GW休暇
- 2014/05/02 20:34
こんばんは。(´ω`)ノ
明日3日より6日まで連休いたします。
まぁ、特に用事も無いんですがね。。。
お出掛けする方は事故など無いようお気を付けて下さい。
ではでは、そーゆー事で(=゚ω゚)ノ
気が向いたら・・・毎日更新するかもしれないし、もしかしたら盆暮れ正月ぐらいかも。。。出来るだけ更新します。。。
こんばんは。(´ω`)ノ
明日3日より6日まで連休いたします。
まぁ、特に用事も無いんですがね。。。
お出掛けする方は事故など無いようお気を付けて下さい。
ではでは、そーゆー事で(=゚ω゚)ノ
今日は天気悪いッスね。。。(´ヘ`;)
まぁ、特に問題無いですが。。。
こんばんは。(´ω`)ノ
お預かり中のM様のFD3Sが完了♪
エンジンオーバーホールからフルピロ交換やら、
ショック交換、その他もろもろでした。。。
お疲れ様の部品達もリフレッシュです。
元のエンジンルーム撮ってないけど、
細かいトコを色々変更して変わってます。。。
てか、色々なトコの点検、やり直し多かったぁ。。。
燃料ホースがバンド無しで刺さってるだけとか有り得ん。
そもそも、そのホースはエアー用ホースであって、
燃料通しちゃダメですからーヽ(`Д´)ノ
水回りのホースのエンドとかも1/8pの部分に、
1,25pを無理やりとか・・・
そんなトコの修理?とかで思ったより時間掛った(*'へ'*)
適当な作業のツケをウチが払うみたいな。。。
理不尽な(笑)
でも、見て見ぬふりするわけにもいかないしね。。。
もちろんキッチリ直しました。
コレで安心して乗ってもらえると思いますー(´ω`)
そんなんで4月も終わりですね。
5月もよろしくお願いしまーす(・∀・)
本日は祝日の昭和の日・・・
定休日ですが働いてましたよー(・з・)
こんばんは。(・ω・)ノ
オイル交換とクーラント交換のFD3Sのお客様の仕事こなし、
続きのFD3Sの作業。。。
休日出勤の甲斐もあり、予定通りエンジン始動です。
後は断熱板制作とかメーター類移動とかの室内の作業と、
アライメントで無事終わりそうです(=゚ω゚)ノ
話は変わりますがー。。。
競艇のCMでのボートニャーブルーの正体が
気になってたのですが、やっと判明しますたね(◎_◎;)
一部では桐谷美鈴とか、鳥居みゆきとか、安田美沙子とか・・・
桐谷美鈴はCM的に無いだーろー?と思ってたので、
ボートニャーレッドが渡辺直美だけに僕の予想は鳥居みゆき。。。
で、やっと判明した正体は・・・青山恵梨子。。。
・・・って、誰やねん!( ゚д゚)
世間はGWらしーですがウチにはまだいらしてまてん。。。
明日は休みますが、29日は営業しとります(´ω`)
こんばんは。(=゚ω゚)ノ
本日納車でけたI様FD3S。。。
構造変更の車検だのなんだのと、
エンジンオーバーホール後の慣らし終了したので
セッティングも。。。
が、セッティングしてたらどーも燃圧が安定してません。
ブースト掛ると上がるんだけど、結構垂れてくる。。。
怪しいのは・・・燃料レギュレター。
何度か調整しても結果は同じ。。。
見た目も結構お疲れッポイし、外してテストしたら
案の定ダイヤフラムが駄目ッポイですな(*'へ'*)
で、急遽新しいの付け変えますた。。。
再度セッティングしてみると・・・
安定しておりますヽ(´ー`)ノ
んで、無事終了したわけです。。。
燃圧計が付いてればすぐわかるけど、
付いてない場合はたまに燃圧点検しましょー!
レギュレターはダイヤフラムやスプリングの劣化で、
経年変化起こして燃調変わってる場合ありますからね。
消耗品と考えて下さいね(*´ω`)
さて、疲れたんで帰ろう。。。(´∀`*)
なかなか過ごし易い気温です。。。
今年はこの程度の温度までにしてほしーです。。。
40°付近とかいらないから(◎_◎;)
MAX30°でお願いします。。。
こんばんは。 (´ω`)ノ
作業です。
日々仕事に追われています。。。
【結構】真面目に働いておりますよ(*´ω`)
そんなんでM様のFDのエンジンO/H中。
ローター新品だし、ランド加工したのでパリ取りから。↓
続いて加工スチールプラグのコーナーシール合わせ。
で、サイドシールのクリアランス調整及び組込み。↓
んで、組み付け中。アペックスは3ピースwpc加工。。。↓
んで、お終い。↓ ヽ(´ー`)ノ
あ、このエンジンはこの前ポート修正したヤツ。
どー修正したかってーと・・・
分かりやすくレシプロ風に言えば・・・
IN250度-リフト10.80
EX280度-リフト10.25
だったのを
IN270度-リフト10.80
EX280度-リフト10.80
にしたみたいな。。。
全く分かりやすくない説明ですね(笑)
まぁ、タービンに合わせた感じだって事です(*´ω`)
ポート修正ってか、やり直しみたいな。。。
上の説明でゆートコのIN側のリフトは
もっと抑えたかったんだけど、カム交換と違い、
削られてる物は直せないって事で。。。
後はセッティングでなんとかします。。。
さて、組み終わったので、ココからの作業は
西條メカに丸投げです。(σ・∀・)σ
てか、今更ですが・・・
リンガーハットの餃子って美味しいよね(゚∀゚)
何だか微妙に肌寒いですな。。。
ヒーター点けちゃいました。。。
こんばんは。(´ω`)ノ
アルファ147の作業。
なんかだいぶアルファに慣れてきちゃいますたよ。。。
ヘッド付近からのオイル漏れだったので、
カムカバーのパッキン不良と判断。
アルファではあるあるだそーです(・ω・〃)
カムカバー取り外し。↓
プラグがオイル漬けになっておりました。↓
まぁ、なんて事無くパッキン交換しておしまい(´3`)
本日は、お預かりしてる32GTRのオーナー様から
お土産頂きました。ありがとうございます。ヽ(´ー`)ノ
更にFDのオイル交換で来店のYさんからも。
いつもいつもありがとうございます。ヽ(´ー`)ノ
さて、何だかGWが近づいてますな(◎_◎;)
マジ気合い入れないと仕事終わらなーい!( ;´Д`)
サボッテルワケジャナイデスヨ…
なんだか風邪が完璧に治りません。。。
歳でしょーか?それとも他の病気?( ゚д゚)
こんばんは。( ´Д`)ノ
寝込むわけにもいかないんでおとなしく作業です。。。
えっと・・・R君のFD3Sの作業。。。
ファイナルの交換と6型のABS移植。。。
気付かないと思うけど、カプラーの向きが違います。
FDのABSカプラーがなかったんで他車種の流用。。。
カプラーは合うんだけど向きが変わる。。。
何の問題も無いですが(´ω`)
てか、燃料レギュレターの付け方も気に入らないな。。。
まぁ、それよりもR君が初期型と6型のABSの違いが
わかるのかが不安です。。。
本人も認めてるけど・・・鈍いからね(笑)
因みに今回の作業中に発見したんだけど、
PPFが割れてた。。。
本人サーキット走ってんのに全く気付かず(笑)
走らせると速いのが謎。。。
まともな車でもトラブってる車でも、
タイムが大差無いのが恐ろしい。。。
良いのか悪いのか・・・(笑)
んで、この前書いたM様FD3Sのポートの修正。。。
重い腰が上がりましたよ(´ω`;)
因みにペースはコレ↓(´-ω-`)
削られてしまってるのは仕方ないから、
出来る範囲でタービンとかの仕様で形状変更。。。
だいぶマシになってきたでしょ?(´ω`;)
もー少し手直しすればなんとかなりそう・・・
人が削った後は本当にやりづらい。。。
サイドポート削り直しも不安だ。。。(´・д・`)
てか、始めてポートを削ってから29年経過した( ̄  ̄;)
いつの間にか人生の半分以上前からやってるのね。。。
ソレを考えると自分が若手では無い事に今更気付いた(笑)
時が経つのはハエーですなー(o´Д`)
今日もまぁまぁ過ごし易い気温(´ω`)
このくらいだと仕事もはかどります♪
こんばんは。(=゚ω゚)ノ
今日は・・・T様FD3Sの作業。。。
依頼は、ウェストゲート大気解放パイプをFパイプへ。。。
ミッション寄りではなく外側へ持ってったので、
ミッションへの熱害も少なく良いんじゃないかと。。。
FパイプにチタニウムEXストラップ巻いて完成。。。
後は他の作業して終わったらセッティングです。
大気解放じゃないと静かで良いヽ(´ー`)ノ
ウチのFDも大気解放止めよっかなぁー(・з・)
若干パワー落ちっけど・・・
今日の昼は暖かかった・・・イヤ、暑かった?
何か今年の夏もとんでも無い気温になるんでしょーか?
アイスが美味しい事でしょう。。。(◎_◎;)
こんばんは。 (´ω`)ノ
アイスと言えばチョイ前に期間限定で売っていた、
パピコ『苺のスムージー』にハマってました。
毎日食ってたのに期間が終わったみたいでもー無い( =Д=)
箱ごと買っとけば良かったと思う今日この頃。。。
てか、パピコって『チョココーヒー』がメインなの?
昔はカルピスみたいなのがメインだったよーな気が・・・
違ったっけ???まぁ、良いですが。。。
今日は作業してたら、部品の関係で作業ストップ。
他の仕事も丁度?部品待ちだったんで手が空いた。。。
西條メカはFDのファイナル交換だのやってたので
僕の出番はありませんね(´ω`)って事で、
久々にウチのFDに手を付けてみた。ヽ(´ー`)ノ
やる事が色々あり過ぎてのんびりペースですが。。。
が、手を出し始めたらどんどんエスカレートしていき、
内装バラバラ状態(゚〇゚;)
やる気がある時は良いが、無くなるとまた放置だなぁ。。。
今の作業を乗り切ればやる気は持続するハズ・・ハズ(汗)
とりあえず暖かくなってきたし、仕事終わってからも
作業はし易いしやるハズ・・・ハズ(´ω`;)
今年こそ完成したい!!!だと良いな(´д`)
朝、車乗るとナビが『今日は○○の日です』と教えてくれます。
毎日毎日何かしらの記念日があるよーですが、
アレって本当にそんな日あるんですか???
因みに本日は・・・『ハチ公の日』らしーです。。。
調べたら死んだのは3月8日なのですが・・・
何故今日が???( ̄  ̄;)
疑問に思いつつ、こんばんは。(・ω・)ノ
さてと・・・FD3Sの修理。。。
全く駆動が掛らないと・・・調べてみるとデフのよーです。
たぶんアレでしょーね。。。
開けたらやっぱりアレでした。。。
そーです。トルセンデフのギヤっ歯飛びです。。。
社外のLSD組んで完了です。。。
んで、色々と作業依頼のM様のFD3S。。。
エンジン壊れてないけど圧縮低いんでO/Hも。。。
ドコでかは知らない?けどポート加工してありました。
・・・このまま組むの嫌です。(´・ω・`)
ポートガタガタです。。。前後で形状も違います。。。
エキゾーストの形状もガタガタで嫌です。。。
なんか新しー形状なのでしょーか?(´-ω-`)
って事で、オーナー様と相談の上、任せてもらいますた。。。
とわ言え・・・人が削った後ってやりづらい。。。
削られたトコはどーにもならんからねぇ。。。
まぁ、修正出来る範囲なのでやってみますぅー。。。
なんか・・・結構ウチって色んなトコのエンジン開けてます。
お陰様でかなり楽しませて頂いたりもしてます( ̄m ̄*)
大人?なので書けない事も多数・・・(´3`)
中には、オッー!素晴らしい!!!と思うエンジンも
たまーーーーーーーにあります。
なので僕も、余所で開けられても素晴らしいッ!って
思われるエンジンを作るのを心掛けてまーす(*´ω`)
弱点は・・・
気合い入れて始めるのに時間掛るですです( ̄▽ ̄;)