エントリー

定休日の一日(*´ω`)

  • 2020/08/26 22:35
  • カテゴリー:世間話

夏季休暇も終わり8月追い込みですな。。 (o´Д`) 

こんばんは。(´ω`)ノ

 

世の中こんな状況なので、

今年は外出するのを控えた方が多い事でしょう。。

僕も特には・・・行きませんでしたが、

代わりに24日の定休日は平日なんで良いんじゃね?

って事で、久々に箱根方面にツーリングですた。。(*´ω`)

てか、夏季休暇中は暑くてバイクなんか乗りたくなくなったし・・・

で、ちょっぴりだけ気温下がった?って感じで、

昔から仕事でもお世話になってるオジーさん方とゴー!でした。。

コースはお任せしたんだけど・・・

箱根~FISCO~道志~奥多摩みたいな・・・

椿ライン走って大観山行って、アチコチ走りFISCO駐車場で休憩。。

道志向かう途中で昼飯。。

↓ 行った事は無かったけど気になってたレストランで。。

20200826215540.JPG

↓ 平日なのに予定外に混んでてメニューはコレのみ。。

20200826215541.JPG 20200826215542.JPG

 いや、このピザもパスタも美味かったですわ♪

で、道志向かってお約束の道志の道の駅。。

そして、奥多摩にゴー!

↓ 奥多摩は久々だなー?

20200826215538.JPG

↓ 道綺麗になった?

20200826215539.JPG

 まー、丸一日堪能致しました!!

ドアtoドアでトータル440kmぐらい・・・( ̄▽ ̄;) 

もー疲れた・・・_| ̄|○ il||li

ちゃちゃっと書いたけど、実際このコース大変ㇲよー?

一緒にイカれた・・・いや、行かれた方、

還暦過ぎてるのに鉄人ですわ。。

でも楽しい一日でリフレッシュです♪

暑かった事もあるけど、タイヤが一気に無くなった(笑)

後は・・・

超ベテランなのでやっぱり勉強になりますなー!

力んでるトコもあるから余計に力使って疲れたのかも。。

バイクも車の運転もまだまだ奥が深いですな。。

最近サーキット走ってないから走りたいし。。

あ、車ですよ?バイクでサーキットは走った事ねーです。。

なんとなく・・・バイクでサーキットは嫌かも・・・

そんなんで引退まで日々勉強ですー♪

てか、いつまで乗れるんだろ?(笑)

そんなある定休日の一日でした♪

 

PS.ちゃんと仕事もしてます!(笑)

作業【キャブO/H】

  • 2020/08/20 23:18
  • カテゴリー:作業

相変わらずクソ暑い日が続いとりますが、

気のせいかちょっぴりだけ涼しくなったよーな??

気のせいかなー? (; ̄Д ̄)

こんばんは。 (´ω`)ノ

それにしても何故か今日は色々と午前中から多忙で・・・

電話も何故か同じタイミングで集中的に来る。。(・・ )

バタバタしつつ本日終了したわけです。。( ´ー`)y-~~

てか、昼間のクソ暑い時間は蚊も出ないが、

夕方になって一気に現れ一気に刺されるみてーな!

何故、僕ばかり刺されるのでしょーか?

蚊の人気者になんてなりたくねーですよ!ヽ(`Д´)ノ 

毎年本当にコレが憂鬱・・・

暑さより嫌だ!!!

 

そんなんで作業です。。

お預かりしてたC3コルベット完了♪

何度か車検取ったりで入庫しましたが、

今回はエンジン掛からなくなり修理依頼です。。

てか、何でもやるよねー(笑)

まぁ、アメリカンV8は何気に経験あるんㇲよ。。

30年ぐらい前は、日々ロータリーとV8見てたんス。。

そんなんで修理ですよ。。

↓ デスビ壊れて交換です。以前に指摘したキャブもO/Hです。。

20200820221408.JPG

↓ まずは外す!

20200820221409.JPG

そしてバラす!

↓ あれ?ガスケット入ってない・・・( ̄_ ̄|||)

20200820221410.JPG

液体パッキンでシールしてある・・・(T^T)

えー( ̄  ̄;)

それ駄目だろー(汗)

↓ ひたすら洗浄・・・

20200820221411.JPG

液体パッキンがアチコチに入り込んでたし。。

↓ ガスケットセットの登場!

20200820221414.JPG

米国から輸入で夏休みやコロナ関係もありちょっぴり時間掛かった。。

数種類の微妙に違うタイプのキャブにも対応出来るように、

何種類か入ってた。。油面測る定規とかも入ってるし。。

さて組もうっと思ったら・・・

↓ フロートに何故か穴が開いてた・・・

20200820221412.JPG

何でだ?何でこんな事になるのか謎過ぎる・・・(汗)

以前バラした時に何かやらかしたわけスね?

液体パッキンも怪し過ぎたし・・・

で、困ったので知り合いのアメ車屋さんにいらないキャブを

譲っていただきフロート取り出す。。

↓ 真鍮タイプすね?

20200820221413.JPG

てか、そもそもがプラスチックフロートなのが驚いたんㇲよ。。

むかーし昔、ロータリーにダンドラキャブを使ってた時代、

ウェーバーのフロートは真鍮製で、

ダンドラキャブ使ってターボ車にするとフロートがパンクするんㇲよ?

で、ターボにはプラスティックフロートに交換が常識ですた。。

なのでこの年式のキャブにプラスティックフロートは、

僕的にはおぉっ!!プラスティックフロートなんだ?って思った。。

まぁ、どーでも良いけど(笑)

で、結論として折角譲ってもらったが下側の形状が合わず断念。。

米国から取り寄せる時間も無いので・・・

修理ですよ。。(´ω`;)

なんとか修理して事なきを得る。。さすが僕!褒めて良いよ!

↓ んで、組み立てして調整とか。。

20200820221415.JPG

 ↓ 次にインマニ側掃除してたら・・・

20200820221416.JPG

ポート内に黄色い謎の液体。。なんかボンドみてーな?

なんだよコレー(汗)

そしてひたすら掃除・・・(ーへー)

ま、とりあえずキャブは組み終わって取付け。。

↓ で、今回メイン?のデスビを組み込みます。。

20200820221417.JPG

↓ 上死点出して組んだけど・・・

20200820221418.JPG

んー、デスビが一コマずれてんな。。ちくしょー。。やり直し。。

入れ直してエンジンGo!!!

掛かったんで点火時期調整。。

が、やっぱそーだよなー??って事が発覚。。

↓ タイミングタブってココだとタイミングライト使うの無理じゃね?

20200820221419.JPG

穴があるトコにプーリー側の上死点マークを合わせるんだけど・・・

合わせたい点火時期はタイミングタブの下に隠れて

タイミングライトで合わせられねーじゃん・・・

米国馬鹿なの?って思ったが、さてどーすっか?

あ!と思い出したのが・・・

そーだ!デジタル表示のタイミングライトあるじゃん!

それ使えば穴の位置に上死点マーク合わせて、

タイミングライト側で表示変更すりゃ良いじゃん!と、

ごく当たり前の事を思い出す(笑)僕が馬鹿なの?(笑)

何故浮かばなかったかと言うと・・・

そのタイミングライトを持ってたのを忘れてたから(笑)

何年ぶりに使うのだろー?(´ω`;)

だいたい他のタイミングライト使ってたから仕方ないな。。

うん、僕は全然悪くなーい!

↓ で、登場させて無事に点火時期調整完了♪

20200820221420.JPG

キャブ側も調整しつつ完了したわけです♪

 

そんな感じ。。

明日も頑張りますです!(´ω`)

明日から夏季休暇です。。(・ω・)ノ

もー!サウナかッ!!ってぐらいの火水曜日でした。。(◎_◎;)

37°とかしんどいスヨ・・・_| ̄|○ il||li

ま、アイスがおいちいのだけは嬉しいですな。。

こんばんは。 (´ω`)ノ

さて、明日から弊社も夏季休業です。。

まー、マジ今年はどっこも行けないですねぇ。。

こんなクソ暑い中出掛ける気も失せますけど・・・

お客さん達も帰省キャンセル多いみたいです。。

来年は平和が取り戻せる事を期待して、

今年は我慢ってヤツですねー。。

 

ちらっと作業。。

M様FD3Sのショック交換。。

かなり昔に純正ビルシュタインを入れたんだけど、

そろそろリフレッシュって事で同じ物と交換しようとしたら・・・

廃番ですってー。。(´-ω-`)

なので相談して選んだのが・・・

↓ オートエクゼのショック一式セット。。

20200812211842.jpg

マウントなども含まれて、リフレッシュ用に丁度良い感じですよ。。

↓ フロント

20200812211843.JPG

↓ リア

20200812211844.JPG

車高もほぼノーマルです。。

乗り味は・・・

低速で、も少し柔らかいのかな?ってイメージだったけど、

そーでもなかった。。

あ、けして乗り心地悪いとかじゃなく、

意外?としっかりした固さ。。

中速ぐらいになると、程よいロール感があって良いかな?と。。

高速は乗ってないのでなんとも。。

ストリート向けでセッティングしてるのがわかる商品ですな。。

まぁ、見ればそりゃそーでしょ?って感じですが(笑)

今回の交換依頼に丁度良い感じの商品でした♪

 

さてと、そんなんで夏季休暇突入させていただきます!

休み明けにまた頑張りまっす!ヽ(´ー`)ノ

8月のお休みの予定。。(*´ω`)

本日8月6日は広島原爆忌ですね。。

75年も前の事になるけど、

世界共通で忘れてはならない日だと思います。。

二度と悲しい事が起こらない平和な世界を願いたいですね。。

まぁ・・・

そんな事は知ったこっちゃねぇ的な国もありますがね。。

自国民が同じような事になったら核兵器をどう思うか?

それでも核開発は続けるのか?

核を盾に他国を脅かすとか小心者のやる事ですな。。

争いもコロナも無い平和な世界が来るのを祈るだけです。。

犠牲になった方々への供養も込めて・・・

 

こんばんは。 (´ω`)ノ

さて、本日以降の8月のお休みの予定です。。

9~10日、13~17日(夏季休暇)

24日、31日の予定です。

ご不便をお掛けしますが何卒ご了承下さいませ。。(´ω`)

それにして今年は、ほんとドコも行けない感じですな。(◎_◎;)

我慢我慢(汗)

あ、毎年恒例で、8月には必ず先輩の墓参りに行くのだけど・・・

横浜なんだけどそんくらい許されるよねー?( ̄  ̄;)

8月です。。。(´ω`)

  • 2020/08/02 20:20
  • カテゴリー:世間話

とーとー梅雨明けしまして、

本格的な夏到来なわけです。。(*´ω`)

こんばんは。(´ω`)ノ 

さぁ、暑くなるなー(; ̄Д ̄)と思ったんだけど、

今日は暑いけど湿度が少なめで良いじゃん!的な。。

てか、やはりお天道様は良いですな♪

暫く雨ばっかでジメジメしてたしねー!

 

さぁ、暑いだろーけど8月の始まりです!

引き続き頑張りますのでよろしくお願いします♪

お仕事どんどん承りますですよ♪

ですが・・・

明日は定休日でお休みです。。(´ω`;)

さー!久々にどっか行こっと。。ヽ(´ー`)ノ

作業【色々・・・】で、7月終わりです。。(*´ω`)

本日、東京のコロナ感染者+463人だそーです。(汗)

毎日記録更新中~みてーな?

なんだか今までは、コロナ?その確率でコロナに掛かるんなら、

宝くじ当たっても良くね?ぐらいの他人事感があったんスが・・・

ちょっと現実味を帯びてきますたよ。。( ̄▽ ̄*)

こんばんは。(´ω`)ノ

こりゃ、夏休みは自粛決定!ってな感じですわな。。

下手にどっか行っても東京ナンバーは白い目で見られるとか?

うーーーーーーーーーーーーーーん。。

おとなしくしとくのが無難ですな。(*´ω`)

ビニールプール買ってきて道でバカンスしときますヨ♪

 

作業。。

FC3Sのエンジン不調修理。。

↓ 点火おかしかったんで点検調整ですよ。。

20200731200720.JPG

 デスビ修理して終わり。。

 

FD3Sの修理。。

プラグが変な角度に入ってる・・・

↓ プラグホール修正。。矢印の奥ですな。。

20200731200721.JPG

 他に、電気系統に謎な不具合。。

メーターAssyで交換しないと駄目ですな。。(´・д・`)

 

S様アルファード。。

↓ 異音するんでアイドラープーリーとベルト交換。。

20200731200726.JPG

テンショナープーリーとウォーターポンプも怪しい。。。

と、思ったら当たった。。( ̄  ̄;)

コレは部品欠品の為、後日に。。

で、他の作業。。

フロントのキャンバーボルトとリアロアアーム交換。。

前後のキャンバーを寝かすのではなく立たす方向の為。。

↓ このボルト入れて回すとキャンバー変わる。。

20200731200723.jpg

↓ リアはロアアームを調整式に。。

20200731200724.jpg 20200731200725.jpg

前後キャンバー調整してとりあえず完了!後は部品入荷したらって事で。。

 

S様FD3S。。

↓ ボンピン壊れたので片方のみ交換。。

20200731200722.JPG

 

とりあえずこんなトコですです。。

さて、毎度ながらいつの間にか月末です!

今月もありがとうございました!

明日から8月!

引き続きよろしくお願い致します。(σ・∀・)σ

作業【エアコン修理とか・・・】

何だかヤバいです!とってもヤバいっす!

コロナもヤバいけど、僕もヤバいです!

全く記憶が無いんだけど毎日アマゾンから

注文確認のメールきまーす!

僕は毎日何を買ってるのだろうかと言うと・・・

↓ こんなん買ってますよ!

20200730220056.JPG 20200730220057.JPG

最新モデルのアップルの何かを買ってます!

記憶無いんだけど夢遊病なのかな?

で、ドコに送るつもりなのさ?調布とかわけわかんねーし(笑)

ま、実際アカウントとかカード情報盗まれてるわけじゃないんだけど、

ウゼーです!( ̄へ ̄井)

で?何がしてーの?と調べると・・・

コレを見て慌ててこの商品をクリックしてキャンセルすっと、

個人情報なんかが盗まれるんですってさ?怖い怖い(笑)

カード番号やら暗証番号は困るけど、

名前だの住所だの知られても大して困らないんだけどー?

知りたきゃ直接連絡して来て下さい(笑)

あ、歳は恥ずかしいから教えられないかな?♡

てか、こんな事やってる暇あんならまともに働けッ!

って感じですな。。(´ヘ`;)

こんばんは。(´ω`)ノ

皆さん、引っ掛からないよーに気を付けて下さいね!

てか、オレオレ詐欺だのこの手の詐欺ってホントクソだなッ!

って思います。。

まだ、煽り運転して捕まったヤツとかの方が可愛いです。。

あ、煽り運転のM被告の謝罪・・・

『ドライブレコーダーの映像が報じられ、

日本中を恐怖の渦に巻き込んだ責任を痛感しております。』

・・・何か笑ってしまった(笑)

それ、宮崎文夫じゃなくて宮崎勤に言わせたかったわ!

まー、煽り運転も立派な罪ですけどねー。。

あ、M被告って書いた意味が無かった・・・

ま、いっか(笑)

 

やば、長くなった。。作業です。。(´ω`;)

T様FC3Sの修理。。

まず夏に向かってエアコン修理。。

↓ 漏れがあったので交換出来るトコは交換しますた。。

20200730220015.jpg 20200730220016.jpg

漏れがあったコンデンサーとリキッドタンク交換。。

↓ ガス入れ口の虫も交換。。

20200730220017.jpg

ホースもついでに換えときたかったんだけど・・・

生産中止だったんで断念。。

今後漏れたら何とか代用品でやるしかねーですな。。

後はコンプレッサーもリビルト品にて交換しました。。(´ω`)

お次はクラッチペダルの動きがおかしいんでミッション降ろし。。

↓ ベアリング摩耗とグリース切れだったんで交換して洗浄。。

20200730220012.jpg

降ろしたらあるあるのステーショナリギアよりオイル漏れ有り。。

↓ Oリング&オイルシール交換。。

20200730220013.jpg

↓ で、クラッチ点検して組み直し。。

20200730220014.jpg

↓ 後はタイヤ交換です。。

20200730220018.JPG

んで、完了♪

FCもまだまだ現役で頑張れそーです♪

 

T様RX-8の車検とか。。

↓ ローターが荒れてたんで前後研磨。。

20200730220021.jpg 20200730220022.jpg

これでパッドもちゃんと生きるでしょう!

↓ 汚れてたフィルターもトラスト製にて交換。。

20200730220023.jpg

一通り点検して無事に納車です♪

 

あれ?

もしかして7月も明日で終わりスカ? (°□°;)

てか、梅雨明けしたの??

もしかして梅雨明け宣言って8月突入してから?

なかなかこんな事は無かったよーなー?

地球ぶっ壊れてんスカ?

そんなだけど明日も頑張ろうっと!(*´ω`)

作業【オイル漏れ修理とか・・・】

GoToキャンペーンで東京だけ仲間外れです。。(◎_◎;)

まぁ、別にドコも行かないんで良いけど(笑)

こんばんは。(´ω`)ノ

終息するとは思ってなかったけど・・・

緊急事態宣言解除したら案の定こんなですわな。。

再度緊急事態宣言もなかなか出せないだろうし、

本当に出したらマジ経済ヤバいですわな。。

またまた暗い世の中に向かってるよーなー

更に暗い話題・・・( ̄_ ̄|||)

俳優の三浦春馬さん死去とか(汗)

いや、特にファンってわけじゃなかったけど、

好青年っぽいし日本の文化を世界に発信したりと活動したり、

俳優としても順風満帆な感じがしてたんだけど・・・

人の悩みとはわかりませんね。。

なんか凄い真面目らしいけど、自分を追い詰めちゃったんだろうねぇ。。

ほんと残念だと思う。。

謹んでご冥福をお祈り致します。

 

・・・そっかー。。

真面目過ぎると自分を追い詰めちゃうよね。。

僕も気を付けよー!

【審議中】 ( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`) (ω・` )

 

で、作業。。

86のオイル漏れ修理。。

以前もやったよーなー?(・・ )

↓ オイルクーラー付近からだだ漏れ。。

20200721212913.JPG

コアは確認したけど大丈夫なのでホース交換です。。

で、調べくとやはりホースから。。

このホース駄目だな。。

見た目はまともだけど・・・

〇国の安物だと思われる。。

フィッティングも何か危なそう。。

↓ なので、ホース&フィッティング全て交換で。。

20200721212914.JPG 20200721212915.JPG

20200721212916.JPG 20200721212917.JPG

折角ワンオフでオイルクーラー作ったみたいなのに、

このホースとか使わなければ良かったのに。。

そして残ったオイルをひたすら洗浄して完了です♪

 

↓ 特に意味は無いが・・・

20200721220001.JPG

たまたま2台共に綺麗なFC3S入庫中。。

まだまだ現役で行けそうです♪

 

さて、明日も頑張ります。ヽ(´ー`)ノ

あ、やっと『スクール☆ウォーズ』見終わった(笑)

作業【LINKとか・・・】

この前書いたけど、何故か観たくなり必死こいて探した

『スクール☆ウォーズ』・・・

んー・・・飽きました(笑)

DVD1巻に対し3話入ってて全9巻なので・・・

27話あるわけですよ。。(◎_◎;)

半分ぐらい観たら飽きてきました。。

ココまで来たら全巻観るけどねー!(; ̄Д ̄)

こんばんは。(´ω`)ノ

てか、そーだなー?今考えると、

昔のドラマって結構長かったよーな?

最近だと10話完結ぐらいなの多いけど、

そんぐらいが実は良いのかも知れん。。(ーへー)

あまりにも長いと内容もだらだら感が出て来るし・・・

それにしても結構人死ぬし昔らしいドラマだったなー

いや、まだ見終わってなかった。。(´ω`;)

後7話もあんのか・・・

 

で、作業。。

ちょい前やってたN様FD3S。。

今回は以前の作業終わってからの再入庫で、

メイン?の作業。。

↓ まずは特注で頼んどいたプラグコード交換。。

20200716213519.JPG

?(・・ ) コレは変える前の写真か・・・

ココにコイル移動したんで頼んどいた。。

↓ なんか雑な寸法図(笑)

20200716213521.JPG

 ↓ それでもちゃんと出来て来る。。

20200716213522.JPG

 で、室内に行って・・・

 ↓ 大昔のサブコン&書き換えC/P取外し。。

20200716213518.JPG

そしてコンピューター交換。。

↓ LINC-CPのプラグインG4X。。

20200716213523.JPG

新しくなったヤツですな。。

G4+から大幅に処理速度が向上したとか・・・

んー・・・

値段は上げなくて良かったのに・・・

寧ろG4+で良かったんだけど・・・ブツブツ・・・

で、取付け。。

↓ ノーマルのC/Pから基盤外して交換。。

20200716213524.JPG

↓ オプションの圧力センサーとかは別で引き直します。。

20200716213525.JPG

さて、後はセッティング!

が、なんかおかしいってんで調べると・・・

↓ メタボン不調。。

20200716213520.JPG

交換してセッティング。。

んー・・・

ブーストおかしい。。

ウェストゲートのダイヤフラムが×

スプリングも×

さて、直してセッティング。。

んー・・・

なんかおかしい?

LINKのソフトのバグです。(汗)

新しいのってこーなるよね。。(´ヘ`;)

ソフトが修正されるまで待つ!

↓ で、修正された後、何だかんだで完了♪

20200716213517.JPG

結果としては良い感じでした!

あ、コレもコードとか変える前の写真ですな。。(・・ )

 

それにしても・・・

10万円の定額給付金いつになったら貰えるの?(・з・)

貰える予定で特に必要でも無い物を買ってしまったではないかー!

この時期にセールとか反則よねー(笑)

作業【メーターとか・・・(´ω`)】

最近スクーター通勤が続いてます。。

楽チンなのですが・・・

たぶん、今が人生で一番多くカッパを使ってると思う。。

玄関出たら雨とか帰る時に雨とかは良いんスよ?

嫌だけどね・・・

中でも途中でジャジャ降りが一番最悪っス!

おかげでカッパ着るの早くなりますた。(´д`)

こんばんは。(´ω`)ノ

 

最近、何か見てたら昔のドラマが急激に見たくなりました。。

ツタヤ梯子してやっと借りました!

熱いドラマ!『スクール☆ウォーズ』です(笑)

僕が10代後半ぐらいにやってたドラマですね。。

後の『ルーキーズ』なんかはコレに影響されたドラマでしょう。。

コレは実話を元にして有名になったラグビードラマなんだけど・・・

今見るとスゲー(笑)

一番ツボったのは・・・

ある生徒が不良の先輩達に理不尽な練習と言う名の

イジメを受けてる時・・・ヒーロー登場です!

イジメを受けてる生徒の彼女が助けに来ますた!!!

白馬に乗って!(笑)

思わず一人で、えーッ!!!って言いましたよ(笑)

他にも、先生を敵視してた不良生徒が先生の行動を見て

心を開き、先生におもむろに近づき発した台詞が・・・

『先生よー!ひとっぷろ浴びに行かねーか?』

って二人で銭湯行く場面とかコーヒー吹きました!

女子中学生が不良高校生と賭けをして、

負けたらエンコ詰めてやるよ!ってシーンも痺れました!

生徒は暴れまくるし先生は先生で普通に生徒殴るしで、

今こんなドラマやってたら大炎上間違え無しです(笑)

しかし・・・アレ?何か意外に覚えてない?ってか、

何か内容も知らんなー?って思ってよく考えたら・・・

この頃に家でおとなしくテレビ観ているわけが無く、

途中途中ちょっと観た程度だったんだなー?と。。

まさかこの歳になってから観るなんて(笑)

下手なお笑いよりおもろいから興味あったらお勧めですよ?(笑)

 

さ、そんなんで作業ですよ。。(´ω`;)

U様JZA80色々。。

↓ エキマニ交換。。

20200708221431.JPG

以前、集合部とかのクラック直したりしてたんだけど・・・

新たなクラックとか発生し、もー限界です。。

溶接機のトーチも入らないんで交換になりました。。

ついで?に、サーキット用に触媒ストレートパイプも作った。。

↓ 左側が触媒ストレート。。

20200708221432.JPG

途中の膨らみは・・・大した意味はございません(笑)

なんとなーくですね♪

で、今回のメインがメーターの取付け。。

メーターはAIM製です。。(´ω`)

しかしコレが・・・苦労の連続。。

取付けの説明もソフトの説明も全て英語・・・( ̄▽ ̄;)

センサー一つ取付けするのも国産や

よくあるセンサーとはピッチなども全て違うので、

アダプター作ったりとそこから手間が掛かる掛かる。。

センサーは良く付けるブースト、水温、油温、油圧、燃圧に、

吸気温、ミッション油温も取付けです。。

で、センサー類付け終わったら今度はウインカーだの何だのの

配線を車両から取って行きます。。

中でも・・・燃料計は一苦労・・・イヤ、百苦労ぐらい。。

ガソリン計って入れてったり、抵抗を途中にかましたりとか。。

そんな苦労を超えてやっと本体の設定。。

あ、今回の作業は全て西條メカに任せたんで、

僕は苦労してませんけど。。(*´ω`)

頑張って格闘してたのは見てました。(笑)

ご苦労様♪

そしてやっと完成です!

敢えて純正のメーターは残してコラム取付け。。

↓ こんな感じで画面も変更出来ます!

20200708221433.JPG

20200708221434.JPG

20200708221435.JPG

細かい数字の設定はPCにて変更出来ます。。

データロガーなんかも全て使えて便利ですが・・・

取付けの難易度はかなり高いわけですよ。。

そして部品の金額も・・・(´ω`;)

そんなこんなで完了し、車検取って納車出来ました♪

 

さ、帰ろう!と思ったら・・・

何か外は雨の音がするぅ・・・(;><)

さっきまで降ってなかったのに・・・_| ̄|○ il||li

ユーティリティ

2025年01月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

過去ログ

Feed