なかなか過ごし易い気温です。。。

今年はこの程度の温度までにしてほしーです。。。

40°付近とかいらないから(◎_◎;)

MAX30°でお願いします。。。

こんばんは。 (´ω`)ノ


作業です。

日々仕事に追われています。。。

【結構】真面目に働いておりますよ(*´ω`)

そんなんでM様のFDのエンジンO/H中。

ローター新品だし、ランド加工したのでパリ取りから。↓

ファイル 676-1.jpg

続いて加工スチールプラグのコーナーシール合わせ。

で、サイドシールのクリアランス調整及び組込み。↓

ファイル 676-2.jpg

んで、組み付け中。アペックスは3ピースwpc加工。。。↓

ファイル 676-3.jpg

んで、お終い。↓ ヽ(´ー`)ノ

ファイル 676-4.jpg

あ、このエンジンはこの前ポート修正したヤツ。

どー修正したかってーと・・・

分かりやすくレシプロ風に言えば・・・

IN250度-リフト10.80

EX280度-リフト10.25

だったのを

IN270度-リフト10.80

EX280度-リフト10.80

にしたみたいな。。。

全く分かりやすくない説明ですね(笑)

まぁ、タービンに合わせた感じだって事です(*´ω`)

ポート修正ってか、やり直しみたいな。。。

上の説明でゆートコのIN側のリフトは

もっと抑えたかったんだけど、カム交換と違い、

削られてる物は直せないって事で。。。

後はセッティングでなんとかします。。。

さて、組み終わったので、ココからの作業は

西條メカに丸投げです。(σ・∀・)σ


てか、今更ですが・・・

リンガーハットの餃子って美味しいよね(゚∀゚)

何だか微妙に肌寒いですな。。。

ヒーター点けちゃいました。。。

こんばんは。(´ω`)ノ


アルファ147の作業。

なんかだいぶアルファに慣れてきちゃいますたよ。。。

ヘッド付近からのオイル漏れだったので、

カムカバーのパッキン不良と判断。

アルファではあるあるだそーです(・ω・〃)

カムカバー取り外し。↓

ファイル 675-1.jpg

プラグがオイル漬けになっておりました。↓

ファイル 675-2.jpg

まぁ、なんて事無くパッキン交換しておしまい(´3`)


本日は、お預かりしてる32GTRのオーナー様から

お土産頂きました。ありがとうございます。ヽ(´ー`)ノ

ファイル 675-3.jpg


更にFDのオイル交換で来店のYさんからも。

ファイル 675-4.jpg

いつもいつもありがとうございます。ヽ(´ー`)ノ


さて、何だかGWが近づいてますな(◎_◎;)

マジ気合い入れないと仕事終わらなーい!( ;´Д`)

サボッテルワケジャナイデスヨ…

なんだか風邪が完璧に治りません。。。

歳でしょーか?それとも他の病気?( ゚д゚)

こんばんは。( ´Д`)ノ

寝込むわけにもいかないんでおとなしく作業です。。。


えっと・・・R君のFD3Sの作業。。。

ファイナルの交換と6型のABS移植。。。

ファイル 674-1.jpg

気付かないと思うけど、カプラーの向きが違います。

FDのABSカプラーがなかったんで他車種の流用。。。

カプラーは合うんだけど向きが変わる。。。

何の問題も無いですが(´ω`)

てか、燃料レギュレターの付け方も気に入らないな。。。

まぁ、それよりもR君が初期型と6型のABSの違いが

わかるのかが不安です。。。

本人も認めてるけど・・・鈍いからね(笑)

因みに今回の作業中に発見したんだけど、

PPFが割れてた。。。

本人サーキット走ってんのに全く気付かず(笑)

走らせると速いのが謎。。。

まともな車でもトラブってる車でも、

タイムが大差無いのが恐ろしい。。。

良いのか悪いのか・・・(笑)


んで、この前書いたM様FD3Sのポートの修正。。。

重い腰が上がりましたよ(´ω`;)

因みにペースはコレ↓(´-ω-`)

ファイル 674-2.jpg

削られてしまってるのは仕方ないから、

出来る範囲でタービンとかの仕様で形状変更。。。

ファイル 674-3.jpg

だいぶマシになってきたでしょ?(´ω`;)

もー少し手直しすればなんとかなりそう・・・

人が削った後は本当にやりづらい。。。

サイドポート削り直しも不安だ。。。(´・д・`)


てか、始めてポートを削ってから29年経過した( ̄  ̄;)

いつの間にか人生の半分以上前からやってるのね。。。

ソレを考えると自分が若手では無い事に今更気付いた(笑)

時が経つのはハエーですなー(o´Д`)

今日もまぁまぁ過ごし易い気温(´ω`)

このくらいだと仕事もはかどります♪

こんばんは。(=゚ω゚)ノ


今日は・・・T様FD3Sの作業。。。

依頼は、ウェストゲート大気解放パイプをFパイプへ。。。

ファイル 673-1.jpg

ミッション寄りではなく外側へ持ってったので、

ミッションへの熱害も少なく良いんじゃないかと。。。

FパイプにチタニウムEXストラップ巻いて完成。。。

後は他の作業して終わったらセッティングです。

大気解放じゃないと静かで良いヽ(´ー`)ノ


ウチのFDも大気解放止めよっかなぁー(・з・)

若干パワー落ちっけど・・・

今日の昼は暖かかった・・・イヤ、暑かった?

何か今年の夏もとんでも無い気温になるんでしょーか?

アイスが美味しい事でしょう。。。(◎_◎;)

こんばんは。 (´ω`)ノ

アイスと言えばチョイ前に期間限定で売っていた、

パピコ『苺のスムージー』にハマってました。

毎日食ってたのに期間が終わったみたいでもー無い( =Д=)

箱ごと買っとけば良かったと思う今日この頃。。。

てか、パピコって『チョココーヒー』がメインなの?

昔はカルピスみたいなのがメインだったよーな気が・・・

違ったっけ???まぁ、良いですが。。。


今日は作業してたら、部品の関係で作業ストップ。

他の仕事も丁度?部品待ちだったんで手が空いた。。。

西條メカはFDのファイナル交換だのやってたので

僕の出番はありませんね(´ω`)って事で、

久々にウチのFDに手を付けてみた。ヽ(´ー`)ノ

やる事が色々あり過ぎてのんびりペースですが。。。

が、手を出し始めたらどんどんエスカレートしていき、

内装バラバラ状態(゚〇゚;)

やる気がある時は良いが、無くなるとまた放置だなぁ。。。

今の作業を乗り切ればやる気は持続するハズ・・ハズ(汗)

とりあえず暖かくなってきたし、仕事終わってからも

作業はし易いしやるハズ・・・ハズ(´ω`;)

今年こそ完成したい!!!だと良いな(´д`)