• カテゴリー作業

随分とぬくくなって来ましたね♪

今日なんかジャンパー来てると暑かったぐらい。。

が、また来週寒くなるとか何とか・・・(◎_◎;)

こんばんは。 (´ω`)ノ 

最近は・・・

腰や首が痛いのは年中ですが、

新規に肩の痛みも追加されてポンコツ度に腹立ちます。。

古傷の左足首の痛みも再発するわ、

ついでに耳中や指が痒くなって意味わからんですよ。。

んー、歳ですね!はいはい、歳ですね!

勝手に治るまで時間掛かりそうですな。。(`・ω・´)

 

そんなポンコツぶり発揮してますが作業とか。。

T様RX-8の色々。。

↓ まずは軽量フライホイール、クラッチ一式とエキセンベアリングも交換。。

20210220215104.jpg 20210220215105.jpg

↓ クラッチマスター&クラッチレリーズ、メッシュタイプホース交換。。

20210220215106.jpg

 ↓ エキマニも交換。。マキシマムワークス製かな?

20210220215107.jpg

 ↓ エンジン釣って、メンバー下げてエキマニぷっこむ。。

20210220215108.jpg

で、完了!ありがとうございました♪

 

続いて・・・

と思ったがまだ写真用意出来て無いので終了(笑)

明日も頑張ろっと♪

  • カテゴリー作業

なんとなーく春が近付いてるよーなそーでも無いよーな。。

それにしても・・・

2月ってこんな程度の気温だったっけか?

昔は2月ってーとメチャ寒くて、

工場の床の冷たさが更に寒さを倍増してたよーな気が・・・

やはり温暖化ってヤツで地球が狂ってんスかね?(*'へ'*)

こんばんは。(´ω`)ノ

それにしても変わらずバタバタした日が続いてますよ。。

帰りが遅くなった時にラーメン食いたくても

店がドコもやって無くて困りますね。。(◎_◎;)

3月8日には緊急事態宣言は解除してくれんスかね?

 

さてと、作業とか。。

S様FC3Sのショック交換とか、キャリパーのO/H。。

以前ご入庫された時に発覚したショックからのオイル漏れ。。

前期のこのグレードだと電調タイプなんだけど・・・

マツダに聞くと・・・

ですよね?って感じで生産終了品。。

後ろのみラスト2本ありますよ!言われても・・・

なので残念ながら電調は諦めて、

カヤバ製に変更です。。↓

20210217210814.jpg 20210217210815.jpg

 ↓ 何となく4段調整のダイヤルも懐かしさを感じるよーな?

20210217210816.jpg 

そーでも無いのか?(・ω・〃)

↓ 室内の電調スイッチはダミーになった。。

20210217210818.JPG

で、前後キャリパーのオーバーホール。。↓

20210217210812.jpg 20210217210813.jpg

後ろ側はサイドブレーキ一体だけど、ソコが動き悪いの多し。。

オーバーホールすれば直りますよ~。。

↓ ホースも交換。。

20210217210819.jpg 

↓ 交換したお疲れ様の部品達。以前ABS外したのでいらなくなったセンサーも外す。。

20210217210817.JPG

完了です♪まだまだ長~く乗って下さい。。ヽ(´ー`)ノ

 

I様RX-8のLSD組み込みとか。。

↓ まずはリングギアなどを洗浄して・・・

20210217210822.JPG

 ↓ LSDはOS技研スーパーロックのタイプXを使用します♪

20210217210823.JPG

 ↓ で、組んで行きます。。

20210217210824.JPG  20210217210825.JPG

↓ ついでなのでカバーを後期のフィン付きに変更。。

20210217210826.JPG

どのくらいの効果はあんのか不明だけど無いよりマシ?

↓ はい、完成です♪

20210217210827.JPG

↓ あ、マウントも交換。。リジットタイプです。。

20210217210830.JPG 20210217210831.JPG

後、お約束のパワステの変な動きが出てたので、

コレは本体では無くハーネスかな?って事でハーネスを交換。。

↓ ハーネス。。

20210217210828.JPG

↓ で、交換して調整して直った。。

20210217210829.JPG

後は車検取って完了したわけです♪

 

FD3Sのエンジン不始動。。

燃料ポンプ動かないので交換して直ると思ってたら・・・

掛からない・・・

センサーチェックしても異常なし!

んー?リレーもヒューズ類も問題無し。。

コンピューターも問題無いのでセンサーやハーネスを

チェックしてくと・・・

↓ こいつでしたね。カム角センサー。。

20210217210821.JPG

マツダの正式名称、カムシャフトポジションセンサー。。

↓ 2個共に交換して無事エンジン始動♪

20210217210820.jpg

 

こんなトコですな。。

明日も頑張るですー(`・ω・´)

  • カテゴリー作業

2月に入ってもバタバタした日は続いております。。(´ヘ`;)

こんばんは。(´ω`)ノ

今日は昼から足立の陸運局行って、

帰ってからは他の車の納車で旅でした。。

陸運局も道も混んでたし一日中車中にいたよーなー。。

そして寝違えたのか何なのか、

首から左肩が痛い。。( ̄へ ̄;)

けして五十肩・・・イヤ、四十肩では無いハズ・・・ハズ。。

何だかアチコチいてーし治りも遅いし・・・

仕事ほって湯治に行きたいお年頃ですよ。。(´ω`;)

 

さてと、作業。。

T様より依頼のパジェロのワンオフマフラー製作!

以前にも作ったのだけど同じ物をとの事。。

んー?どんな風に作ったんだっけか?(笑)

ま、作業してけば思い出すっしょ?

で、作ってみますた。。(´ω`)

↓ タービンのアウトレット後から製作。。

20210212221754.JPG

60φ→76.3φに。。

↓ あ!そーだ!76.3φで作るとココ通すのしんどかった!

20210212221755.JPG

ステーで周りに干渉しないよーに止めるです。。

↓ タイコのデータは残ってたので以前と同じ物を使用。。

20210212221757.JPG

ココで思い出した!

そーよ!たしか以前作った時、

あぁ、タイコ50mm短くすれば楽だったなー!

って思ったんだ!また同じことをしてもーた。(笑)

↓ そそ、ココもなかなかなクリアランス。。

20210212221756.JPG

ショックに寄せたくないし、

かと言って離すとガソリンタンクに近寄るしで悩んだんだった。。

70φだと楽なんだけどなー。。( ̄へ ̄;)

まぁ、そんなこんなで完成したわけです♪

またすぐに作れば覚えてるけど、

1年経つとスッカリ忘れるよねー(笑)

とりあえずどっかにメモしとこう!

が、メモした事を忘れてるよーな気がする。。(´ω`;)

 

よし、肩が痛いので本日のブログはココで終了。。( ̄  ̄;)

しかし・・・マジ痛い。。ヽ(´Д`;)ノ

  • カテゴリー作業

ココ数日非常に天気良くエエ感じですな♪

今日は久々にローダー乗って引き取りドライブでした。。

てか、最近休日の暇な時に家で洗車しますが・・・

だいたい次の日とかに雨降ってくれます。。( ̄  ̄メ )

洗車しても24時間綺麗さが持たない気が・・・

酷いと拭き取り直後に雨降りますな。。

だったら洗車前から雨降れやッ!的な。。

やはり雨男なんスかね?(*'へ'*)

昔は晴れ男だったのになー・・・ (´ヘ`;)

こんばんは。 (´ω`)ノ

あれ?でも最近スクーター通勤時は雨降らなくなったよーな?(・・ )

通勤時は雨降らねえよーにしてやかっから

せっせと働けやッ!的な天の啓示?はいはい。。 (o´Д`) 

 

とっとと働きましょう!

で、RX-8のエンジンオーバーホール。。

↓ ローター組むッ!       ↓ 組んだッ!

20210205212629.JPG 20210205212630.JPG

↓ で、本体組んで行きます!

20210205212631.JPG 

↓ クリアランス調整して・・・

20210205212632.JPG

↓ ストレーナー組んでオイルパン装着してく。。

20210205212634.JPG 20210205212635.JPG

↓ 本体完了♪

20210205212636.JPG

↓ おっと、エキセンのベアリング&オイルシールも交換。。

20210205212637.JPG

↓ で・・・後は西條メカにお任せですね。。

20210205212638.JPG

↓ カバー、ディスク交換。。レリーズカラーも交換と。。

20210205212639.jpg

最近RX-8のエンジン降ろすと、だいたいクラッチ終わってる。。

↓ そして完了♪

20210205212640.JPG

 

 

さて、明日も頑張るですね。。(`・ω・´)

2月入りました!

と言うか・・・今、心が少し折れました。。(笑)

ブログ書いて確認画面に行ったら・・・

何故か書いたのが全て消えたわけで・・・ヽ(`Д´)ノ

もー今日は止めた!・・・と思ったが頑張ります。。(o´Д`) 

こんばんは。 (´ω`)ノ 

さて、気を取り直して・・・

案の定、緊急事態宣言延長ですな。。

上級国民様は銀座でねーちゃん侍らかして飲んじゃってますが、

一般ピープルの我々はもう少し我慢せーよ!って事ですね。。

菅総理も緊急事態宣言延長のスピーチは照れたでしょーな。。

一般ピープルはせっせと働き、金を上納しおとなしくしてろと。。

はいはい。って感じですわ。。

何だか国もテンパっちゃってるんでしょーね?

飲食店の協力金一律1日6万円??

いや、そもそも普段その売上げが無いトコいっぱいありますよね?

高い家賃払って複数の従業員抱えてるトコも一律6万円・・・

はぁ??って不満感じて当たり前だわな。。

金をバラ撒けばOK的なの?

馬鹿な撒き方しねーで、その分医療関係者に回すとか、

ウチに回すとかしろよ!と。。

まぁ、ウチには回さないか(笑)

ほんともっとまともな使い方を切に望みますね!( ̄  ̄メ )

 

さて、そんなんですが・・・

2月も引き続きよろしくお願いいたします!!

 

で、2月のお休みの予定。。

28日しか無いし、更に祝日2日あるわなので、

最近取っていた第三日曜日のお休みは営業します!(予定)(´ω`;)

そんな感じで下記の予定してますよ。。

1日/月曜日 すでに過ぎてますが・・・(笑)

8日/月曜日

11日/木曜日(建国記念の日)

15日/月曜日

22日/月曜日

23日/火曜日(天皇誕生日)

こんな予定です!よろしくお願いしまっす!(*´ω`)