今日は無事に午前中に予定通り1台納車終了♪

これからお客さんのFDのインタークーラーやらパイピングワンオフ制作して、

夜は他のFDのセッティング…明日もあるんだよなぁ。。。

仕事溜まってるし寒いし眠いし(;><)

しかし…12月って何でこんなに時間ねーんだろーか?

他の月の半分ぐらいしか無い気が。。。

後半分でドコまで作業出来るか…( ̄_ ̄|||)

まぁ、不景気不景気と言われる世の中で、

仕事あるのはありがたい事です。。。

まさに貧乏暇なし状態www

さて、とっととやるかぁ…(゜Д゜)y─┛~~

有名だった東名レースもこの頃は湾岸に移ってて、

ストリートゼロヨンも楽しみつつ湾岸にも行き始めた。

東名レースは年代的にもヤングな自分は知らないけどねw

幕張のロイホに行ってから市川SAを目指す。

市川SAから首都高に行くって感じだったなぁ。

ゼロヨン行かない週末はこのパターンだった。

イヤ、違うなぁ…ゼロヨン行ってから湾岸行って、

元気な日はそのまま早朝ゼロヨンだったっけな?

若くて元気だったって証拠だw

湾岸も楽しかったな♪ひたすら踏めるだけ踏んで、

3車線使って友人等とバトったりして。

ゼロヨンとはまた違った楽しさがあったなぁ。

市川SAには有名な車が集まってるんで、

それを参考にして車の作りを学んでみたり。。。

ゼロヨンと違う高速バトルもココで学んだっけ。

意地でエンジン壊してみたりもした。

5速全開踏みっぱなし状態で、

某有名ショップチューンの某有名チームのSAターボと競ってた時、

ゼロヨンセッティングのままだったんでノッキング全開w

エンジンルームからは『カリカリカリ』とか『チリチリチリ』って

感じの可愛いノッキング音ではなく、

『ガリガリガリガリ』『バタバタバタバタ』って

ありえない音してたもんなぁーw

絶対壊れる!!!でも絶対アクセル戻したくねー!!!

で、市川SA手前の千鳥町の料金所まで結局バトル。。。

アクセル戻すと……やはり(汗)アイドリングがバタバタ。。。

市川SAに着くとK氏がいて、音を聞かれて壊れたのバレたw

事情説明すると、アホかッ!!って言われたなwww

でも絶対にアクセルを抜く事が出来なかったから後悔はない。。。

どーしても負けたくなかったからね。

しかし…修理の部品代を払う時はちょっぴり後悔した気がw

そんな事をしながらステージは徐々にゼロヨンから湾岸へ。。。

そして湾岸から首都高へ移行して行くのであった。。。

ファイル 60-1.jpgファイル 60-2.jpg

今日は80スープラのスポーツキャタの加工取り付け。

80にビックシングルとか組んであると市販のキャタはそのまま付かない。

なのでS社のスポーツキャタを切った貼ったの加工取り付け。

80はタービン交換車が結構多いので、

この作業も頻繁にやってるからお手の物。。。

いつものよーにフロントパイプを切断してフランジ入れて、

その後にキャタを取り付けするよーにするのだが…

作業してたらイヤな物見た。。。(;><)

タコ足割れてる…(汗)急遽タコ足の修理からだぁ。。。

余裕で作業してたのに急に時間無くなった( ̄_ ̄|||)

しかも集合部が結構酷く割れてて溶接も大変。。。

余計な時間掛かったけどなんとかタコ足修理&キャタ加工無事終了!

疲れた。。。そんな日曜日でした…(´・ω・`)

※上の写真は余裕な時間を潰してくれたタコ足。。。
下の写真は加工して付けたキャタ。(撮った角度が悪くてよく見えないw)

ファイル 57-1.jpgファイル 57-2.jpgファイル 57-3.jpgファイル 57-4.jpg

当人はストリートゼロヨンに燃えていたが、

当時の店は富士の『RRC』のドラッグレースに出場していた。

K氏はもちろんSA22Cで、13BサイドのK26ツインターボだったっけか。。。

お客さんがパンテーラとかS30ZにV8乗っけてた車とか出場してたから、

必然的に手伝いに行っていた。(まだ就職する前から…)

入場料かからないように富士のゲートの手前でトランクに入れられてねw

前日は徹夜とかあったからレース前まで眠くて寝てると、

K氏のネーチャンにあの子達使えねーぐらい言われたなwww

さて、当時のRRCで記憶ある車…(ちょっと記憶が薄れてるけど)

やっぱり速かったイメージあるのはランナップスポーツS30Z(柿本Z)かなぁ。。。

V8ではコルベットが速かったなぁ…何だっけか?高橋タイヤ?

ロータリーでは、シェブロンシャーシーにSAの形のボディー乗っけて

13Bペリ積んでたサンユーパワー。西のロータリーショップSAKOレーシング。

もちろん青/ピンクカラーの雨サントコのSA。あと、藤田エンジニアもいたなぁ。

少し後にTBOのチョロQ-Zとかもいたねぇ。

しかし…何だかRRCに出てる車は次元が違い過ぎて、

いつかRRCに出たいとは思わなかったんだよなぁ。。。

RRCは見て楽しんだみたいな感じだったなぁ。

※懐かしの写真達。上から。。。
①K氏のSAツインターボ。K氏の頭デカッw
②以前の日記にも出てきたパンテーラ。
後ろのパンテーラはカナルグランデのパンテーラだったっけな?
③ランナップスポーツ柿本S30Z。
④高橋タイヤ?のコルベット。

しかし…写真に時代感じるな…写真もあまり出てこなかった。。。

ファイル 59-1.jpg

昨日はFDのオイルクーラーのノーマル戻し。

社外のオイルクーラーが付いてたんだけど、

フィッテイング部分やホース劣化でオイル漏れ。

まぁ、ダメな部分のフィッティングとホースを変えれば良いんだけど、

ノーマルを一式持ってるって事だったんでノーマルへ。

ブーストアップだし油温も全然大丈夫だしね。

根元から全部変えてあったから作業は大変だったが( ̄_ ̄|||)

この社外のオイルクーラーはサーモスタット付いてなかったから、

これからの季節考えてもノーマルの方が良いね。

FDでツインのオイルクーラーが付いてるモデルは、

別にわざわざ社外に変える必要性もないぐらい

油温管理出来るしね。

よっぽどパワー上げなければ全然問題無し。

でも…前々から思ってたんだが…

今回の社外のオイルクーラーもそうだったしノーマルも同じなんだけど、

オイルクーラーのホースの取り回しってアレで良いのかな?

メーカーにより、コアの作りなどで圧損は違うけど、

本来あの置き方だと上入れ上出しが良い気が…

上方にエア溜まりが出来やすい気がするんだけどねぇ。。。

まぁ、特別トラブルは無いから良いのだけれど。。。

他の車種で油温管理は散々苦労して、

オイルクーラーの配置は勉強させられたからねぇ。

そんなわけで昨日は夜までかかって疲れた…

今日はのんびりしたい。。。無理だなぁ(>_<。)

※写真は外したオイルクーラー一式。