エントリー

2025年07月18日の記事は以下のとおりです。

作業【SE3P】(´ー`*)

  • 2025/07/18 21:57
  • カテゴリー:作業

今日も暑かったですな。。

何だか梅雨明けしたらしーです。。

何か昔のような梅雨明けって感じでは無く、

あれ?梅雨明けしてなかったんだっけ?的な感じですよね?

まとまった雨が降ったよーな降って無いよーなな。。 (*'へ'*)

こんばんは。。(´ω`)ノ

まぁ、なんにせよわかっているのは・・・

クソアヂィーって事です。。(o´Д`) 

 

作業です。。

S様SE3P。。

フロントロアアームのピロ交換と車検。。

以前ロアアームのボルトを交換しよーとしたら

交換出来なかった車両。。

中で錆付いてアライメント調整も出来ず。。

マジで回らないんスよ。。

で、今回再チャレンジで、ついでにブッシュをピロ化。。

↓ 本気でフルパワー掛けてもビクともしねぇ。。

R7-7-18-S-SE3P-1.jpg

↓ ナットは外れた。。

R7-7-18-S-SE3P-2.jpg

さてと・・・もう切るしか方法は無いと。。

↓ 切ってきますよ。。

R7-7-18-S-SE3P-3.jpg R7-7-18-S-SE3P-4.jpg

が、切るだけだとメンバーから抜けないので、

更にメンバーを傷付けないようにボルトをリューターで削る。。

↓ ココまでやって、やっとアームが抜けます。。

R7-7-18-S-SE3P-5.jpg R7-7-18-S-SE3P-6.jpg

↓ ココからは通常作業ですな。。ブッシュを抜きます。。

R7-7-18-S-SE3P-7.jpg

と言うか、何でFDでは無かったのに8はこーなる??

何かケチったんかな?

↓ フロント側はハイキャンバー用のピロを使用。。

R7-7-18-S-SE3P-8.jpg R7-7-18-S-SE3P-9.jpg

↓ キャスター側は通常ピロ。。圧入していきます。。

R7-7-18-S-SE3P-11.jpg R7-7-18-S-SE3P-10.jpg

R7-7-18-S-SE3P-12.jpg R7-7-18-S-SE3P-13.jpg

↓ 後はショック取付け部もピロに交換。。

R7-7-18-S-SE3P-15.jpg R7-7-18-S-SE3P-14.jpg

R7-7-18-S-SE3P-16.jpg

↓ で、車両に取り付け。。

R7-7-18-S-SE3P-17.jpg R7-7-18-S-SE3P-18.jpg

ボルト、ナット、カムプレートはもちろん全て新品。。

固着しないようにモリブデングリスを入れてあります。。

後は・・・

↓ 前後スタビ交換。。

R7-7-18-S-SE3P-19.jpg

R7-7-18-S-SE3P-20.jpg R7-7-18-S-SE3P-21.jpg

そして通常に車検取って完成しました

 

明日も暑いだろうな・・・( ̄へ ̄;)

 

https://www.zimax.co.jp

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

2025年07月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

過去ログ

Feed