Zimax blog
気が向いたら・・・毎日更新するかもしれないし、もしかしたら盆暮れ正月ぐらいかも。。。出来るだけ更新します。。。
①の写真。
FDのRrゲート交換。。。コレは初めて見た。。。
昔にSA22Cでのパーツとしては何回かあったけど、
FDでこのパーツあったのね?
まぁ、スタイル的には賛否両論でしょう。空力は…謎。。。
でも、軽量化的には10キロ以上は軽量化出来てそー。
FDで10キロの軽量化って結構難しいからね。
さて、Rrの動きがどんだけ変わるかなぁ?
②の写真。
んで、F君のFDが18インチに変更。
ホイルはお馴染のRAYSのCE28だけど、カラーはサイズ限定ってヤツ。。。
ディスクはフォーミュラーシルバーでリムがダイヤモンドカット。
う~~~ん。。。非常に好みだ。
カッコイイんじゃないでしょーか?
さてと、F君FDはN社のVマウントからワンオフVマウントへ変更作業。
その他チョコチョコっと仕様変更と。。。
頑張って出来るだけ早く仕上げときまーす。
※肝心のエアコン直すの忘れたらゴメンねw
80スープラの5M/Tを6M/Tへ変更。
何か前にもやった事あった気がするんだけど、
何が互換性あったのかスッカリ忘れた。。。( ̄_ ̄|||)
クラッチ一式はダメなのがわかんだけど、ペラシャフトは???
確かデフも違うんだよなぁ。。。
この車はNAの5M/Tだけど、持ってきたのはターボの6M/T変換Kit?
ターボの6M/Tだけデフケースごと違かったよーな。。。
でもNAにも6M/Tの設定あるしペラシャフトが違うのか。。。
ペラシャフトを合わせるとコンパニオンフランジがやっぱり違う( ̄  ̄;)
NAの6M/Tのペラシャフトを買うかターボの6M/Tのデフケースごと買うか。。。
ファイナルの問題もあるし…6M/Tでも前期後期でギヤ比が違うし、
う~~~~ん。。。NAの6M/T用のペラシャフト買って、
ファイナルも変更だと金額が掛かるので、
ターボのデフケースごと中古で買って交換って事で決定と。
NA用のファイナルじゃないけど目を瞑るって事で。。。
同一車種でも色々と互換性が無いとメンドーだなぁ。
その点、FDとかって単純で良いなw
オートマ除けば基本2種類のミッションだし、とりあえず互換性もあるし。
それにしても気付いた事と言えば…
デフケースを支える後ろ側のマウントって、NAの5M/Tって片側しか付いてない。
NAの5M/TとNAのA/T以外は左右で支えるのに。。。
(結局ソコはマウントを付けました)
別に今更だけどスゲーコスト削減だなぁ。。。
今ほど削減削減って騒がれてなかった頃の車なのに。。。
※写真の丸内の部分は筒抜け状態だった。
幾らのコストダウン?