作業【コレクタータンク】
- 2012/03/25 21:01
FD3Sにコレタン取り付け。。。
アルミパイプで配管したから臭い無し(・ω・)ノ
容量は2Lです(*´ω`)
てか・・・ココ何年か花粉症が楽になった気がして、
もしかして治った?と思ってたんだが気のせいでした(´-ω-`)
気が向いたら・・・毎日更新するかもしれないし、もしかしたら盆暮れ正月ぐらいかも。。。出来るだけ更新します。。。
ユーザー「admin」の検索結果は以下のとおりです。
FD3Sにコレタン取り付け。。。
アルミパイプで配管したから臭い無し(・ω・)ノ
容量は2Lです(*´ω`)
てか・・・ココ何年か花粉症が楽になった気がして、
もしかして治った?と思ってたんだが気のせいでした(´-ω-`)
32GTRのエンジン吹けない?修理。。。
必ず症状が出るわけではなくたまに・・・
コレが一番厄介なのよねぇ(´-ω-`)
必ず出てくれるなら故障個所も特定しやすいんだけど、
出る時と出ない時が。。。案の定預かった時は快調。。。
で、???と思い、一通り点検して問題無い感じだったんで、
返そうと思ったら急に症状が出た。。。
で、も一度症状出そうと思ったら出ない。。。(´・ω・`)
出た時の症状を頼りに、今まで経験した故障個所の
部品調べてんだけど。。。イマイチハッキリしない。。。
ハマるパターンや( ̄▽ ̄;)
今年のF1開幕(´∀`*)ライコネンの復活とかで非常に楽しみ♪
で、いつも録画してるんだが・・・
録画しよーと思うと先に予約入れられてたりして、
その予約取り消してF1を録っとくと後に苦情が。。。
そんなんが何回かあり、去年仕方なくスカパー契約したし自分専用の
録画機を購入しよーと色々検討した結果、
ゲーム出来るのも考慮し調べずにPS3のトルネ付きを購入。。。
が・・・買って設置中に気付いたのが・・・
トルネだとCS撮れねぇ( =Д=) もちろんBSも。。。
そーゆー事調べないのよねぇ(´-ω-`)
まぁ、良いか。とりま地上波で録っとけば・・・と。
しかし・・・今年から地上波での放送無し_| ̄|○ il||li
仕方なく更にHDレコーダー購入。。。(´;ω;`)
今週から始まるからゆっくり買いに行く時間も無くて、
帰りにドンキに寄って買ってみた。。。
何だかよくわかんないけど3番組同時録画可能とか、
3D対応とか、元々テレビっ子じゃないから
そんな機能まったく必要ねーんですけど(´・ω・`)
もっとシンプルなのが欲しかった。。。
結局PS3はただのゲーム機になったし。まぁそれは良いけど。。。
こんなんなら初めからHDレコーダー買っときゃ良かった。。。
そんな出費の元、2012年F1開幕です。。。
PS.T君、BSアンテナは常時設置しておきましょう。
確かウチは3日ぐらいでN●Kが取り立てに来ますた。。。
久々?にでかめの地震。。。
てか、やっぱ慣れねぇ ( ̄▽ ̄;)
しかも一番揺れてる最中に『緊急地震速報』のメール。。。
あのメールの不思議な音?バイブ?が余計怖いんですが・・・
地震よりアレが怖いヽ(`Д´)ノ
今日で東日本大震災から早一年。。。
なんかあっと言う間の一年だった気もするなぁ(*'へ'*)
でも、被害に遭った方達は長い一年だったんだろうね。。。
まだまだ前途多難だと思うけど一日も早い復興を願うばかしです。。。
東京は一年経ってだいぶ落ち着いた感じがするけど、
東日本大震災の事を風化しないようにしなくては・・・
今日はエンジン組んでたけど、昨年と変わらずこのような
作業が出来ている事は幸せなんだろうなぁ。。。
昨日今日とだいぶ暖かくなって来た(≧▽≦)
やっと春が近くなった感じ♪
なんだかんだとやる事多いので頑張りましょーと(´∀`*)
・・・でも春になると急激に眠くなる。。。何故だ?
RX-8にナビ取り付け~(´`*)
もともと純正が付いてるけど何せDVDで古いから、
社外のHDDタイプを取り付けますた。。。
純正も動くようにしてあるけど・・・もう使わない予感。。。
TVはアナログだから見れないし、わざわざDVDナビを
使う必要も無いし。。。
モニターぐらいにしかなんねーなー(*'へ'*)
てか、改めて思うけど・・・最近のナビって付けるのも楽ね。
アンプはもちろん、外部に地デジのチューナーやら何やら
余計な物付けなくて全部中に組み込まれてるしね。。。
ナビが出た当初なんか、やたら付属品多くて隠して付けるの
大変だった記憶あるし。。。
後はアンテナも必要無くなればスッキリすんのに(´∀`*)
さて、3月に突入です。本日はなかなか暖かい♪
こんくらいだと仕事しやすい(*´ω`)
本日の作業はFD3Sの油圧トラブル。
追加メーター取り付け頼まれたんだけど・・・
付けたら油圧が全然掛って無い。吹かしても1~2kg。。。
ノーマルのメーターはすでに壊れて動いて無かったんで、
念の為、他のメーターを取り付け確認したけど同じ。。。
まぁ、ドコがトラぶってるか大体想像出来たので、
とっととフロントカバーをバラしてみたら案の定 (*'へ'*)
エンジン壊れる前に気付いて良かったね。
最近組んだッポイエンジンだけど・・・
ウチでは最近使わない紙タイプのガスケット。
その一部が切れてて油圧が抜けています。。。
てか、そもそもコレって組み方おかしいし・・・。
紙タイプの場合、ソコにはプラスチックのカラーとOリングを
入れて組み付けるのだが、両方入ってません。。。
で、入れてないので紙ガスケットのみで油圧を保持してたみたい。
そりゃあ切れるわな。。。で、現行のスチールタイプに交換っと。
しかし、その他にも問題。オイルポンプのナットを締めた後は、
ナットと共締めしたプレートをカシメるんだけど、
それも忘れているよーです (*'へ'*)
適当に組んでるよなー( ̄  ̄メ )
エンジン組み終わった時に、ある意味慣れてしまってる悪い癖で、
アレっ?プレートカシメたっけ?って思う時ある。。。
それが寝る直前に布団の中で思った時って眠れなくなる。。。
まぁ、実際は寝てしまうけれどw
で、次の日メンドーだけど必ずバラして確認する。。。
当たり前と言えば当たり前だが、お金を貰ってる以上は
気になるトコは確認して作業しないと。。。
※(ただし、実際バラしてミスってた事は一度も無い( ̄^ ̄)
コレは良い意味の【慣れ】で勝手に反応してやってるんでしょう。)
まぁ、【慣れ】と言う事を注意してやればこんな2度手間も
しなくて良いのだが。。。(´-ω-`)
なのでこんなの見つけてしまうのって嫌なのよねぇ (-ε-)
で、組み方に不安を持ってしまったエンジンなので、
見れる範囲の中で点検して組み直ししてみました。
エンジン本体の中までは無理ですがね。。。
中はまともに組んであるのを願うばかしだす。。。
てか、昨日電気風呂に入って腰に電気を当ててたら、
逆に腰が痛い今日って。。。 (´-ω-`)
※写真:①ガスケット切れ。ってより他に入れる物忘れてますよー!
②プレートをカシメるの忘れてますよー!