エントリー

作業【エンジンオーバーホール。。】

昨日今日と過ごし易かったですねー!

あ・・・

3/4の日記に書いたけど・・・

やっぱり月曜起きたら天気悪かったし・・・

行く気無くして2度寝して起きたら・・・

午後から天気良いし・・・(´-ω-`)

何故にこんなに天気と戦わねーといけねーのか?

もー!ぷんぷんですよ。。ヽ(`Д´)ノ

来週も戦ってやる!( ̄^ ̄)

こんばんは。 (´ω`)ノ

 

しかし・・・

コロナの影響すげぇですね。。

春の選抜高校野球も中止。。(;´・ω・)

選手達可哀相に・・・

今週から始まるF1オーストラリアGPも怪しい雰囲気に(汗)

関係者の感染わかって1チーム欠場決めたけど・・・

このまま中止になるような気も・・・

旅館とかもキャンセルばっからしいし、

マジ経済ヤバくなってくよーな気が・・・ (◎_◎;)

どーなるんだろー?( ̄_ ̄|||)

はよ平和に戻って欲しい。。

 

コロナに負けずに作業。。

S様FD3Sのエンジンオーバーホール完了!

今回はちゃんと写真撮っといたんで多めに!

↓ さて、始めますです!まずはローター組む!

20200312214813.JPG 20200312214814.JPG

↓ そして組んでいく!           3ピースアペ

20200312214815.JPG 20200312214816.JPG

↓ 更に組んでいく!            クリアランス計測

20200312214817.JPG 20200312214818.JPG 

↓ オイルパン組んでいく!         よし!単体完了!

20200312214819.JPG 20200312214820.JPG

ローターやらローターハウジングは新品。。

なんだろう?写真ばっかだと手抜きブログっぽいな(笑)

まーいーか(笑)

↓ 補器類いってみよー! バキューム類交換、コイル&コードも新品交換。。

20200312214821.JPG 20200312214822.JPG

↓ インジェクター洗浄。          ソレノイドAssy交換。。

20200312214823.JPG 20200312220156.jpg

↓ マウントも新品交換。。         水まわりのホースも全て交換。。

20200312220248.jpg 20200312220309.jpg

↓ カプラー割れしてたんでハーネスも交換。。

20200312220222.jpg

写真無いがコイルんトコのハーネスも交換。。

残念だったのが・・・

エンジンのメインハーネスが生産中止だった。。

↓ 後は搭載!

20200312214825.JPG

↓ 燃料フィルターも忘れず交換。。

20200312214831.JPG

↓ よし!完成♪(笑)

20200312214829.JPG

↓ 最後にATオイルも交換して完了です♪

20200312214830.JPG

で、各部調整し、試乗して問題無し!

無事納車しました。。ヽ(´ー`)ノ

 

おぉ・・・今回は写真多いな(笑)

ブログ書くのも楽だし良いな♪

 

そんなんでコロナに負けずに頑張っております♪(*´ω`)

作業【エンジンオーバーホールとか・・・】

  • 2020/03/04 22:24
  • カテゴリー:作業

昨日ぬくかったのに今日は雨~

今週は不安定な天気っぽいですな。。

これが過ぎると春なのかなー?(・ω・〃)

こんばんは。(´ω`)ノ 

この前書いた通り、

定休日は結局丸一日雨ですた。。

あまりにも暇でアマゾンプライム観てた。。

『スマタで・・・』 いや、

『スマホを落としただけなのに』っての?

こえーなー・・・

絶対落とさないように!と誓いましたよ。。

ま、疚しい写真とかはねーけど(笑)

 

で、天気予報見たら・・・

来週の月曜日だけ晴れ。。

んにゃ!絶対そんなわきゃねぇ。。 (´ヘ`;)

絶対に騙されないもん!

行く気満々になんかなんないんだからねッ!(*`θ´*)

・・・一応用意はしよう。。

一応・・・

 

んで、FD3Sのエンジンオーバーホール。。

↓ 後は積むだけ~

20200304220742.JPG

↓ 完了(笑)

20200304220743.JPG

 

最近パイピングやらなんやら作ってたんで・・・

アルミや鉄の切粉が毎日目に入る。。(>_<。)

作業用メガネしてんのに・・・

アイボンと目薬が欠かせまてん。。

おかげで花粉に気付かない今日この頃です♪

3月です。。春突入です♪ヽ(´ー`)ノ

  • 2020/03/01 20:58
  • カテゴリー:世間話

今日は天気良いですなぁ~♪

春近しって感じであります。。

花粉は嫌だけど春は良いですなぁ~♪

ま、近頃はそんな浮かれてる場合でもねーけど・・・

コロナ対策で休園してるTDL・・・

毎日8時半になると花火が上がってる音が聞こえて

時計見ずとも時刻がわかったんだけど・・・

シーンとしてますな。。(・・ )

物足りないよーな?

なんにせよ、早く騒ぎも収束し平和に暖かくなんないかなぁ~♪

こんばんは。(´ω`)ノ

先週は胃腸炎になりツーリング行けなかったんで、

明日の休みは気ままなソロツーリングでも♪

と思ったのに・・・

明日だけ雨であります。。ヽ(`Д´)ノ 

今年も引き続き雨に祟られてますですよ!

んー・・・

なんかおかしいな?

バイク以外の行事だと雨予報とかでも晴れたりすんのに・・・

何故かバイクに関しては本当に雨。。

まーいーかー。。

天が何かしらの理由で止めてるのだろうと

ポジティブに捉えますよ♪

・・・んなわけねーわー!!!(((((;`Д´)≡⊃)`Д)、;'.・

 

さて、そんなですが3月突入です。。

2月もありがとうございました!

3月も引き続きよろしくご贔屓に~ヽ(´ー`)ノ

2月終わりみたいです。。 ( ̄▽ ̄;)

  • 2020/02/29 21:01
  • カテゴリー:作業

なんか世間ヤベーッス。。

野球や競馬も無観客。。

とーとーTDLも休園。。

R1も無観客とか・・・ 

芸人は地獄じゃん!的な。。

それドコがオリンピックもヤバいとか。。

楽しみにしてるF1まで怪しい雲行き。。 (◎_◎;)

世界的にヤベーになってきてる・・・

このままでは経済が立ちゆかないのでは?(汗)

ビビりながらもこんばんは。 (´ω`)ノ 

そんなヤベー感じなのに・・・

更に2月ももう終わりですってよー!(゚〇゚;)

毎度の事ながら、なかなか予定通り行かないッスよねぇ。。

努力不足?まぁ、それを言っちゃお終いよ!

って感じですです。。

すんまそ( ̄^ ̄)

でも、頑張ってますので生ぬるく見て下さい!

 

FD3Sのエンジンオーバーホール。。

↓ 組んでます。。

20200228220152.png

↓ ほら!頑張ってるからもう終わった(笑)

20200228220153.JPG

写真撮ってないだけってんじゃないんですよー!

ですよー!(汗)

 

K様34スカイライン続き。。

↓ サージタンク側の作業完了。。

20200228220154.JPG

↓ サーモ内臓移動ブロックはココにした。。

20200228220155.JPG

↓ インタークーラー制作完了!

20200228220156.JPG

ツインエントリーでコアはHPI製100mm厚コア、

吸気温度センサーアダプター作ってそれも完了し溶接!

サイドタンクはARCの駄目になった物から再利用。。

↓ エア漏れ再使用不可のARCの残骸。。

20200228220159.JPG

もったいないな・・・(´・ω・`)

↓ 厚みの問題と電動ファンの問題でまさかの苦労・・・

20200228220157.JPG

微妙にGTRと違うトコにやられた感じ。。(T^T)

↓ とりあえずココまでは完成♪

20200228220158.JPG

リーンフォースが付かなくて・・・

切った張ったでなんとかでけた。。

後は・・・

ワンオフパイピング制作とかです。。

それ終わらないとオイルクーラー取付けでけん。。

急ピッチで作業進んどりますです。。

 

この前車検行った時の悔しいショット。。

↓ おぉ・・・(´;ω;`)

20200228220200.JPG

COがギリオーバー。。(T^T)

【E】だったら余裕なのに・・・

ま、頑張ってなんとかしましたが・・・

×出ると悔しい・・・(笑)

 

そんな感じです。。

で、2月も終わりみたいです。。

2月もありがとうございました!

3月も頑張りますのでよろしくお願いします!(*´ω`)

作業【インタークーラーとか・・・】

私事ですが・・・

23日は今年初のツーリング♪

一泊二日ツーリングだけど日帰りで参加予定。。

車検切れてたりでバタバタしつつも用意万全♪

が・・・

金曜の夕方から急性胃腸炎・・・( =Д=)

吐くわ下痢だわで仕事も出来ないし。。

とりあえず薬飲んでだいぶ落ち着いたけど・・・

こんなんで行ったら、絶対にヤバい!

大人になって漏らすう〇こは厳しい。。(;><)

泣く泣く諦めて集合場所まで意地で行って、

僕だけそこで解散して来ました。。

とりあえず漏らさずに帰って来れましたよ。。

チクショー!

遊んでねーで仕事しろって事スカね?

て、仕事も出来んわッ!ヽ(`Д´)ノ

そんなんで貴重な連休は寝て過ごすみたいな。。

こんばんは。(´ω`)ノ

そして復活しますた。。

 

さてと。。(´ω`)

作業。。

まだ途中ですが・・・

K様の34スカイライン。。

↓ ツインエントリータイプのインタークーラー作ったり。。

20200225211015.JPG

溶接中。。

↓ 水冷オイルクーラー完全取っ払いでブロック取り付け。。

20200225211017.png

#12ホースでオイルクーラー引きます。。

↓ エキマニとかアウトレット交換中。。

20200225211016.JPG

などなど。。

まだやる事沢山あるので終わったらまた。。

 

86のキャリパー交換。。

↓ フロント。。

20200225211018.JPG

↓ リア。。

20200225211019.JPG

リアは裏板加工。。

 

さーてー。。

今週も頑張らないとー!

予定が立たん。。(o´Д`)

病気は勘弁ですー(汗)

なのに・・・

寝過ぎなのか?

背中の筋痛めて激痛だす。。(>_<。)

ポンコツだわぁー(´;ω;`)

ご連絡のお願い!

現在34お預かり中のK様!

電話番号書いて頂いた紙を紛失してしまいました。(;><)

申しわけありませんがご連絡下さい。。m( __ __ )m

もう中旬過ぎ?・・・( ̄▽ ̄;)

  • 2020/02/16 23:47
  • カテゴリー:作業

世間はコロナウィルスで大騒ぎです。。

マスクが全然買えないとか?

たまたまストックしてたから良かった。。(´ω`;)

こんばんは。 (´ω`)ノ

こんなウィルスに掛かったらどーすれば? ( ̄  ̄;)

なので出来るだけ人が多いトコ行きません!

ま、そもそも人混み嫌いなんで行かないけどね。。

そんな事言ってる間に・・・

えー!?もう2月も中旬過ぎてるし(汗)

後半は追い込みですな。。(o´Д`)

 

んで、作業。。

長らくお預かりしてたF様のFC3S。。

エンジンオーバーホール後も色々と作業。。

↓ LinkのCP仕様にしました。。

20200216233003.JPG 20200216233004.JPG

G4のFD3S前期用を加工して使ってDジェトロに変更。。

↓ コイルもFD3S用。。プラグコードは特注。。

20200216233006.JPG 20200216233005.JPG

↓ パイピングやら何やらもワンオフにて。。

20200216233007.JPG

そして・・・セッティングも完了し無事に納車しますた♪(*´ω`)

 

H様JZA80。。

とりあえず~

↓ まずは車高調kit組み込み、タイヤ交換。。

20200216233001.JPG 20200216233002.JPG

追加で色々と作業依頼ありましたので、

部品入荷したら再度作業です~♪

今暫くお待ち下さい。。(´ω`)

 

明日は定休日でっす!

ゆっくりしよーっと♪

あれ?・・・

なんか喉が痛いよーなー?( ̄▽ ̄;) 

気のせい、気のせい・・・((((;゚Д゚))))

2月です。。( ̄▽ ̄*)

  • 2020/02/06 22:44
  • カテゴリー:作業

あれ?

1月は何となく時が経つのが遅く感じたのに・・・

2月は甘くない。。( ̄▽ ̄*)

もう6日なのですね。。(汗)

こんばんは。(´ω`)ノ

それにしても今日は・・・

真冬よ真冬~!!( ̄▽ ̄;)

メッチャさぶいし。。

この寒さ嫌いー!!早く春来ないかなー?

 

てなわけで作業・・・

S様FD3Sの不調修理。。

残念ながら・・・

圧縮無いのでエンジンオーバーホール。。

↓ なわけでとっとと降ろす。。

20200131215811.JPG

↓ 降ろしたら・・・バラす。。

20200131215812.JPG

↓ そして原因は・・・

20200131215813.JPG

予想通りのカーボンロック。。 (´ヘ`;)

エンジン内部は結構重傷ですたね。。

今回、補器類も新品にして長く乗れるように~♪

で、部品待ち。。ちょっと欠品中。。(o´Д`)

 

続いて連チャンでFD3Sのエンジン降ろし。。

↓ これも圧縮無いのでとっとと降ろす。。

20200206220633.JPG

↓ そしてバラす。。

20200206220634.JPG

↓ あぁ・・・ステーショナリギアの破損。。(´-ω-`)

20200206220635.JPG

こちらも重傷・・・(T^T)

見積もり中。。

 

続いて・・・

んー・・・

コレは不幸な・・・(´ヘ`;)

S様FD3Sの修理。。

↓ 走行中にボンネット開く!・・・とこーなる(汗)

20200131215814.JPG

ガラスはもちろん割れ、

屋根がボコボコ・・・(´;ω;`)

原因は・・・

↓ ストライカー破損。。

20200129210624.JPG

↓ こっちに残ってるし。。

20200129210625.JPG

んーーーーーーー。。

やはりFRPボンネットはボンピン付けないと危ないですよ。。

しかし・・・見事に折れてますな。。

僕が知ってる限りでは・・・

ボンピン無しでも大丈夫なのは・・・

S社のとAE社のだけかな?

後はボンピン前提ですな。。

次はボンピン付けるそうです。。(´ω`;)

それにしても・・・見事にボコボコ。。

屋根がこんだけボコボコだとFDのライン出すの難しい!

なので最悪は屋根交換ですが・・・

さすがにもう屋根は無いっしょ?と思ったら・・・

2/2時点で11個あった(笑)

そーだよなー・・・

屋根交換なんかあんまりしないから在庫あんだなー。。

関係無いが・・・

何故か連チャンでガラス交換が何台か来た。。

割れるの流行ってるの?(´ω`;)

 

で、後は・・・

あ、何故かラジエター作ってます。。(´ω`;)

普段は完成品が来るのだけど・・・

今回はラジエター屋さんの都合でバラで来た。。(笑)

↓ 3層のサイドスルータイプ。。

20200131215815.JPG

予定外の時間掛かったし!( ̄^ ̄)

まぁ、困った時はお互い様って事ですな。。

 

そんなです。。(´ω`)

ちょっと遅れましたが・・・

2月もよろしくお願いします!ヽ(´ー`)ノ

1月終わりです。。(*´ω`)

  • 2020/01/31 22:36
  • カテゴリー:世間話

正月は遠い昔だったよーに感じる本日。。

何か・・・休み多かった割には、

珍しく長く感じられた1月・・・意外だ。。(・・ ) 

何でだろ??

こんばんは。(´ω`)ノ

 

たまたまネットで見掛けた懐かしいエンジン。。

↓ 楕円ピストンのV型4気筒。。

20200206220733.jpg

ホンダNRのエンジンですな。。

もー40年ぐらい前のバイクのエンジンです。。

現在のMoto-GPで当時はGP500ってクラスに

参戦してたNR500ってバイクのですが・・・

今見てもスゲーなーって思う。。( ̄▽ ̄*)

500ccの2ストロークに対抗する為に

開発された500ccの4ストローク。。

レギュレーションで4気筒までしか許されてなかったので、

2ストロークに勝つにはこの形になったと。。

んー、V8のシリンダー間をくっつけたイメージですね。。

ま、結局レギュレーションの変更やら何やらで

短命に終わったけどチャレンジ精神は良いと思う♪

後に750ccで市販されたNR750(RC40)は、

300台限定で28年前で520万。。( ̄▽ ̄;)

今、幾らぐらいすんだろー?

エンジンをバラして見てみたいなー!

ロータリーも出るんだか出ないんだかわかんねーし、

こーゆー変わったエンジンが出て来ると面白いのに。。

 

・・・いや、

こんな事を書いてる場合では無かった(笑)

月末なんで事務処理とか色々あったんだ。。

現実逃避してた(笑)

そんな感じで・・・

1月もありがとうございました!

2月も引き続きよろしくお願い致します。(´∀`*)

 

※気になってNR750探したら・・・

新車で1台あった(笑)

当然¥ASKだが・・・

いったい幾らなのか?(笑)

作業【おーばーほーるとか・・・】

今日は昼から一気に気温上がって過ごし易かったですな。。

明日もこんな感じでOKですよ!

こんばんは。(´ω`)ノ

この前、美味しいから絶対食べてみて!と言われ、

セブンにあるらしいすみれのラーメン買いに行きました。。

が!

どこのセブン行っても無い??

意地になって7軒目でよーやくGetです。。

↓ ついでにとみたのラーメンも買ってみた。。

20200129210655.JPG

うーーーーん。。

最近のこーゆーのって凄いな・・・ (◎_◎;)

電子レンジで温めるだけ。。

しかも・・・

本当にうまいじゃん!

すみれのカップラーメン好きだけど、

こっちの方がスープが美味しいかなー?

値段の差か?

↓ コレはとみたのラーメン。。

20200129210656.JPG

んー・・・

コレは好き嫌いあると思う。。

次郎系ラーメンだと思う。。

次郎ラーメン食った事無いからよくわかんねーけど(笑)

何にしても最近のコンビニに置いてあるもんってスゲーわなぁ。。

便利な世の中ですな。。(´ω`;)

 

さてと作業。。

FD3Sの不調点検。。

圧縮あるけど何か調子が悪いと。。

調べてくと・・・ん?油圧が掛かっていない・・・(汗)

ポンプがおかしいかレギュレタートラブルなのか?

↓ まずはエンジン降ろしてポンプチェックしよーと。。

20200129210614.JPG

で、オイルパン剥ぐってみたら・・・

↓ チーン(汗)

20200129210615.JPG

メタル粉です。。と言うか粉って大きさでは無い。。

んーーーーー・・・重症じゃね?

↓ とっととバラす。。

20200129210616.JPG

程度悪ッ!

そして当然のごとくメタルアウトだしエキセンもアウト。。

↓ ついでにクラッチもアウト!

20200129210617.JPG

と言うか?フルタービン車でノーマルクラッチとは・・・(汗)

↓ で、使える物は再利用しつつ新品も使いながら組んでく。。

20200129210618.JPG 20200129221255.JPG

20200129210620.JPG 

で、エンジン完成!早いな(笑)

↓ オイルライン洗浄し、とっとと搭載。。(笑)

20200129210621.JPG 20200129210622.JPG

↓ 完了!

20200129210623.JPG

で。。油圧掛からない原因としては・・・

うーん。。

簡単に言えば組み間違いですな。。(´ヘ`;)

ソコにそれ使っちゃダメだから!的な内容ですた。。

 

ま、本日はこんなところで。。

ユーティリティ

2025年01月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

過去ログ

Feed