5月15日
- 2022/05/15 11:26
- カテゴリー:お知らせ
おはよーございます。。 (´ω`)ノ
昨晩気付きますた。。
今日は第3日曜日なので休みな事を・・・
今週は第2日曜日かと思ってた。。(´ω`;)
が、すでにお客様との約束とか入れてたし。。
なので普通に仕事しとりまする。。
ま、GW休みあったしちょうど良いっスね!
頑張りまっす。。(´ー`*)
気が向いたら・・・毎日更新するかもしれないし、もしかしたら盆暮れ正月ぐらいかも。。。出来るだけ更新します。。。
おはよーございます。。 (´ω`)ノ
昨晩気付きますた。。
今日は第3日曜日なので休みな事を・・・
今週は第2日曜日かと思ってた。。(´ω`;)
が、すでにお客様との約束とか入れてたし。。
なので普通に仕事しとりまする。。
ま、GW休みあったしちょうど良いっスね!
頑張りまっす。。(´ー`*)
まだGWボケから立ち直ってまてん。。
今も激ネムです・・・(=_=)
GW明けの昨日の定休日は、
雨予報だったので家でゴロゴロしよっと♪
と、思ってはいたのだけれど・・・
昼ぐらいに起き、テレビ観ながらまったりとして、
夕方の雨降ってない時にどんべさんの散歩して、
飯食って風呂入って夜の9時にうっかり目を瞑ったら・・・
朝になってたのが悲しかったわけで。。
まぁ・・・良く言えば贅沢な一日なよーな?
・・・気など全くしねー!!!
損した気分です。。(´ヘ`;)
こんばんは。。 (´ω`)ノ
因みにGW中にしっかり体重増えますた。。
痩せるのは大変なのに太るのは簡単なのは何故ですか?
開き直って行けるトコまで行きたいよーな・・・
止めとこう・・・( ̄  ̄;)
そんなんで作業。。
先月完成した中古屋様からの依頼のFD。。
まずは・・・
↓ エンジンのオーバーホール完成。。
写真多いので作業途中など割愛。。
エアロはマジック製ワイドボディーのTTフルキットに決定。。
↓ まずはノーマルフェンダーやバンパーなど外す。。
↓ ざっくりとエアロ取り付ける。。
まずはリアのフェンダーアーチから加工。。
↓ ざっくりと切断。。
↓ インナー側を上方に叩き上げてく。。
↓ 上方に持ってったら溶接で点付けして中側に折り返し整形。。
↓ で、仕上げはコーキングも兼ねてのパネルボンド。。
で、後ろは終わりで前を加工。。
今回の前側は後ろより大変かも。。
↓ 何せフェンダーの出方が大きいので・・・
後ろと違い前はタイヤを切れるよーにしないとね。。
ハンドル切らないなら簡単なのだけど。。(笑)
↓ 想定したオフセットにタイヤを合わせインナーカット。。
今まで付けてきたフェンダーより当然の如くカット幅大きめ。。
そしてアチコチ当たるので地道に加工。。
↓ インナーパネルも付けたいのでインナーも同様に加工。。
何とかインナーも付けられた。。
次はバンパー取付け。。
普通なら簡単だけど・・・
アンダーパネルの加工がなかなか大変なわけで・・・
↓ ガッチリ付けないとダウンフォース出そうなんでやばい。。
↓ まずはバンパーにアンダーパネル取り付ける加工。。
↓ で、合体しつつ取り付ける。。
こっからフェンダーとのちり合わせしつつアンダーパネルを固定。。
フェンダー部も更に加工しつつ・・・
全体のチリ合わせしながら細部を加工して完成!!
と言うか・・・なかなか大変であったわけで。。
アンダーパネルなどを一度外し塗装屋さんへGo!!
オールペンなので僕の希望の色を中古屋様に告げる。。
マツダのソウルレッドっしょ?と。。
理由は・・・見てみたかったから。。(笑)
マシーングレーってガンメタでも良かったけど。。
どちらの色も塗装屋さんは色合わせ嫌だろーなー。。(笑)
↓ そして、戻ってきたので仕上げ。。
写真より実物の方が色合いとか良いかも。。
↓ オプションのサイドやらカナードやら何やら。。
なかなか凝っていて、カーボン部の赤はテープではなく全て同色のペイント。。
中古車屋様の担当者様の拘りと好みがかなり入ってますな。。
↓ ボンネットはFRPだけど、ダクト部は特注でカーボンにしてもらった。。
そんな感じでした♪
そろそろGWボケより目覚めないと・・・Zzz
いきなり大型連休の5月突入ですね。。
こんばんは。。 (´ω`)ノ
連休明けになかなか身体?生活?が戻らずに、
毎度毎度苦しむ連休明けが怖い。。( ̄  ̄;)
休まなければ良くね?ってのは無しにして下さい♪
で、5月の定休日予定です。。
1日/日曜日←何故休みなのか?人並に連休したいから?(笑)
2日/月曜日
3日/憲法記念日
4日/みどりの日
5日/こどもの日
9日/月曜日
15日/第三日曜日
16日/月曜日
23日/月曜日
30日/月曜日
と、予定しております。。
やはりちょっと休み多いなぁー。。(*'へ'*)
1日休むので15日はやるかもです。。
わからんけど。。(´ω`;)
そんな感じの予定しております!
では、5月も頑張りますので
よろしくお願いします!(`・ω・´)
今週はクソ暑い日もあれば急に寒い日もあり、
まだ上着がしまえないと言う・・・
なかなか厄介な天候ですな。。
と言うか、いい加減にしろ的な。。( ̄  ̄メ )
そー言えば、定休日の月曜はかなり暖かかったので、
夜にKくんとバイクで夜ツーリングに行きました。。
と言っても都内ですが。。
夜景とバイクの写真撮ろう!って事で数か所。。
まずは浅草寺が11時までライトアップされてるので行ってみました。。
エンジン切って押して入れるのはOKとネット情報。。
そこそこ遅い時間でもカップルやら若者が多かったですが、
オッサン二人で気にせず押して境内付近まで。。
で、浅草寺をバックに撮影会をしたのですが・・・
数分後に警備員が来て怒られました。。(笑)
エンジン切っても乗り入れ禁止だそーです。。
まぁ、確かにそんな気はするわな。。
ネット情報あてにならん。。(笑)
こんばんは。。(´ω`)ノ
旧PCが修理から無事に帰って来ますたヨ♪
7割方は新PCに移行出来たけど、
まだ完全移行までは出来ず。。
なので不便なトコもあるけど良しとしましょー!
ボチボチとやってきますわ。。
さて、GW中の弊社の予定など。。
予定と言うか・・・
明日5/1から5/5まで連休させていただきます。。(´ω`;)
ご不便をお掛け致しますがご容赦願いまする。。
そして・・・
本日で4月も終わりますね。。
今月もあっという間でしたが・・・
4月もありがとうございました。。(´ー`*)
GW明けも頑張りますので引き続きよろしくお願いします!
お出かけの方、お気をつけてお出かけ下さいませ。。
では。。
暖房のいらない日々になりました。。
こんばんは。。('ω')
この前までブログがトラブってやっと直った思ったら・・・
とーとーPC壊れますた。。( ;∀;)
壊れた?と言うか壊した?
いや、最近ネット観る云々以前に、
エクセルがクソ遅くてキィーーーーー!!!って感じで、
コレはストレスだなーって限界が来たわけです。。
いい加減PCを引っ越しする手間を考えたとしても、
コレは堪らんって感じぐらい追い詰められたわけで・・・
まぁ、ボチボチとのーんびり移行しながらでもやるかと。。
そして新しいPCが届いたとです。。
取り合えずネットぐらい快適に見たいなー?って感じで、
色んなソフトとかは後回しにしてネット設定してみますた。。
感想は・・・なんて快適なんだーーーー!!!!っと。。
ま、そりゃそーなんでしょーけど。。(笑)
で、やはり経理やるのにスゲーストレスになってたエクセルを
インストールしてやると・・・
あぁ・・・何で早くにやらなかったのだろー?と・・・
よし!ネットとエクセルが快適になったので後は暇を見て!
と、思って古いPCを動かした時に悲劇は起きた。。
机の角に軽くカンッ!って当たった瞬間に画面が砂の嵐に・・・( ̄▽ ̄;)
ガンッ!じゃなくてカンッ!っすヨ?
あー、ま、再起動すれば直るんじゃね?なーんて軽く思ってたら・・・
二度と立ち上がらなくなったとですよ。。(T_T)
それでも・・・明日になって電源入れたら直ってんじゃね?と。。
まぁ、そんな甘くないっスよね・・・
そして初めて来る焦り・・・(汗)
ちょ、待って!!!
全然バックアップ取ってないんだけどーーーーー!!!
辛うじてその日までの経理は外付けにバックアップしてたから良いが、
その他のものや写真やらが全くやってねーーーーー!!!
新しいの来る前に当たり前だけどやっとくべきだった!
と、後のカーニバル。。
まじ死ぬわ・・・(>_<)
まーーーー、ホント経理も消えてたら・・・
旅に出てたと思う。。( 一一)
なーんとかしねーとヤベー!って事で、
PC修理を依頼して、今お返事待ちです。。
あー、、何故にお役御免予定のPCを修理出さなきゃイカンのだ・・・
バックアップ大事っスよね。。
セッティングデータとかはノートPCなので良かったけど、
それもバックアップしとかんと。。(;´・ω・)
そんな悲しい物語の真っただ中でつ。。
すでに春すっ飛ばして夏って感じなのですが・・・
今年の夏もヤバいんスカ?( ̄▽ ̄;)
こんばんは。。(´ω`)ノ
じわじわと体重が増えてきてる感じの今日この頃。。
今年の夏も暑いなら痩せんじゃね?と楽観的に考えますよ。。
と言うか・・・
正月太りが全く戻らないと言う。。
何で去年あんな頑張ったのに短期間でぶち壊されるのか?
GWもゴロゴロしてたらヤバいですな。。(◎_◎;)
きっとゴロゴロしてそーだが・・・
まぁ、ダイエットも程々に頑張ろっと♪ 程々に(笑)
さてと。。
S様FD3Sのエンジンオーバーホールとか車検とか。。
↓ 始めますです。。まずはローター。。
↓ アペックスは加工3ピースで。。
↓ ローター組み終えて本体組んで行きまーす。。
ローターやハウジングなどエキセン以外主な部品は全て新品で組んでます。。
↓ はい、クリアランス調整して本体完成。。
↓ ココからはいつものよーに西條メカにお任せ。。
ウォーターポンプやメタボンチューブなども新品交換。。
この車、以前からアチコチと補機類は新品交換してたけど、
S様のご意向で換えてないトコをこのタイミングで交換との事でした。。
↓ コイルも新品交換で。。ついでにアースも。。
↓ スロポジは社外のデジタル式スロポジを使用。。
クラッチも減ってたのだけど・・・
懐かしのマツダスピードツインプレートで
ディスクなど廃番の為、クラッチ一式交換。。
↓ エクセディF/WにHPIのカバー&カッパーディスクへ。。
↓ 補機類組み終わり車体へ。。
↓ 細かいトコ言えばマフラーのアースとかも交換。。
↓ そして完了♪
エンジン以外の修理も。。
ヒーターが効かないってので調べるとアクチュエーターが破損。。
↓ アクチュエーター交換です。。
上の黒い方のアクチュエーターです。。
↓ 後はバンパーの割れて無くなった部分をFRP修理。。
↓ で、無事車検も取って全て完了です!
そしてこの時・・・
偶然外にマジック製のワイドが3台。。
しかもそれぞれタイプが違うワイドだった。。
なかなか珍しいよーなー?(´ω`)
あ、矢印のウチのFDはボディーカバーで見えないですね(笑)
そんな感じですた。。(*´ω`)
通勤時来る時はギリ雨降って無いからスクーター。。
止むと思ってたのに帰りはジャジャ降りっぽいス。。( ̄  ̄;)
こんばんは。。(´ω`)ノ
しかし・・・ぬくくなったと思ったら今日は気温一桁とか。。(汗)
そして折角咲いた桜も雨で散ってしまうのでは・・・?
明日の定休日はバイクでどっか行こうかなー?って思ってたのに、
一日中雨予報・・・
何だかなー!?って感じっスよ。。ヽ(`Д´)ノ
ふて寝ですな。。( ̄へ ̄井)
え?仕事しろって?・・・オンオフが大切なお年頃です。。(笑)
さてと、作業。。
プリムス・バラクーダのマフラー製作。。
んー?GMのプリムス部門のバラクーダ?
バラクーダは聞いた事あるけど、よくわかって無いです。。(汗)
↓ バラクーダ。。
↓ マフラーがボロボロなので作ります。。
フロントパイプは穴だらけ&修理での継ぎはぎだらけなので一から。。
↓ 製作中。。2in1部は支給されたのでそれを使って。。
↓ 本溶接して塗装してまずはフロントパイプOK!
↓ 中間と後ろを作ってく。。タイコも支給品。。
ホーシング上を通し、クリアランス取って後ろまで完成。。
↓ 本溶接して塗装して取り付け。。
テール部は元のを使用指示だったので取付けて完成~♪
ん?何か楽じゃね?と思ったら、最近やってた米車達と違い、
フロントパイプ以降一本だったから楽だった。。 (∩´∀`)∩
φ数も50φ指定だったのでホーシング上も通すの比較的楽だったし♪
で、ボンネット開けた時に見つけたプレート。。
↓ 神戸いすゞクライスラー部。。こんな時代もあったのねーっと。。
ん?年式67年か・・・
僕の方がちょっとだけ長生きしてる・・・
どっちが長生きするでしょーか?(笑)
そんな感じですた。。(*´ω`)
真面目に働いてまっす!(`・ω・´)
何だかわかんねーけど通勤時は冬な気温ですた。。
ぬくくなったり寒くなったり体調管理注意ですな。。
こんばんは。。(´ω`)ノ
今日は予定通り作業進みホッとしとります。。
明日もこの調子だと色々と予定立てやすいんだけど・・・
きっとそんな甘くは無いのでしょう。。(´ω`;)
4月は予定通り行くさ~♪って期待で定休日のお知らせ。。
4日/月曜日
11日/月曜日
17日/第三日曜日
18日/月曜日
25日/月曜日
29日/昭和の日
となっておりまする。。(*´ω`)
4月もよろしくお願いします!
気付いたら月末です・・・
こんばんは。。(´ω`)ノ
3月中に終わらせよーとしてた仕事が何件か無理。。(;><)
そーすると4月に入れてる予定も当然ズレるわけで・・・(泣)
何だかんだで予定通り行かないですね。。今更だけど・・・
なーんとか巻き返さないとあっという間にGWになりそー(汗)
追い込まれてからが強いぜ!!なーんてのは昔の話かも。。
普通に追い込まれてます(笑)
笑い事では無いが・・・(; ̄Д ̄)
と言う感じで本日で3月も終わりです。。
3月もありがとうございました!!
明日から4月です!!
4月もよろしくお願いします。。
本気で巻き返す!!(`・ω・´)
・・・予定です。。
頑張るー!!( ̄へ ̄;)
一つ愚痴を言えば・・・
部品が予定通り来ないんㇲよ。。(;><)
えーっと・・・
ブログ直ってたんでしたよね。。(笑)
こんばんは。。(´ω`)ノ
春~♪って日があれば、いきなり冬って感じの気温も・・・
まさかの雪?とかもあってイマイチ安定しませんな。。
で、休みの日に、そーだ!桜咲いてんのかな?って感じで、
チョイ元気のない?どんべさん(♂犬)と公園まで散歩。。
おー、咲いてるじゃん♪って感じでした。。
天気イマイチだったけど・・・(´ヘ`;)
どんべさんが元気がないよーに感じるのは・・・
前の週に長年連れ添った花(♀犬)がお空に・・・(´;ω;`)
いつもくっついてたのに居なくなったら寂しいわな。。
僕も寂しいですよ・・・(´;ω;`)
が、18年と8ヶ月の長い間ありがとうって感じですよ!
いやー、長生きしてくれたわ。。感謝。。(´ω`)
どんべさん現在14歳だけど
更に長生きしてもらわんと。。(`・ω・´)
帰りにお世話になってる動物病院に花の報告で寄ろうとしたら・・・
病院見た瞬間に元気のなかったどんべさんが
元気いっぱいに逃げようとしてた。。(笑)
そんな感じで作業。。(´ω`)
N様より依頼のFD3Sのファイナル交換。。
ボンゴファイナルとスペーサー類の部品持ち込みだったけど・・・
何か違う・・・(汗)
と言うか、ギアが明らかに小さいですな・・・
ボンゴギア2種類あるけど違う方を買っちゃったようです。。
なので至急部品発注頼まれたので、
どうせならとスペーサー使わないRX-8の4.7頼んだら・・・
納期未定で生産中止ッポイ!?( ̄▽ ̄;)
えー・・・ボンゴ用なんか尚更無くね?
で、調べて貰ったら一個あったのでゲット!
コレで何とかなります♪
部品入荷して早速組んで行きますヨ。。
↓ ボンゴファイナル使うのに必要なスペーサー類。。
↓ ボンゴファイナル
↓ で、組み込んで行きます。。
後は車両に組んで完了♪部品あって良かった。。(*´ω`)
K様RX-8のLSD組込み。。
↓ LSDはオートエクゼです。。
クスコ製だと思われるけどイニシャルとか違うのかな?
↓ で、組み込んで行きます。。
↓ デフマウントも交換。。リジッドタイプです。。
で、完了♪
S様依頼のDA17Wのエブリィのコンピューター。。
↓ 燃調や点火時期変更とブースト上がってます。。
乗った感じ・・・
もっさり感が無くなってフィーリング良いですな。。
後は電スロ制御変更したい感じ。。
で、完了♪
そんな感じですた(*´ω`)