・・僕は何をしでかしたんだろう? (´ヘ`;)

ある組織って何さ!?

で、どっちも嫌なので、

ハヨ行かなくては!って感じで行ってきました。。(笑)

こんばんは。(´ω`)ノ

なかなか嫌な夢見せるなー(笑)

 

↓ で、とっとと帰って来たのでお台場寄ってみた。。

20210921214732.JPG

 と言うか・・・

女神って一年ぐらいいて帰るんじゃなかったっけか?

もうかなり長くいるよね。。

お台場に居座る感じになったの?

ビザ切れてない?大丈夫?不法滞在者になってない?

それにしても天気良くてドライブ日和でした。。(*´ω`)

ドコもとても緊急事態宣言下とは思えない人出だった。。(笑)

 

さてと、作業。。

I様FD3Sのオイルクーラー取付け。。

シングルなのをツインにします。。

でも、最近純正のツイン用ホース高いんだよねー。。

と思ってたら、I様の持込み部品の中に良い物発見♪

↓ このアダプターあると便利よねー!

20210921213101.jpg

コレがあればノーマルのオイルクーラー使えるし、

ホースも社外で行けます。。

↓ こんな感じ。。

20210921213102.jpg 20210921213103.jpg

ドコのだか忘れちゃったけどコレあると良いね♪

ツインにする時に純正クーラー使えるからサーモも後付けしなくて済むし。。

まだ売ってるのかなー?

と言うかドコが出してたんだっけか・・・

で、完了です♪

 

JBくんのR35の車検。。

特には問題無いけどパケットシートの書類だけ必要。。

↓ 一度通してしまえば次からはOK

20210921213105.JPG

↓ 無事終わったけど・・・

20210921213104.JPG

前もあったけど35って音量結構大きいのに大丈夫なんだなー?

音質の問題で思ったより数値上がらないのか・・・

と言うか、回転上げてってもアイドリングと大差が無い。。

加速騒音が付いてるマフラーってどれもそんなよねー。。

ま、無事通ったんでOK!

 

次も車検。。JZA80スープラ。。

ま、ある程度手直しし問題無く通す。。

一番の問題はフロントローターのフローティングが

これでもか!ってぐらいしてます。。

ガシャガシャガチャガチャなかなかの音です。。

ローターってよりハット側が削れて駄目なので丸々交換。。

↓ ストリートメインなので固定式ピンに変更。。

20210921213106.jpg 20210921213107.jpg

リアもエンドレス製だけどリアは固定なので無事。。

が、フロントと見栄えがかなり変わってしまったので追加で発注。。

部品待ち。。

取敢えずはそれ以外完了♪

 

後は・・・

FD3Sのエンジンオーバーホール。。

↓ まずは降ろしたトコまでです。。

20210921213057.JPG 20210921213058.JPG

バラしたけど、まぁ良くある感じの摩耗で、

通常のオーバーホールで大丈夫ですな。。

 

そんな感じですた。。(´ω`)

作業【レストア?】

緊急事態宣言が延長されたわけですが・・・

すでに世の中は、へー?とかふーん?になってますな。。

そりゃそーなりますよね。。(´∀`;)

飲食店もやってらんねー!(゚⊿゚)

になるのは当然ですわな。。

まずは時間を気にせず飯食いに行きてーです!

こんばんは。(´ω`)ノ

 

今週の定休日はちょいとバイクでお出掛け。。

コロナが原因じゃ無かったんだけど・・・

1年間バイク乗ってませんでした。。

で、ひっさぴさにちょいと走ってきましたヨ♪

が、ちょっと走って飯食って帰って来よう!と思ったら・・・

マスク忘れた・・・( ̄_ ̄|||)

代わりになる物も何もねーしー。。(>_<。)

マスクねーと入れてくれないと言う嫌な世の中です。。

しかし、短距離だけどひっさびさに乗って気持ち良かった♪

もーちょい乗りたかったんだけどねー。。

腹が減ったのには敵いませんでした。。(´ω`;)

結局会社戻ってからゆで太郎で蕎麦食った。。

安くて美味いな(゚∀゚)

 

と、リフレッシュしたトコで・・・

作業。。

JZA80スープラの放置車両修理。。

と言うかレストア??

まずはエンジンまわりから。。

取敢えずエンジンはOKなので・・・

↓ まぁ、まずはガソリン捨ててポンプは換えますわな。。

20210915213351.jpg

 ↓ もちろん燃料フィルターも。。

20210915213352.jpg 

↓ お次はインジェクター洗浄。。

20210915213354.jpg 20210915213353.jpg

↓ プラグとコイルのカプラー交換。。

20210915213355.jpg

 ↓ タイベル、ウォーターポンプ、サーモ、ダイナモ換えます。。

20210915213356.jpg 20210915213357.jpg

20210915213358.jpg 20210915213359.jpg

クラッチ系も・・・うーん・・・( ̄  ̄メ )・・・写真ねーし。。

↓ クラッチマスター交換してレリーズはO/Hで。。

20210915213404.jpg 20210915213405.jpg

 続いてブレーキ。。

↓ 前後キャリパーのO/H・・・ピストンがヤバかった。。( ̄▽ ̄;)

20210915213400.jpg 

↓ ローターはフロント研磨のリア交換で。。

20210915213401.jpg 20210915213402.jpg

 で、一通り完了!

もちろん油脂類はフル交換で。。

復活出来て良かった良かった。。 ヽ(´ー`)ノ

 

そんな感じでした。。(*´ω`)

作業【色々・・・】(´ω`)

  • 2021/09/08 22:39
  • カテゴリー:作業

朝晩と急に冷え込む日が出て来ましたね。。

と思えば暑かったりと・・・

まぁ、全体的に気温が下がってきたのは間違え無しって事で。。

それにつられて・・・

食欲が増してきたのが怖いです。。( ;´Д`)

ついでに睡魔もかなり襲ってきてるよーなー?

こんばんは。 (´ω`)ノ

食欲の秋は自分との闘いですな。。(o´Д`) 

 

んで、作業。。

H様FD3Sの車検やら何やら。。

結構以前から使っているキャタ付き中間サイレンサー。。

外は一部割れ、消音材もカラカラ状態なので加工交換。。

↓ エアポンプレス対応。。

20210908203945.JPG

安心して下さい!キャタ付いてますヨ!

↓ 燃料レギュレター交換。。

20210908203948.jpg 20210908203946.jpg

↓ SaRD製です。。

20210908203947.jpg

何か偽物あるらしーけどレギュレターの偽物て・・・

怖い。。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

そして車検無事に終わって納車前日に・・・

クラッチのエア抜きしてたらマスターが突如パンクした。。(;><)

↓ 慌てて交換。。

20210908203949.jpg

 で、無事完了して納車♪

 

続いてS様の日産モコの車検。。

コレ、初めてやったんですが・・・

軽自動車登録から普通自動車に変更。。

寸法測って構造変更書類作ってもらって事前に陸運局へ提出。。

その間、軽陸で抹消の手続き。。

そして車両の点検。。

↓ ブーツ切れとかブレーキホースがヤバそうだったので交換。。

20210908203957.jpg 20210908203954.jpg 

20210908203955.jpg 20210908203956.jpg

ホースはついでなのでステンメッシュホースで。。

書類OKで届いたので陸運局にGo!

後はいつもと同じかな?ライン通して登録してナンバー取得。。

↓ で、無事完了♪幅変更で普通車登録になりました!

20210908203953.JPG

 

後は・・・

S様のホンダ・・・エリシオン?のプラグ交換。。

↓ V6なので6本。。

20210908203952.jpg

 

 とか、

↓ JZX100のフロントパイプ交換とか。。

20210908203950.jpg 20210908203951.jpg

 

などなどな感じです。。

作業が予定通り進まず入庫が遅くなってしまっているお客様・・・

ごめんなさい。。(´;ω;`)

引き続き頑張りますのでよろしくお願いします。。

さて、お腹空いたから帰ろう!・・・かな?

9月です。。の定休日のお知らせ。。(´`*)

昨晩の帰宅時はメッチャ雨降りやがって久々のカッパー!

大した雨量じゃない時は上だけカッパか上下カッパだけど、

昨日はドア開けたらジャジャ降りだったので靴用カッパ!

コレがなかなか付けるのメンドーくせー!!

が、靴ビシャビシャになるのも嫌なんで付けた。。

長靴買おうかな?(-ε-) 

こんばんは。(´ω`)ノ

そして今日は予報通りで気温低し!ヽ(´ー`)ノ

と言うか、今朝の通勤時は少し寒かったぐらい・・・

これからの季節、暑くなったり寒くなったりで何着るか迷いそう・・・

下手に風邪引いたらこのご時世病院行けそうも無いし気を付けないと!

皆様もご自愛下さいませ。。

 

そんなですが9月の定休日予定。。(´ω`)

5日/月曜日

12日/月曜日

19日/第三日曜日

20日/敬老の日

23日/秋分の日

27日/月曜日

こんな予定ですな。。

 

でわ、9月もよろしくお願いしますです!(*´ω`)

8月終わっちゃいました。。( ´・ω・`)ノ~

  • 2021/08/31 21:24
  • カテゴリー:世間話

8/31です。。

8月終わっちゃいましたヨ。。( ´・ω・`)ノ~

まぁ暑いから良いんですが、ココ数年の9月も暑いッスよねぇ・・・

こんばんは。(´ω`)ノ

今日は夕方過ぎから雨になり明日は気温24°とかなんとか♪

マジスカ!?って感じです♪

が、どうせなら帰宅時間は止んでて欲しかったなー!

カッパ着るのがめんどくさいDEATH。。(´-ω-`)

話は変わって・・・

昨日の定休日、最近趣味?のウォーキングしたのですが・・・

ちょっといつもとは違うトコまで歩いてみよう!って事で、

普段は江戸川の東京側の土手を歩いてるんだけど、

川越えた千葉側の土手を歩いてみようと。。

1時間ぐらい歩き千葉側に行く橋を渡ってみた。。

で、千葉側の土手を歩きながら戻って来る感じ。。

いつもの風景が川向うに見えててちょっと違和感。。

たまには良いかー!などと歩いてて気付いたんだけど・・・

千葉側の土手を歩くのって生まれて初めて!(◎_◎;)

子供の頃から川向うには見えてたんだけど来た事無かったなー。。

50年以上経って初なのか・・・

近いのに行った事無かったんだなーっと思いながらテクテクと。。

何だかんだで炎天下の中、2時間ぐらい歩き回ってますた。。

何だか自分でも信じられないぐらい健康的な僕です。。

んー、区の健康診断でメタボと認定されたのが

よっぽど悔しかったんだなー。。(笑)

秋になったら健康診断再チャレンジしちゃる!(`・ω・´)

 

と言う事で・・・

8月もありがとうございましたです!

9月もよろしくお願いします!ヽ(´ー`)ノ

 

PS.ウォーキングはするがジョギングはしない。。

身体に悪そうだから・・・疲れそーだし。。(笑)

ユーティリティ

2025年07月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

過去ログ

Feed