エントリー

カテゴリー「世間話」の検索結果は以下のとおりです。

2022オートサロン(=゚ω゚)ノ

  • 2022/01/14 23:16
  • カテゴリー:世間話

コロナ感染がとんでもねースピードで増えてます。。 (◎_◎;)

皆さん気を引き締めて乗り越えましょーね!

こんばんは。。(´ω`)ノ

 

と言う事で?何年かぶりにオートサロン行ってきたわけです。。

今日は金曜の業者デー?なので人少ないハズなので行く気に。。

まず、土日に行く人へ・・・

ココア?ってのと千葉市のコロナ追跡サービスに入ってる事を

入り口で提示しないと入れないと思われます。。

今日は入り口で急遽それをスマホ登録しました。。

案の定入り口で皆さん登録してたので、

まず入り口で引っ掛かると思う。。

西條は登録手間取り、かなりの時間引っ掛かってたし。。(笑)

今日なんか人少ないから良いけど・・・

土日とかヤベーと思うので行く人は事前に登録を!

てなわけで、入館しました。。

↓ やはり金曜は人少なくてエエ!ヽ(´ー`)ノ 

20220114221101.JPG 20220114221102.JPG

 

まず雨さんのトコが目に入ったので行ってみます。。

↓ 6ローター!?

20220114221107.JPG

3ローターモデルのあったコスモに乗ってました。。

見た所、ローターハウジングは純正で、

サイドやインタメはアルミの削りですな。。

米国か豪州の物だと思われる。。

どんな音すんだろ?・・・( ̄▽ ̄;)

 

↓ コレは懐かしい・・・

20220114221106.JPG

RX-3ワゴン。。

10~20代の頃、ゼロヨンに行くとたまにいたのよね・・・

そしてなかなか速かった。。

やはりRX-3カッチェエーなー。。

 

で、今回珍しくオートサロンに行った理由の物を見に・・・

↓ 新型Zなわけです。。

20220114221103.JPG 20220114221104.JPG

コレが見たいが為に行ったと言っても過言ではない訳で。。

実物を見た感想・・・

写真と同じだな。。当たり前だけど(笑)

悪くはないんだけど・・・

噂されていた価格帯では無いのが非常に残念。。

やはり400万代では買えないのね?

600万出して買うかと言えば微妙な・・・

正確な金額は知らんけど限定車が600後半とかなんとか?

↓ コレなら良いんだけど(笑)

20220114221105.JPG

 

後はふらふらと・・・

↓ 目に付いたのが旧車の出品が多い?特にS30。。

20220114221112.JPG 20220114221111.JPG

右のS30が特に好みでカッコよかった。。

↓ 懐かしい・・・

20220114221113.JPG 

ロータリーのルーチェ。。

こーゆー形の車って無くなっちゃったよねー・・・

↓ コレはカラーリングが懐かしい・・・

20220114221110.JPG

 スーパーシルエットのインパルカラー。。

このカラーはシルビアとブルーバードがあったハズ。。

何故かこのカラーが何台かいた。。

 

↓ で、歩いててやはり多いなーって思ったのは新型の86&BRZ。。

20220114221108.JPG 20220114221109.JPG

 写真は左がロケットバニーで右がトラスト。。

86の中で一番胸キュンしたのはロケットバニーの86。。

ちょっと欲しくなってしまった(笑)

この外装にトラストのタービンkitとか良いかも。。

 

次はホンダブースに。。

↓ たぶん時期シビックR。。

20220114221114.JPG

プロトタイプだと思われる。。

 

部品ではHKS行ってタービンだの何だの見て、

レイズに行って見たかった21Cを見てきた。。↓

20220114221116.JPG

おー!良いじゃない!色も好み♪と思ったら、

横に参考出品だかNewモデルが・・・↓

20220114221117.JPG

こ、これ良いな・・・( ̄▽ ̄*)

スゲー好きだ!!

出たら買うかも!・・・何に履けば?(笑)

 

後はちょっとご縁が無さそうな外車系多かった。。

それ等とか、↓こんな感じの煌びやかな感じの出品とか。。

20220114221115.JPG

 

JBくんはお目当てなトコ行って部品見て納得し、

そろそろ帰るかーって感じで終了。。

あ、なんかテレビのクルーだか何だかと一緒に行動してた人いた。。

よく見たら・・・

↓ トヨタの社長のモリゾーさんであった。。

20220114221118.JPG

大企業の社長さんがチューニングカーの祭典にいるのは

良いですねー!!

因みに・・・マツダは出て無かった。。

何かサプライズで新型ロータリーの発表とかあったら良いな~!

って思ってたけど、サプライズどころか出て無いし(笑)

 

そんな感じでサクッと2時間ぐらいで帰ろっと思ってたけど、

何だかんだで結構いたな・・・

残念だったのは・・・

金曜日なのでキャンギャルのおネーチャンがあまりいなかった。。(´-ω-`)

ま、良いんだけど(笑)

 

滞在が長くなったおかげで本日の業務が予定通りに進まなかったわけで。。(笑)

予想はしてたが・・・(´ω`;)

そんな一日でした。。(*´ω`)

令和四年 明けましておめでとうございます。。

  • 2022/01/06 21:48
  • カテゴリー:世間話

20220106213637.JPG

旧年中は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。

本年も何卒宜しくお願い致します。

 

と言う事で、令和四年始まりました!

が・・・いきなりの雪ですね?(◎_◎;)

正月休みはずっと天気良かったのにいきなりの雪。。

そして、隣の県に行かなきゃなので積もる前に行かんと!

と思い慌てて出掛けたら・・・

すでにヤベー感じでした。。

まぁ、何事も無く無事戻れたけど時間掛かった。。(汗)

今日の帰りとか明日が凍ってて怖いかも。。

と言う事で今日はとっとと帰るです。。

 

では、改めまして・・・

本年も引き続き一年ご贔屓に願いまする。。

今年も一年ありがとうございました!

  • 2021/12/30 21:10
  • カテゴリー:世間話

バタバタしてるような、開き直ってるようなな一日でして、

令和3年の最終営業日を迎えたわけです。。

半分諦めかけてた車が無事に納車出来ました♪

こんばんは。(´ω`)ノ

 

本当に・・・本当に一年早いです。

今年もコロナ過の中、色々と苦労があった方が多いと思います。

やっと・・・やっと平穏が訪れるのかなー?と思ってた矢先に

新種のウィルス・・・

なかなか安堵な日々が送れませんね。

そのような中でも弊社がなんとか一年無事に乗り越えられたのは

ひとえに皆様方のおかげであり、

心より深く深く感謝致しております。

このような状況の中で皆様方より沢山の仕事を頂けた事は

感謝しかありません。

入庫や納車などでご迷惑をお掛けした事も多々あったと思います。

来年は少しでも改善し、皆様に引き続き仕事を依頼されるように

精一杯尽力したいと存じますので、

令和四年も引き続きご支援ご鞭撻の程宜しくお願い申し上げます。

本当に令和三年もありがとうございました。

 

それでは皆様、よいお年をお迎え下さい。

Zimax代表 山田修平

11月も去って行きました・・・(◎_◎;)

  • 2021/11/30 21:45
  • カテゴリー:世間話

うーーーーん・・・

あっと言う間・・・本当にあっという間に11月が去りますた。。

明日から12月ですが、気付いたら大晦日とか怖いです。。

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

こんばんは。。(´ω`)ノ

そんな12月突入前に昨日はリフレッシュ的な感じで

千葉の方へバイクで出掛けました。。

が、千葉は暖かいのか今が紅葉のシーズンだったらしく、

僕が良く行く峠?が観光客で賑わっていて、

そこら中に車が停まっているし人がウロウロしててつまらんという・・・

なので大人しく走って来たけど逆にストレスという結末(笑)

あ、当然普段も法定速度で走ってますよ?(´ω`;)

そんなんで取敢えず担々麺食って帰って来ましたヨ。。

昔は一人飯が駄目だったんだけど、

最近は出来るよーになって成長した。。(笑)

まぁ、何だかんだで楽しんで帰って来た。。(´д`)

 

そんな感じですが・・・

11月もありがとうございました!

引き続き12月もよろしくお願いします!ヽ(´ー`)ノ

作業【加工色々・・・】

最近まぁまぁな天気の日が続い取ります。。

寒いんだか暖かいんだかよくわからんけど・・・(◎_◎;)

こんばんは。。 (´ω`)ノ

ココ数日?何かとお騒がせなK都議。。

いや、政治ネタとか批判をブログに上げるのは好きじゃない・・・

内部の事をよく知らんで批判だのするのは好きじゃないが・・・

アレ酷すぎるだろー!(笑)

なんであんなしがみつくのか?( ̄▽ ̄;)

厳しい批判を受ける一方で、【是非続けてほしい。】【力を貸してほしい】

というお声があるのも事実。。て・・・

いや、論点がソコじゃないし。。(笑)

まずはあんた呼ばれてんだからちゃんと行きなさいよ。。

体調不良?だったら都議としての責務を果たせないんだから

潔く辞職せーよ。。

そもそも無免許で事故起こして辞職しねーのが図々しくてウケるが。。(笑)

このままズルズルと引っ張ってボーナス貰ってから辞職かな?

こんな人にルールとか作って欲しくないから!

シングルマザーの支援とかに尽力したらしいけど、

それは立派ですが、ソレはソレ、コレはコレなので。。

なんだかなー?な話ですな。。( ̄へ ̄;)

都も思い切って僕を都議にすればよろし♪

んーーーーー・・・すぐ辞職に追いやられるが(笑)

 

で、作業。。

加工ものが連チャン。。

まずはファイヤーバードのマフラー加工。。

タイコとテール部は支給だす。。

↓ 中間作る。。と言うか、すでに後も仮付けまで終わってしまった(笑)

20211118213329.JPG

↓ 指定された感じでパイプの取付け決める。。

20211118213328.JPG

↓ まぁ、こんな感じ。。

20211118213330.JPG

↓ 色は黒指定。。

20211118213331.JPG 20211118213332.JPG

で、完成♪

一つ気になったのだが・・・

支給された最後の部分のパイプ・・・

↓ このシワって何だろう??

20211118213333.JPG

ベンダーで曲げればある程度はシワも出来るかもだけど・・・

コレってわざとなのかなー??逆に難しくね?( ̄▽ ̄;)

謎。。 (; ̄Д ̄)

 

で、FD3Sのサーキット用の中間ストレート製作。。

サードのキャタなのでキャタ部のみ外してストレートに。。

↓ サードのは初めからフランジタイプになってんので楽♪

20211118213326.jpg

↓ 簡単に交換できますな♪

20211118213327.jpg

 完成♪

 

S様Z33

ま、似たような感じですが・・・

コレはキャタでは無く中間タイコのストレート加工。。

↓ まずは戻せるようにタイコの入り口出口をフランジ加工。。

20211118213324.JPG

↓ そしてストレートパイプを作る。。

20211118213325.jpg

完成♪

 

次はマフラーじゃなくインタークーラーの加工。。

コアが潰れてんのでコア交換。。

↓ まずはサイドタンクやらステーを元の物から引っぺがす!

20211118213320.JPG

↓ そしてコアに溶接。。コアはHPI製を使用。。

20211118213321.JPG

↓ 後は取付けてステーの位置を確認し仮付け。。

20211118213322.JPG

 ↓ 全て本付けしてバンパー取付け確認。。

20211118213323.JPG

完成♪

 

続く時は何故か続く・・・

明日からもマフラー加工の作業です。。(´ω`;)

どんどん目が悪くなってってるよーなー(; ̄Д ̄)

ついに新型ロータリー!!(゚∀゚)

  • 2021/11/06 20:20
  • カテゴリー:世間話

ココ数日天気良くてエエですな♪

ウチの定休日は天気悪いくせに・・・

こんばんは。。(´ω`)ノ

 

ビックニュースです!!

ついに新型ロータリー発表!!

世間ではカーボンニュートラルだの何だのと、

環境の事ばかりのしゃらくせー事言ってると思ったら、

とーとー新型ロータリーだぜ!と♪

↓ これだ!

20211105221737.jpg

最高出力220ps/10500rpm

最大トルク105lb-ft/9500rpm

排気量690ccの2ローター!

おー!見る限り吸排気共にペリフェラルポートじゃないの!!

2ローターのペリか!なかなか期待できるじゃないの!

こんな時代にペリポートとか男気感じるぜ!

アペックスシールは窒化ケイ素セラミックスだぜ!

ん?最大トルク105lb-ft?

キロ換算すると・・・14.49??

えぇ!?・・・トルクねーなー。。(汗)

まぁ、あまりトルクあると危ないからね。。

このエンジン搭載するの↓だから。。(笑)

20211105221738.jpg

と言うわけで、マツダが出してくれないから、

バイクメーカーが新型発表したわけで。。(笑)

クレイトンって英国のメーカーらしい。。

ノートンのロータリーを開発した人が作ったメーカーですってさ。。

たぶんユーチューブなんかで探せばノートンの

ロータリーサウンド聞けたと思った。。

いかにもロータリーな、なかなかの音だった記憶。。

↓ コレはクレイトンの動画のURLね。。

https://youtu.be/Z4UeqXktmOg

ユーチューブの動画を直接埋めるやり方知らんでゴメン。。(笑)

と言うか、音は良いけど煙多いな・・・(笑)

で、この新型ロータリーエンジンが乗ったこのバイクに興味ある方!

世界限定25台らしーので注文はお早めに!

お値段は日本円で・・・約1320万ですってさ。。( ̄▽ ̄;)

 

しかし・・・マツダから出さないんかね?

出す!出す!言ってて何年経つ事やら・・・

出ても発電機用ロータリーとかいらないよ!!(;><)

10月も終わり・・・今年も後・・・(汗)

  • 2021/10/31 20:51
  • カテゴリー:世間話

寒いんだかそーでも無いんだかのココ数日・・・

そして・・・

10月ももう終わっちゃうわけです。。(◎_◎;)

こんばんは。。 (´ω`)ノ

今年もビックリの後2か月!?

ほんとーに1年早いス・・・( ̄  ̄;)

そして今年は・・・と言うか去年からか・・・

コロナで色々と窮屈な生活を強いられたわけで。。

そんな中でも皆様から色々な作業依頼頂き、

10月も無事?終わり感謝なわけです。。

明日から11月!今年も後2か月!

引き続き頑張りますのでよろしくお願いします!!

・・・そんな11月初日は定休日でお休みさせて頂きますが。。(´ω`;)

明後日から頑張りまーす!

昭和なので・・・

  • 2021/10/20 23:08
  • カテゴリー:世間話

今書いてたブログをUPしよーとしたら全て消えて

心折れかけてる僕です。。

こんばんは。。( ´・ω・`)ノ

まぁ、そんな大した内容では無かったんだけど・・・

後はUPして帰ろっと思ってた感じなので・・・

大した事無かったんだけど・・・

帰ろっと思ってた感じぐらいだったので・・・

・・・クソがッ!!

PCに正義の鉄拳食らわすトコをグッと我慢したわけで。。

本当にそろそろPCヤバいッス!!

壊れると仕事に影響出ちゃうので新しいのを買いたいんだけど・・・

買うのは良いんです。。

何が嫌かってデータ引っ越しがホント嫌。。(;><)

新しいの買って電源入れたら全て今まで通りってなんないのかな・・・

引っ越しソフトって有効なんかな?

なんて先延ばししてきたわけなんだけど・・・

PCより先にスマホお亡くなりになりますた。。(´;ω;`)

最近電話してると音が小さくなってったり、

急に電源が切れたりと・・・

相手が電波状況悪いトコにいるんだなー・・・なんて思ってたら、

原因は僕のスマホでした。。(笑)

この前は急にシャットダウンして立ち上がらなくなった・・・(汗)

やべー!!!と思ったけど数分後に復活♪

が、これはいよいよヤバい!と。。

スマホもPCと同じ理由で新しいのは買わなかったけど・・・

諦めてドコモにGo!です。。

もー、ホント最低限で良いんㇲよ。。

電話、ライン、写真、メール、ネット、目覚まし時計。。

こんくらい出来ればOK的な!

最新型の優れたのが色々入ってても使えないんだから。。(笑)

少しでも楽に使えるようにと今までのと同メーカーにしたけど・・・

全く別物で使い方全然わからん!

ブログ用とかの写真をPCに移動するソフトとかも使い方わからん。。

スクリーンショットの仕方もわからなければ、

再起動とかもわからん。。

コレが嫌だから同メーカーにしたのにー・・・(´;ω;`)

昭和の時代が懐かしいッス。。

何せ機能は・・・電話のみ!(笑)

更に過去に戻ればポケベルね♪

あの時代は良かった♪

呼び出しがあっても都合が悪い時(謎)は都合が良くなってから

電話すれば良かっただけだし。。

連絡遅い!と言われても電話が近くになかったとか言えたし。。(笑)

あぁ・・・現実逃避。。遠くを見ています・・・(笑)

そしてスマホと格闘していたら目が見えなくなりました・・・

なので誤字脱字はご勘弁を!

PC入れ替えが更に憂鬱になった今日この頃です。。(;><)

 

PS.そしてUPしよーとしたらまた消えました・・・

が、同じ轍は踏まない!

UPする前にコピーしといて良かった!( ̄^ ̄)フンッ

作業【タービンO/Hとか・・・】

だいぶコロナ落ち着いて来たんスかね? (*'へ'*)

テレビでは東京都の一日の感染者激減りしてるけど・・・

このまま終息を願いたい!

こんばんは。。 (´ω`)ノ

酒は飲んでも飲まなくてもOKだけど、

居酒屋行って焼き鳥とか食いてー!!

何か居酒屋メニューって美味いっスよね?

腹が減ったー!!ヽ(´Д`;)ノ

 

そんなんで作業です。。

T様FD3S。。

まず、タービン点検。。

コンプレッサーホイールが欠けてるわけで。。

とあるメーカーのエアクリが一部割れて吸い込んだ様子。。

コレ、以前にも他のお客さんの車でもあった。。

破片はインタークーラーで止まってたのが不幸中の幸い。。

↓ なのでタービO/Hしてコンプレッサーホイール交換。。

20211015224557.jpg

当然同じ事が起きるのは避けたいわけで、

エアクリを他メーカーに交換を!と。。

が、Vマウントの関係上なかなかスペース厳しい。。( ̄へ ̄;)

なかなかと言うかかなり厳しい(笑)

コンプレッサーカバー加工してなら出来るかも?って案を出して、

加工してもOKって事なんでやってみるけど・・・

本当スペース無いから。。(笑)

寸法測ってエアクリ吟味。。

HPI製の物を使って仮合わせ。。

んーーーーーーー、、ギリいけるかな?(; ̄Д ̄)

って事でやってみましたが・・・

↓ 配線類なども移動したりしてなんとかなった。。

20211015224559.JPG

普通に付いてるよーに見えるけど・・・

苦労してますよ(笑)

↓ こーやって何とかしたわけで・・・

20211015224558.JPG

ついでにエアダクトもと言う事なので。。

↓ 収縮チューブにて網加工取付け。。

20211015224600.jpg

↓ 入りはこんな。。

20211015224601.jpg

 ↓ こんな感じでエアダクト取付け完了。。

20211015224602.jpg

 後は頼まれた事一通り作業し無事完了♪

 

と言うか・・・

携帯の請求書を何気なく見たら・・・

毎月謎な金額が課金されてたわけで。。

調べたら・・・

漫画の課金。。( ̄▽ ̄;) 

え?あー、何か読みたくて月で契約してたみたい。。

読み終わってから解約しよーとしててすっかり忘れてた。。

半年ぐらい放置で毎月課金されてた・・・(´-ω-`)

なのでポイントたっぷり溜まってました(笑)

仕方ないので何か一気に使ってから解約すっかー!と思って、

東京リベンジャーズに全部使ってやったら・・・

最新話まで届かず・・・

また課金したと言う結末・・・_| ̄|○ il||li

すっかり罠に嵌ったわけで。。

チャンチャン(´;ω;`)

作業と9月終わりですね。。( ̄▽ ̄;)

緊急事態宣言が明日から解除です!

が、飲食店の営業時間1時間延びただけかい。。

それだと僕的にはあまり意味が無いかなー。。

さて、これでどうなるか?

また宣言されないよーにしたいっすね。。 ( ̄へ ̄;)

こんばんは。。(´ω`)ノ

先週の秋分の日、お客さん達とツーリング行ってみますた。。

↓ 場所は・・・埼玉のバイク神社なるトコへ。。

20210930204115.JPG

バイク神社なんて適当な神社じゃねーの?と思ったら、

ちゃんとした神社でした。。(笑)

↓ ご祈祷もお願いしたらガチの本気のやつでした。。

20210930204114.JPG

ご祈祷するバイクにはご祈祷中だよ的なのを掛けられて、

人は本殿?拝殿?の中でご祈祷っす。。

で、お札はもちろんタオルやら何やらお土産いっぱいくれる。。

何かお得感がいっぱいでした。。(笑)

ただ気になったのはココの駐車場・・・

下が砂利なのでココでコケた人絶対いるんだろうなー?

バイク神社なら砂利は止めて欲しい!

祈祷した帰りに神社内でコケたら目も当てられない(笑)

それにしても同級生も一緒に行ったんだが・・・

一緒にツーリング行ったの38年ぶりって(笑)

天気も良かったし良い気分転換な一日でした♪

が、散々走り回って次の日仕事しんどいです(笑)

 

そんなんで作業。。

JZA80の・・・修理。。

また放置車両。。今度はNAのAT車。。

全くエンジンは掛かる気配はナッシングなので、

ポンプから・・・

いや、ガソリンタンクから何か出て来ました。。Σ(゚Д゚;)

これって海底に何年が沈んでるゴミのよーな(笑)

フジツボとか付いてても不思議じゃないよーな。。(笑)

↓ こんなん。。

20210930205419.JPG 20210930205420.JPG

こりゃなかなかだわ・・・

が、錆かと思ったらガソリンに浸かってた部分は錆じゃなく、

垢みてーな感じ?( ̄へ ̄;)

まぁ、何にせよ使えませんけどね?

↓ で、タンク内のお掃除から。。

20210930204516.jpg

ガソリン全部捨てて中をとにかく掃除。。

JZA80の良いトコはタンクが鉄製じゃないってトコかな。。

鉄タンクだったらアウトでしょう。。

↓ 一部を除き新品に交換。。

20210930204517.jpg

↓ フィルター交換、インジェクター洗浄。。ラインは大丈夫そー。。

20210930204518.jpg 20210930204519.jpg

 ↓ 後はプラグやら何やら。。

20210930204520.jpg

で、まずはOKです♪

最近、寝た子を起こすの多いですな。。(笑)

 

M様34スカイラインのマフラー製作。。

↓ チタンで製作中。。

20210930204521.JPG

↓ こんな感じ。。

20210930204522.JPG

割れるの嫌なので溶接部はがっつり溶接棒使って溶接。。

見た目良くないが割れるの嫌だかんねー。。

 

KくんFD3S。。

フロントアッパーアームの補強ブラケット取付け。。

↓ 部品は結構前に頼んでたけど納期が掛かって忘れてた。。(笑)

20210930204523.jpg

↓ FD3Sの弱い部分の補強部品です。。

20210930204524.jpg 20210930204525.jpg

アームの付け根が弱いので、ポン付けとしては良いんじゃないでしょーか?

変な補強バーよりこっちの方がお勧め♪

 

さてさて、9月もとっとと去って行きます。。

明日から10月です。。( ̄▽ ̄*)

9月もありがとうございました!

引き続き10月もよろしくお願いします!!

ページ移動

ユーティリティ

2025年08月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

過去ログ

Feed